▲T o p |
ホット・ニュース |
ホット・ニュース
Nikkei MAC CD目次 |
ディアイティがWebの画像転送を高速化する WebSTARプラグインを発売 [Tuesday, February 10, 1998 星野 純=日経MAC] ディアイティ(03-5634-7651,http://www.dit.co.jp/)は,画像などWebサーバーにとって転送の負担が大きいデータを分散処理するための,プラグイン・ソフトを販売する。これはマック用Webサーバー・ソフトの定番「WebSTAR」用のプラグインで,米ClearWay Technologies社(http://www.clearway.com/)が開発したもの。製品名は「FireSite」。 FireSiteは,比較的帯域の狭い回線でWebサーバーを運用している場合に威力を発揮する。コンテンツに含まれる画像,動画,音声などの“重い”データを,より帯域の広い回線につながったWebサーバー側にキャッシングすることで負荷を分散させ,転送を高速化する。 実際には,コンテンツに画像などがあった場合,まずFireSiteが自動的にキャッシュ用WebサーバーへデータをFTP転送する。この時,画像のリンクのURLをFireSiteがキャッシュ用Webサーバーにバイパスさせる処理を行う。オリジナルのHTMLファイルにはいっさい変更を加えない。以後,コンテンツに対するアクセスがあったら,テキストは手元のWebSTARから送り,画像などはキャッシュ用Webサーバーから転送する仕組みだ。 「OCNエコノミー」など帯域が狭く,スループットも安定させづらい条件でWebSTARを運用していて,しかも,レンタル・サーバーのような,よりキャパシティーの大きいWebサーバーが利用できるユーザーを対象に売り込む。 ただし,レンタル・サーバー・サービスでは,この製品のようにサーバーをキャッシュ的に利用することを受け付けない業者も多い。このためディアイティは,自身が運営するプロバイダー事業「NETJOYインターネットサービス」(http://www.netjoy.ne.jp/)で,FireSiteの出荷時期合わせ,キャッシュ用サーバー・スペースを提供することを検討している。 FireSiteは機能により以下の3パッケージを用意する。英語版ソフトに「日本語版クイックスタートガイド」が付属する。デモ版は,近日中にディアイティのサイトで配布する予定だが,米ClearWay社サイトでも配付中だ。 なお,FireSiteは下記「Speed Booster」+バーチャル・ドメイン機能の構成で,アップルのサーバー製品「Workgroup Server 7350/180/Apple Internet Server Solution」,「同9650/233/Apple Internet Server Solution」にも付属している。
FireSiteには3パッケージが用意される
|
Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved. This page was last updated on Wed, Apr 15, 1998 at 9:40:09 PM. Site Developed by Rei Watanabe |