[差出人]ダイアログ
[差出人]ダイアログでは、差出人の登録や内容の変更ができます。
-
- [宛名印刷で使用]
- [差出人1]プロパティと[差出人2]プロパティのどちらの差出人を使用するか選択します。
- [氏名]
- 差出人の名前を入力します。
- [差出し人名]、[連名]の姓・名をスペースで区切って入力すると、印刷時に[差出し人名]、[連名]の姓・名が揃って印字されます。(スペースで区切らない場合は全て[名]と判断され、姓・名が揃わずに印字されます。)
- [会社名]
- 会社名を入力します。
- [会社名を印刷する]
- [会社名]に入力した会社名を印刷するときにはチェックボックスをオンにします。
- [所属]
- 差出人の所属を入力します。[差出し人名]、[連名]の姓・名をスペースで区切って入力すると、印刷時に[差出し人名]、[連名]の姓・名が揃って印字されます。(スペースで区切らない場合は全て[名]と判断され、姓・名が揃わずに印字されます。)
- [TEL][FAX]
- 差出人の電話番号やファクシミリ番号を入力します。
- [郵便番号]
- 郵便番号を入力します。
- 郵便番号辞書から郵便番号を検索するときは、先に住所を入力してから[住所]の
をクリックします。該当する郵便番号が表示されますから、郵便番号を選択します。
- [住所]
- 差出人の住所を入力します。
- 郵便番号辞書から住所を入力するときは先に郵便番号を入力してから[郵便番号]の
をクリックします。該当する住所が表示されますから、住所を選択します。
- [連名1]〜[連名6]
- 差出人に連名を印刷するときに入力します。
- [OK]
- 設定した内容を保存してダイアログを閉じます。
- [キャンセル]
- 設定した内容を破棄してダイアログを閉じます。
- [ヘルプ]
- このダイアログのヘルプを表示します。
[差出人]ダイアログは[住所録]機能ウインドウで、[住所録]メニュー−[差出人]コマンドを選択すると表示されます。