[社名・店名]プロパティ(フォームB)
[住所録]ダイアログでは、新しい住所録の登録や、すでに登録してある住所録の変更などができます。
[社名・店名]プロパティ(フォームB)では、海外用の社名・店名の住所や電話番号の入力ができます。
-
- [区分]
- [社名・店名]を選択します。
- [社名・店名]
- 社名・店名を入力します。
- [シークレット]
- 登録する住所録の表示をパスワードで保護するときにはチェックボックスをオンにします。
- [フォームA]
- 住所録ダイアログのフォームを国内用の住所録に切り替えたいときにクリックします。新規に登録する場合に選択できます。
- [分類1]〜[分類3]
- 住所録の分類を選択します。
- [分類]の 3つのボックスそれぞれの
をクリックして分類を選択します。同じものを選択することはできません。
- [分類]の登録内容の変更は[住所録]メニューの[役職・項目名称の設定]コマンドの[分類]プロパティで行います。
- [番地]
- 番地を入力します。
- [市]
- 市を入力します。
- [州]
- 州を入力します。
- [郵便番号]
- 郵便番号を入力します。
- [国/地域]
- 国名または地域名を入力します。
- [TEL]
- 電話番号を入力します。
- [TEL]ボタン
- [ダイヤル]ダイアログが表示され、入力内容で電話をかけます。
- [FAX]
- FAX番号を入力します。
- [E−Mail]
- 電子メールアドレスを入力します。
- [E−Mail]ボタン
- [メッセージ作成]ウインドウが表示されます。
- [URL]
- URLを入力します。
- [URL]ボタン
- ブラウザが表示されます。
- [備考]
- テキストを入力できますので、メモ帳としてご利用ください。
- [OK]
- 設定した内容を保存してダイアログを閉じます。
- [キャンセル]
- 設定した内容を破棄してダイアログを閉じます。
- [追加登録]
- 設定した内容を保存します。続けて住所録の登録ができます。
- [登録後複写]
- 設定内容を保存します。引き続き、現在の設定内容を元にして新規に入力ができます。
- [ヘルプ]
- このプロパティのヘルプを表示します。
[社名・店名]プロパティは[住所録]機能ウインドウで[住所録一覧]の空欄をダブルクリックするか、または、[住所録]メニュー−[住所録の新規入力]コマンドを選択し、表示された[住所録]ダイアログで[区分]から[社名・店名]を選択し、[フォームB]ボタンをクリックすると表示されます。
メモ
- 入力された[社名・店名]は、自動的にフリガナへ設定されます。