ファイルの再生に関するトラブル
音が鳴らない
ボリュームコントロールの音量が 0、もしくはミュートになっていないかを
確認してください。ボリュームコントロールを開くには、タスクトレイにある
スピーカのアイコンをダブルクリックするか、KbMedia Player のスピーカのアイコンを
クリックしてください。
タスクトレイにスピーカのアイコンが表示されていない場合は、コントロールパネルの
「サウンドとマルチメディア」 の 「サウンド」 タブの、「ボリュームコントロールを
タスクバーに表示する」のチェックをオンにすることで表示することが出来ます。
それでも解決しない場合は、ほとんどがデバイスが開けないために起こる問題です。
- 他のアプリケーションがデバイスを占有している
デバイスを使用するプレイヤーが KbMedia Player の他にも起動していると、
そのプレイヤーがデバイスを占有してしまい、KbMedia Player の 方で
デバイスのオープンに失敗してしまい、音が鳴らない可能性があります。
現在の仕様ではデバイスのオープンに失敗してもエラーメッセージを出さず、
液晶だけ動くようになっています。KbMedia Player の演奏をいったん停止し、
他のプレイヤーを終了させてください。
- デバイスが開きっぱなしになっている
KbMedia Player (若しくは他のプレイヤー) などが強制終了などのため
デバイスを閉じること無く終了してしまったために、2度と開けなくなって
しまっている状態です。 Windows を再起動してください。
- システムにそもそもを再生可能なデバイスが存在しない
そもそも、システムに再生可能なデバイスが存在しない状態です。
これはどうしようもありません。 KbMedia Player はシステムに再生可能な
デバイスが存在しない場合は、「デバイス設定」にその旨表示するように
していますが、動作確認が取れていないので動作しているかどうかわかりません。