To-Doを登録するには


ここでは、「2000年10月18日から20日まで企画書の作成」というTo-Doを作成してみます。


  1. まず、To-Doボタン をクリックしてTo-Do画面を表示します。

    次のような画面が表示されます。

    この画面がTo-Do画面です。


  2. 次の絵のように空欄をダブルクリックしてください。


    次のような画面が表示されます。この画面がTo-Doを登録する画面です。


  3. 最初に作業の開始日を設定します。開始日は、[期限]の左側の日付欄に設定します。

    リストボタン をクリックすると、次の絵のようなミニカレンダーが表示されます


    作業の開始日は10月20日ですから、次の絵のようにミニカレンダーの をクリックして、10月のカレンダーを表示します。


    10月のカレンダーが表示されたら、20日をクリックします。


    これで開始日がきまりました。


  4. 開始日と同じようにして作業の終了日を設定します。終了日は、[期限]の右側の日付欄に設定します。


  5. 作業を分類しておくと管理しやすいので、次の絵のように[分類]から「報告書作成」を選択しておきます。

    リストボタン をクリックすると、次の絵のように分類のリストが表示されます。


    次の絵のように「報告書作成」がリストに表示されるまで をクリックして選択します。


    「報告書作成」がリストに表示されたら、次の絵のように「報告書作成」をクリックして選択します。


  6. 作業の内容を入力します。次の絵のように[要件]に「企画書の作成」と入力します。


  7. [OK]ボタンをクリックします。


    次の絵のようにTo-Doが画面に表示されます。もし、画面にTo-Doが表示されない場合は、 全てボタン をクリックしてください。