ツール(T)
その他の設定(A)
その他のちょっとした設定です。
昔はレジストリを弄らなければ設定できなかったような項目群です。
M3U の保存形式(M)
M3U を保存するときにどのような形式で保存するかを設定します。
- 拡張 M3U (E)
WinAmp が出力する、拡張された M3U 形式です。
- 相対パス (R)
ファイルのパスを相対パスで記述します。
- ドライブレター省略 (D)
ファイルのパスをドライブレターを省略した形で記述します。
音量設定(V)
- SPC (S)
SPC に限り、再生時の音量の倍率を設定する事ができます。
- 音量増幅(A)
ここにチェックを入れると、ボリュームコントロールでの音量調節が
0~100% から 0~200% の幅で出来るように拡張されます。
ただし MIDI や 動画の音量は増幅できません。
ホットキー有効(H)
ここにチェックを入れるとホットキーで KbMedia Player を操作できるようになります。
キーの割り当ては以下のようになっています。
- Ctrl+Shift+P : 演奏開始
- Ctrl+Shift+H : 一時停止/再開
- Ctrl+Shift+E : 演奏停止
- Ctrl+Shift+F : フェードアウト
- Ctrl+Shift+N : 次の曲
- Ctrl+Shift+B : 前の曲
- Ctrl+Shift+K : KbMedia Player をアクティブにする
これらは KbMedia Player が非アクティブ時でも機能します。
今のところキーの組み合わせは設定できませんし、追加することも出来ません。