●MC ERIKA ●OBSERVER KATSU&MATSU ●special theanks Q−Chan |
PROGRAM PRODUCER KASAI / DIRECTOR FUKAZAWA・MATSUZAKI / ENGINEER WATABE INTER-NET PRODUCER NISHIZAWA / DIRECTOR TAKAHASHI・UENO ENGINNER HACHIRO / COORDINATOR TANAKA |
(Vo.G.)池田勝"MASA" (B.)前田正秦"MAE" |
(Dr.)上西孝典"JOE" (Key.)前田恭子"KYOKO" |
(SAX.)向山口真哉"SHINYA" (CHO.)田中澄子"TOHKO" |
![]() |
とにかく、このジャンジャンはものすごいヨ。 今まで日本でこれだけのレゲェを完璧に、 GOODにこなしちゃうバンドがあったでしょうか。 早く早く夏よ来いーって感じ。 |
![]() |
チキュウデワ カラダガ カッテニ ウゴク コトヲ レゲェト イウンダナ。カ カ カラダ ガ トマラナイ デ キュー。 |
PROFILE |
1995年結成の浪花の人気レゲェバンド。6人編成、平均年齢30歳。
現在、関西のライブハウスやクラブなどを中心に、月2〜3回のペースで活動中。 JAMAICAのレゲェバンド「イスラエルバイブレーション」が来日の際、 ベイサイドジェニーにてフロントアクトを勤め脚光を浴びる。 そのドライで親しみやすいサウンドと、ボーカルMSAの魅力的な歌声は、 レゲェファン以外をも自然に引き込んで行ってくれます。 |
RASTAMAN IN NANIWA |
作詞、作曲 池田 勝 |
あてのないこの暮らし アイソをつかした女は逃げる |
風の向くまま気の向くまま 流れるままに歩いて行こう |
それからどうする? |
ふとした出来事で人生は変わる |
寄り道しながらのんびりやるさ |
あてのないこの暮らし アイソつかした女は逃げる |
これからどうする? |
金のないこの暮らし ハエも俺に寄り付きはしない |
Jami ☆ Jami |
果てしなく広い大地 それに比べりゃなんてちっぽけ |
それからどうする? |
ふとした出来事で人生は変わる |
空を見上げれば いいことありそう |
金のないこの暮らし ハエも俺に寄り付きはしない |
これからどうする? |