インスブルック急きょ開催地変更、12年で2回目の開催いったんはデンバー(アメリカ)に決定。しかし、地元住民が施設建設による環境破壊、住民経済の圧迫などを理由に、 反対運動を展開、財政的に開催が不可能になった。このため、急きょ12年前に大会が行われたインスブルックでの開催が決まった。 競技はスキー、スケート、アイスホッケー、バイアスロン、ボブスレー、リュージュの6競技37種目。 ソ連勢が圧倒的な強さを見せ付け、13種目で優勝、東ドイツが7種目を制覇した。アルペン女子のロジ・ ミッタマイヤー(西ドイツ)が滑降、回転で金メダルを獲得、女子で初の3冠王の期待がかかったが、 大回転でわずか0.12秒差で敗れて好機を逸した。 日本勢は71人の選手団を送ったが、メダルはおろか6位入賞も果たせなかった。 世界の動き・日本の動き日本・5つ子誕生 ・北海道庁で時限爆弾爆発、87人死傷 ・新自由クラブ結党 ・ロッキード事件で故・田中前首相を逮捕 ・ソ連戦闘機が函館空港に強制着陸 ・第34回総選挙 ・福田内閣成立 世界 ・周恩来・中国首相死去 ・カンボジアでポル・ポト政権成立、大虐殺始まる ・ベトナム社会主義共和国樹立 ・毛沢東・中国主席死去 戻る トップへ |