Back to Home
T o p
ホット・ニュース
ホット・ニュース

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

インターネット広場
インターネット広場

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

PCエミュレーター戦争が第2段階へ
SoftWindowsとVirtual PCが新版投入

[Saturday, February 21, 1998 田中 雄二=日経MAC]

米Insignia Solutions社(http://www.insignia.com/)と米Connectix社(http://www.connectix.com/)は,マック上でWindows環境を構築するPCエミュレーター・ソフトの新版を相次いで日本市場に投入する。MACWORLD Expo/Tokyoの会場では,この双方が展示された。

Insigia社の新製品は「SoftWindwos95 日本語版ver.5.0」。価格は旧版4.0と同額の4万3800円で,出荷は98年3月を予定。国内総販売代理店の三菱商事(http://jnweb.mitsubishi.co.jp/swin/)が展示した。

Insigia社によれば,今回のSoftWindwos95 5.0は,旧版4.0と比較して25%速度を向上したという。このほかマルチメディア関連機能を強化し,MMX Pentiumの命令のサポート,Direct X対応,Sound Blaster Pro/16サポートなどを実現している。各種設定メニューも,DOSエミュレーターの「Real PC」と同じように一括方式となった。

Connectix社は,「Virtual PC 2.0日本語版」をメディアヴィジョン(http://www.mvi.co.jp/)が展示した。価格はWindwos 95版が3万9800円,PC DOS版が1万7800円。出荷時期は98年4月を予定している。販売はメディアヴィジョンのほか,システムソフト(http://www.systemsoft.co.jp/)も行う。

Connectix社のProduct ManagerであるTaran Reese氏によれば,新版2.0では画面描画のアルゴリズムを改良して高速化を図ったほか,PowerPC 750(G3)のバックサイド・キャッシュに最適化したため,G3搭載機ではかなり高速化が期待できるとのことだ。

また,使い勝手も向上している。マックとWindows間で,クリップボード経由のデータのコピー・アンド・ペーストも可能になった。さらに,マックのファイルをVirtual PCのウインドウ上へドラッグ・アンド・ドロップすることにより,Windows側へファイルをコピーすることまで可能だ。

■

日経BP社 Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Wed, Apr 15, 1998 at 9:44:16 PM.
Site Developed by Rei Watanabe