ガルミッシュ・パルテンキルヘン忍び寄るファシズムの影ベルリン五輪と同年の開催。ドイツにとっては国威発揚の最高の機会となった。各競技会場は、 ドイツ国旗ならぬナチス旗一色に塗りつぶされた。 競技種目は、スキー(ノルディック、アルペン)、スケート、アイスホッケー、ボブスレーの4競技17種目。 デモンストレーション競技として、ミリタリーパトロール、ドイツ風カーリングの「アイスシーゼン」が行われた。 メダル獲得数でドイツは2位となり、開催国の意地を見せた。またこの大会で、IOCが「アルペンスキーの教師はアマチュアではない」 との見解を示したこともあり、以降、スキーのアマチュア資格問題は、長く尾を引くことになる。
日本は、スキー、スケート、アイスホッケーに48選手を派遣。スピードスケート男子500メートルの石原省三が、
冬季五輪で日本選手の初入賞となる4位入賞を果たした。 世界の動き・日本の動き日本・2・26事件 ・日独防共協定 ・プロ野球始まる ・第12回五輪開催地を東京に決定→38年に返上 ・ベルリン五輪。日本選手の金メダル6 世界 ・英米仏、ロンドン海軍軍縮協定調印 ・スペイン内乱始まる ・ルーズベルト、米大統領に再選 ・西安事件 戻る トップへ |