Back to Home
T o p
ホット・ニュース
ホット・ニュース

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

インターネット広場
インターネット広場

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

MessagePad 2100,日本語版が登場
[Tuesday, February 3, 1998 星野 純=日経MAC]

エヌフォー(03-5411-7738,http://www.enfour.co.jp/)は,米Apple Computer社の「Newton OS 2.1」を搭載した最新PDA(個人ディジタル情報機器)の日本語版「MessagePad2100日本語版」(以下MP2100日本語版)を,98年3月31日から18万8000円で発売する。販売,サポートとも同社が行う。

(5k) MP2100日本語版は,エヌフォーが米Appleと直接協力して独自に日本語化した。同じく同社が日本語化を担当し,アップルコンピュータが販売した国内での前機種「MessagePad 130」に比べ,CPU処理速度は数倍に引き上げられ,ユーザー・メモリーが4倍の4MBに拡大されている。一方ソフトも,OSがグレー・スケール表示や本格的なインターネット・サポートを果たすなど飛躍的に進化している。

Newton関連専門店The Newton Shopの店長,大杉信雄氏によれば「MP2100日本語版の最大の肝は,エヌフォーが米Appleと協力して作り上げた新しい日本語環境。これまでのようなパッチで対応するようなやり方をやめ,根本的な部分から作り込んだようで,2バイト言語を扱う際に問題となっていた速度的なオーバーヘッドがほとんどなくなっている。また,エヌフォーの日本語環境は多国語対応なので,日本語,英語に限らず,今後は中国語なども使えるようになりそう」だという。

なお,The Newton Shop(03-3347-0801,http://www.newtonshop.co.jp/)では,3月の正式出荷に先駆けて先行予約販売(台数限定)を行っている。

■MP2100日本語版の主な仕様

  • OS/Newton OS 2.1+エヌフォー製日本語環境
  • CPU/Strong ARM SA-110/162MHz
  • RAM/8MB(DRAM 4MB,Flash RAM 4MB)
  • スクリーン/STN反射式液晶(ELバックライト付),480×320ドット(解像度100dpi),16階調グレー・スケール
  • TypeII PCカード・スロット×2
  • Newtonインターコネクト・ポート×1(LocalTalk,シリアル,電源,音声入出力)
  • 赤外線通信ポート(IrDA,ASK)×1
  • スピーカー,マイク内蔵
  • 単3アルカリ電池×4で24時間連続使用可能(別売バッテリー・パックは20時間)
  • マック,Windowsマシンと接続可能
  • ネットワーク/LocalTalk,TCP/IP等
  • 外形寸法/厚み27.5×長さ210.3×幅118.3mm
  • 重量/640g(バッテリーを含む)

■

日経BP社 Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Wed, Apr 15, 1998 at 9:41:08 PM.
Site Developed by Rei Watanabe