[その他]プロパティ


[その他]プロパティでは、分類、宛先、備考項目などを設定できます。


[分類]

住所録の分類を選択します。

[分類]の 3つのボックスそれぞれのリストボタン をクリックして分類を選択します。同じものを選択することはできません。

[分類]の登録内容の変更は[住所録]メニューの[役職・項目名称の設定]コマンドの[分類]プロパティで行います。

[宛先]

宛先を印刷するときに、「自宅」と「勤務先」のどちらを印刷するかを個人ごとに設定できます。

「自宅」自宅の住所を使って宛名の印刷を行います。

「勤務先」勤務先の住所を使って宛名の印刷を行います。

[敬称]

宛名印刷時に使用する敬称を選択します。

リストボタン をクリックすると敬称の一覧が表示されます。

敬称が一覧にない場合は、全角3文字の範囲で直接入力できます。

[旧姓]

旧姓を入力します。

[備考]

テキストを入力できますので、メモ欄としてご利用ください。

[OK]

設定した内容を保存してダイアログを閉じます。

[キャンセル]

設定した内容を破棄してダイアログを閉じます。

[追加登録]

設定した内容を保存します。続けて住所録の登録ができます。

[ヘルプ]

このプロパティのヘルプを表示します。


[画像]プロパティは[住所録]機能ウインドウで[住所録一覧]の空欄をダブルクリックするか、または、[住所録]メニュー−[住所録の新規入力]コマンドを選択し、表示された[住所録]ダイアログで[画像]のタブをクリックすると表示されます。