Back to Home
T o p
ホット・ニュース
ホット・ニュース

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

インターネット広場
インターネット広場

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

Netscape,ブラウザーを無償に
次期5.0ではソース・コードも公開

[Saturday, January 24, 1998 改井 満=日経MAC]

米Netscape Communications社(http://www.home.netscape.com/)は,98年1月22日,とインターネット統合クライアント・ソフト「Netscape Communicator 4.0 Standerd Edition」とWebブラウザー「Netscape Navigator 4.0」を無償ダウンロード可能にすると発表した。同時に次期「Netscape Communicator 5.0」のソース・コードを,98年第1四半期末(3月末)のDeveloper Release版から変更と再配布が可能な形で提供することも明言した。クライアント・ソフトのシェア低下の打開と,サーバーを含むソフトのパッケージ販売から,サポート重視のシステム・インテグレーションへの体質改善を図りつつあるNetscape社の政策を受けた措置とみられる。

クライアント・ソフトは動作プラットフォームや各国語版を問わず,インターネットからダウンロードする場合のみ無償化する。半面「Online Technical Resource」(http://help.netscape.com/)やユーザー・グループ「Netscape User Groups」(http://help.netscape.com/nuggies/)以外のサポートは受けられない。印刷マニュアルやサポートが必要なら,ソフトバンク(http://www.softbank.co.jp/)や東芝情報システム(http://cmall.tjsys.co.jp/)などから販売されている市販CD-ROMパッケージを購入することになる。こちらの販売は従来通り継続される。

また,専門雑誌付録CD-ROMなどに収録されるNetscape Communicatorは従来,「4.01[ja]」の90日間期間限定版だったが,日本ネットスケープ・コミュニケーションズ(http://www.home.netscape.com/ja/)によると,近く「Netscape Navigator 4.0[ja]」に切り替えるという。これはメールやニュース・クライアントの付属しないブラウザーのみのバージョンで期日制限をなくしたもの。これまでに日本語化されていなかったクライアント版で,現在ローカライズを進めている。

なお,クライアント・ソフトの無償化は発表と同時のはずだが,発表後に同社のFTPサイト(ftp://ftp.netscape.com/pub/)からダウンロードした4.04英語版はCommunicator Starndard Edition,Navigatorのいずれも,これまでと同様「90日間の評価しか認めない」の断り書きがインストール時の注意事項に現れた。

●関連情報
米Netscape Commnications社の報道発表資料(日本語訳)
http://www.home.netscape.com/ja/newsref/pr/newsrelease558.html

■

日経BP社 Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Wed, Apr 15, 1998 at 9:31:18 PM.
Site Developed by Rei Watanabe