各機能のデータにマークを設定/解除したい
マークの設定は、下記の手順で行えます。
マークを解除する場合は、マークを解除したいデータに下記の手順を行ってください。
- 手順:
-
- データを選択します。
複数のデータにマークをつける場合は、[Shift]キーや[Ctrl]キーを押しながらデータをクリックします。
- [スケジュール]メニュー、[To-Do]メニュー、[住所録]メニューから、[選択データをマーク]コマンドを選択します。
選択したデータのマークが設定/解除されます。
メモ
- To-Doのマークデータを書き出したい場合は、To-Do画面を表示してください。スケジュール画面でTo-Doにマークをつけても、To-Doのマークデータを書き出すことはできません。
- スケジュール、期間スケジュール、To-Doのデータを[Alt]キーを押しながらデータをクリックしても、マークの設定/解除ができます。
- 住所録画面の[一覧]上で住所録の先頭の項目の前の部分をクリックしても、マークの設定/解除ができます。
- 繰り返しのデータは、マークを設定できません。