ふきだしを入れると写真が活気づきます。キャラクターがふきだしを使ってコミュニケーションしたり、彼らの考えに窓を開きます。
ふきだしを加えるには、好きなふきだしを選んでドラッグし、使いたい場所にドロップします。
1.
2.
3.
ふきだしのテキストを編集するには、ふきだしをダブルクリックします。そのあとはテキストが編集状況になります。
注:ふきだしを選択している時にリターンキーを押すと編集状況になります。
通常、コミックのふきだしのテキストは両端揃えになります。
編集が終わったら、リターンキーを押すか、またはマウスで編集が終わったふきだしの外をクリックします。
大きさを変えるには、ふきだし端にある緑色の点を選んで動かします。
ふきだしを移動するには、ふきだしの中にマウスを置いてドラッグすると、ふきだしはマウスと一緒に動きます。
ふきだしの大きさと場所を好きなところに設定したら、ふきだしのしっぽの配置も設定したいでしょう。ふきだしにマウスを置くと、ふきだしのしっぽの先に点が現れます。その点にマウスポインタをもって行きクリックして好きな所にドラッグします。
ふきだしもしっぽも同時に移動させるには、マウスをふきだしの上に置くと中心に矢印の付いた点が現れるので、それをクリックし移動させたい所にドラッグします。
ひとつのふきだしに入りきれない時には複数のふきだしを使います。
ふきだしを追加する
ふきだしを追加するには、追加したいふきだしに「追加」と書かれたふきだしをドラッグします。追加したふきだしが元のふきだしと同じ形で結びつきます。追加したふきだしも同じように編集できます。
複数のふきだしをそれぞれ違った形にすることができます。例えば:
これをするには、上記のようにふきだしを追加します。それから、ふきだしを選択して、詳細のタブをクリックし「ふきだしの特徴」のパネルを表示させ、形を変更させます。ただし、「忍び声」のふきだしを入れることはできません。これは点線の縁取りです。追加されたふきだしすべてが「忍び声」の形になってしまいます。
ふきだしの詳細では、ふきだしの形を話や考えや忍び声などに変更することができます。ここでふきだしの端から文字までの余白を編集することができます。結び付いているふきだしをそれぞれ違った形にすることもできます。そして必要であればスタイルの特徴を書き換えることができます。
種類
ふきだしの種類を変更させます。次から選びます:話、考え、驚き1、驚き2、忍び超え、でこぼこ1、でこぼこ2、四角い、宇宙、テレビ。
テキストの余白
文字がふきだしの端に近すぎるまたは離れすぎていれば、「横」と「縦」の所で余白を変えることができます。
ロック
ふきだしが移動することやリサイズすることを防ぎます。
クリップ
通常はふきだしがパネルの枠を超えるとカットします。このオプションのチェックをオフにすると、ドラマティックエフェクトが働き、パネルの枠を超えることができます。
スタイル設定
スタイルのメニューを使ってスタイルを選びます。または、自分の好きなスタイルができるまで設定を変えます。
すでに存在するスタイルを変更した場合、そのスタイルの名前に(*)印が表示されます。あなただけの項目の完成です!
この新しいスタイルをシェアしたいならば、「新しいスタイル」を作成します。
新しいスタイルは、スタイルアトリビュートの下にある「+新規」ボタンで作成します。スタイル名を入力するシートが表示されます。「オッケー」ボタンを押すと新しいスタイルが作成され、項目はそのスタイルに設定されます。その後から他の項目も同じスタイルに設定する事ができます。
デフォルトスタイルは変更することができないので、新しいスタイルを作成して下さい。現在設定しているスタイルをアップデートすることもできます。 このスタイルで設定している他の項目も全て変更されるので注意して下さい。もし、変更したものが気に入らなければ、「元の状況に戻す」を押すと、もとの状態に戻ります。
それぞれの詳しい設定方法はふきだしスタイルをご覧下さい。