KBDSHOW.KPI Version 1.15
製作者 : Kobarin / 対応拡張子 : WAV/WMA/AIF/AIFF/AIFC/AU/SND

WAV/WMA/AIF/AIFF/AIFC/AU/SND を再生するためのプラグインです。
このプラグインを使用するためには、Windows Media Player 6.4 以降が必要です。
できれば Version 7.1 以降の導入を推奨します。

デフォルトでは WAV/WMA/AIF/AIFF/AIFC/AU/SND を再生しますが、
これ以外にも再生したい拡張子がある場合は、KBDSHOW.KPI と同じディレクトリにある
KBDSHOW.INI を書き換えることで対応することが出来ます。
KBDSHOW.INI は KbMedia Player が KBDSHOW.KPI をロードすると自動的に作成されます。

ただしなんでも再生できるようになるわけではなく、
適切な Direct Show フィルタが導入されている必要があります。

例えば拡張子 AC3 が再生できる環境にある場合には、

[KBDSHOW]
SupportExt=WAV/WMA/AIF/AIFF/AIFC/AU/SND/AC3

のように記述します。

KbMedia Player の「ツール」->「環境設定」->「プラグイン」で
新しく追加した拡張子が正しく認識されたかどうかを確認することが出来ます。

ただし、設定の変更が反映されるのは次にプラグインをロードしたときです。
本体を再起動しただけでは反映されません。
確実に反映させるには KbMedia Player を終了し、Kbmplay.exe と同じディレクトリにある
plugin.dat を削除してから KbMedia Player を起動します。

Direct Show を使用して WMA を再生する場合、再生速度を速くすると音とびしたり、
シーク処理に時間がかかることがあります。
KBWMA.DLL を使用するようにすることでこの問題を回避することが出来ますが、
著作権で保護された形式の WMA は再生することが出来ません。
また、動作が不安定になる可能性があります。
KBWMA.DLL で再生できない場合は、通常通り Direct Show を用いて再生します。
KBWMA.DLL を用いて再生したい場合は、UseKbWMA=1 として下さい。

更新履歴
Version 1.15(2003/01/21)
Version 1.14(2003/01/14)
Version 1.13(2002/06/16)
Version 1.12(2001/11/08)
Version 1.11(2001/10/09)
Version 1.10(2001/10/03)
Version 1.09(2001/09/27)
Version 1.08(2001/09/26)
Version 1.07(2001/09/04)
Version 1.06(2001/08/15)
Version 1.05(2001/08/02)
Version 1.04以前