●MC ERIKA ●OBSERVER KATSU&MATSU ●special theanks Q−Chan |
PROGRAM PRODUCER KASAI / DIRECTOR FUKAZAWA・MATSUZAKI / ENGINEER WATABE INTER-NET PRODUCER NISHIZAWA / DIRECTOR TAKAHASHI・UENO ENGINNER HACHIRO / COORDINATOR TANAKA |
![]() |
L-Rっぽい感じだね。でも勢いがあってバランスも良いし、これからがとっても楽しみって感じのアーティストだよネ。 |
![]() |
キュー ノ コトモ タノシミ ニ シテクレテイルカ デキュー。 |
![]() |
どの部分をヨ? |
![]() |
ウ フ フ フ デキュー。 |
![]() |
ホント エロ星人。 |
PROFILE |
XTCの影響を受け、たどりついたらやっぱりビートルズだった。そんな彼らの洋楽体験を素直に表現したい楽曲は、優しさのなかに 隠された鋭い切れ味を感じさせられる、まさにスィッチブレイド(飛び出しナイフ)の名にふさわしい。下北沢・渋谷界隈で話題のバンド Mummerのヴォーカル小谷真一とカリキュラマシーンの(G)石塚進太郎が新たに(B)田所龍太、(Dr)鈴木成一を迎え結成したギターポップバンドの 望まれた、UK調の湿ったギターにUS調の乾いたメロディーが乗った彼ら独特の世界。そのポップでクールなサウンド、どことなく 切ないフレーズは老若男女、どの世代にも受け入れられる共通した響きを持つ。幼い頃の洋楽体験をストレートに表現し良いものは良いと かたくなに信じる彼等の音楽は懐かしいけど新しい。 |
IN THE RAIN |
古い映画の女優のセリフ |
鏡を向けて真似して見せる |
「何かを皮肉っていたほうが少しは心が楽なの」 |
君を知るたび臆病になる |
黒い瞳が誘いのように笑ってる |
in this world,so many words.辞書を引いても |
Any word has no worth 言葉足りない |
待っている君を引き寄せる |
わずかなセリフが見つからない |
In the rain. In the rain. In the rain. In the rain |
今まで言えた言葉が急に わざとらしくて信じられない |
二人で綴った小説は 偽りの恋物語 |
Ah 君が罪でも Ah 理由は言えない |
In the rain |
雨が冷たい夜の街 君の姿が消えて行く |
数の足りないパズルのよう 心の隅に穴が空いた |
In this world, so many words. 辞書を引いても |
Any word has no worth 言葉足りない |
In the rain |
雨が冷たい夜の街 君の姿が消えて行く |
数の足りないパズルのよう 心の隅に穴が空いた |
In the rain In the rain・・・ |