作成:1997.10.31
Internet Explorer 4.0(4.71.1712.6) にもとづいて説明しています。
※'98年4月より So-netのドメインが
so-net.ne.jp となります。
'98年4月以降にご利用の場合は、以下の説明のso-net.or.jpの部分を、so-net.ne.jp
として設定の上ご利用ください。
「」はメニュー項目を、『』はメッセージを表しています。
[]はお客さまのユーザIDや設定によって変わるところです。
文中の例では、ユーザIDが"taro@aa2"として説明しております。
So-netでは、"taro"の部分をユーザ名,"aa2"の部分をサブドメインとよびます。
□デスクトップ上の「Internet Explorer」アイコンを右ボタンでクリックして、表示されるメニューより「プロパティ」を選択します。

□「全般」タブを、以下のように設定します。

- 「ホームページ」枠
・「アドレス(R):」 http://www.so-net.or.jp/ とします
□「全般」タブの「フォント(N)...」ボタンをクリックし、「フォント」ダイアログが以下のように設定されているかを確認します。

- ・「文字セット」 日本語 を選択します
・「プロポーショナルフォント(P):」 MS Pゴシック を選択します
・「固定ピッチフォント(F):」 MS ゴシック を選択します
・「フォントサイズ(S):」 中 を選択します
※上のフォントは参考値です。お好みのフォントに設定してください。
・「文字セット(C):」 日本語(自動判別) を選択します
「OK」ボタンをクリックし、メニューを閉じます。
□「接続」タブをクリックして、以下のように設定します。

- 「接続」の枠内
・「モデムを使用してインターネットに接続(M)」 を選択します
「プロキシサーバー」の枠内
・「プロキシサーバーを使用してインターネットにアクセス(I)」チェックします
- ※プロキシサーバが混んでいるなどで、ホームページの表示が遅くなる場合は、一時的に「プロキシサーバーを使用してインターネットにアクセス(I)」のチェックをはずしてお試しください。
□「接続」枠内の「設定(S)...」ボタンをクリックし、「ダイヤルアップ設定」ダイアログが、以下のように設定されているかを確認します。

- ・「次のダイヤルアップネットワーク接続を使用する(U):」[So-net] を選択します
・「ユーザー名(S):」 [ユーザID]を入力します 例)taro@aa2
※ユーザIDには、@cb3,@db3,@fb3などのサブドメインが入ります。
・「パスワード(P):」 [パスワード]を入力します
・「ドメイン(オプション)(M):」 何も入力しません(空白のまま)
他の項目は、お好みに合わせて設定します。
「OK」ボタンをクリックし、メニューを閉じます。
□「プロキシサーバー」枠内の「詳細(V)...」ボタンをクリックし、「プロキシ設定」ダイアログを、以下のように設定します。

- 「サーバー」の枠内
- ・「HTTP(H):」 proxy01.so-net.or.jp
・HTTPの右の「ポート」 8080
以上で基本的な設定確認は終了です。
「OK」ボタンをクリックし、設定を保存します。
※'98年4月より So-netのドメインが
so-net.ne.jp となります。
'98年4月以降にご利用の場合は、以上の説明のso-net.or.jpの部分を、so-net.ne.jp
として設定の上ご利用ください。
Microsoft,Windows95,Microsoft Internet Explorer は、米国 Microsoft
Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
(C)Copyright 1998 Sony Communication Network Corporation.
All rights reserved.