サンモリッツ戦後初の冬季大会 戦争の影響で開催地転々もともと、ガルミッシュパルテンキルヘンの後の五輪は札幌で開催予定だったが、 スキーのアマチュア資格問題などで開催地が二転三転し、結局第2次世界大戦の影響もあって、 1940年、44年の大会は中止に。戦後、多くの立候補地の中から、郵便投票でサンモリッツが選ばれた。 競技種目はスキー、スケート、アイスホッケー、ボブスレー、スケルトンの5競技22種目。 ミリタリーパトロールと冬季五種競技(射撃、滑降、10キロ、フェンシング、馬術)がデモンストレーション競技として行われた。 今大会では、米アイスホッケーチームが2チームエントリーするという不祥事が発生。 アメリカ・オリンピック委員会が承認したチームとそうでないチームだが、未承認のチームの方が実力は上。国際アイスホッケー連盟は、 客寄せのため未承認チームを参加させようとして、IOCとの間で論争が発生、一時は開催が危ぶまれた。
この大会には日本は招待されなかった。 世界の動き・日本の動き日本・帝銀事件 ・日経連発足 ・昭和電工疑獄事件、芦田前首相を逮捕 ・太宰治、玉川上水で入水自殺 ・福井地震、死者3769人 ・プロ野球、初のナイター ・アイオン台風で死者512人 ・極東軍事裁判所で東条英機被告らに有罪判決、7被告に死刑執行 世界 ・ビルマ連邦共和国独立 ・インドでガンジー暗殺 ・イスラエル共和国が独立宣言 ・米でトランジスター発明 ・大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国樹立 ・国連総会、世界人権宣言を採択 戻る トップへ |