オスロ冬季五輪初の聖火リレー冬季種目王国・北欧での初の開催。またこの大会では、冬季五輪としては初の聖火リレーが行われた。 競技種目はスキー、スケート、アイスホッケー、ボブスレーの4種目22競技。デモンストレーションとして、 「スカンジナビア式アイスホッケー」とも言える「バンディ」が披露された。またスキーのアルペン種目が整理され、 滑降、回転、大回転となった。 開催国ノルウェーの活躍が目立ち、計16個のメダルを獲得。スピードスケートのアンデルセンは、 1人で3種目に優勝するという離れ業を演じた。
日本は戦後初参加で、スキー、スケートに18人を派遣したが、スピードスケート500メートルの高林清高の6位が最高位だった。 世界の動き・日本の動き日本・札幌で白鳥警部射殺事件 ・映画「羅生門」がアカデミー賞外国作品特別賞受賞 ・日航機「もく星号」が遭難、37人死亡 ・NHKラジオ「君の名は」開始 ・メーデー事件 ・日本が独立回復 ・白井義男、日本ボクシング界初の世界チャンピオンに ・ヘルシンキ五輪に戦後初参加 ・第4次吉田内閣成立 世界 ・韓国が朝鮮半島周辺水域に主権を設定(李承晩ライン) ・英、原爆保有を表明 ・米、世界初の水爆実験 ・米大統領選でアイゼンハワー圧勝 戻る トップへ |