ツール(T)
環境設定(C)  -演奏設定-

KbMedia Player の演奏部分の諸設定です。

外観 優先度 検索パス1 検索パス2 プラグイン その他 エフェクト 動画 クロスフェード デフォルトの曲の長さ メドレー再生時間 F0 43 10 4C 00 00 7F 00 F7 を送信する waveOutGetPosition を使う waveIn による波形取得を行う WAVE / MIDI デバイスを排他的に開く WaveMapper 使用時もクロスフェード有効 RealMedia 再生時に強制的に音量を最大 演奏設定

エフェクト

ON にすると演奏時にエコーをかけることが出来ます。
ただしエコーをかけられるのはプラグインを使用して再生する形式に限ります。

動画

動画再生時の音声と映像についての設定です。
以下の 3つから選ぶことが可能です。

メインウインドウで操作を行うと動画が隠れてしまって
困るような場合には、ここの「常に手前に表示」に
チェックを入れてください。

「詳細」をクリックすると右のメニューが出てきて、
上記の設定の他に動画を再生する際のサイズを
固定することが出来ます。このメニューは動画を
再生しているときに、左のアイコンの右側の
矢印をクリックすることでも表示できます。

ただし「最大化」というサイズ指定は今のところ
出来ません。ご了承ください。

クロスフェード

クロスフェードのフェードインやフェードアウトの時間を設定します。
1000ミリ秒 = 1秒 です。
各項目の設定は以下のようになっています。

その他
ドライバ依存設定

ここの設定は慎重に行ってください。性能重視の設定では
ドライバによっては正常動作しなかったり、動作が不安定になる可能性があります。