▲T o p |
ホット・ニュース |
ホット・ニュース
Nikkei MAC CD目次 |
DVDプレーヤーにSCSIタイプ登場 既存のPower Macに内蔵できる [Tuesday, July 14, 1998 編集長,林 伸夫=日経MAC] 米E4(Elecede Technologies)社(http://www.e4.com/)は,SCSIインタフェースを持つDVDプレーヤー・キットを会場特別価格529ドルで実際に販売していた。 この製品はG3マック以前のPCIマック(7300,7500,7600,8500,8600,9500,9600など,4400と6400は除く)に組み込み,DVDタイトルを再生できるようにするアップグレードキットだ。 製品構成はSCSI接続のパイオニア製DVD-ROMベア・ドライブ,デコーダー・ボード,ケーブル,プレイヤー・ソフトとサンプルDVDタイトル。付属のPCIデコーダー・ボードはMPEG-2,MPEG-1のデコードを行う。 デモを行っているブースでは迫力の映画タイトルを早送り,ストップモーションなどの特殊コントロールを交えながら紹介,人気を集めていた。 E4は先に「CoolDVD Mac DVD-ROM Upgrade Kit」を既発売だが,こちらはIDEインタフェースだったため,G3 Mac専用で,既存のPower Macユーザーには使えなかった。SCSIタイプの今度の製品の登場で大きく市場が広がりそうだ。キットには本体に内蔵するためベア・ドライブが付属するが,別途ケースを用意すれば外付けドライブとしても使える。 CD-ROMドライブとしてもそのまま利用可能だから,現在内蔵されているCD-ROMドライブを捨ててこのDVDドライブと換装すれば,従来と同様の操作でCD-ROMが使える(はずである)。 本誌でもこの製品の実力を検証するため早速,購入した。帰国後の活用レポートをお楽しみに。 |
Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved. This page was last updated on Tue, Jul 21, 1998 at 5:04:46 PM. Site Developed by Rei Watanabe |