角田さんだぁ〜LOVE!体験版ver1.5(08/23) ■このたびは「角田さんだぁ〜LOVE!体験版」 をダウンロードしていただき、誠に有難うございます。 このゲームは「横スクロールシューティングゲーム」です。 様々なパワーアップアイテムを駆使し、せまり来る敵を かわしてボスを倒すとステージクリアーになります。 体験版は2面までプレイできます。 音声は容量を低くするためにレートを下げています。 楽しい情報を随時更新してまいりますので、 よろしければ公式HPにもお立ち寄り下さい。 ご訪問、心よりお待ちしております。 【角田さんだぁ〜LOVE!公式HP】  (http://www.gris2.com/~tsunoda_love/) ■コンフィグの追加項目について******************************* Ver1.5よりConfig.exeで設定できる項目が増えました。 主に、処理を軽くし幅広いスペックでの動作対応を目的とした項目です。 ▼テクスチャ補完 テクスチャ補完のあり、なしを選択します。 デフォルトではドット絵を強調するために「なし」になっています。 処理落ちが激しい場合には「あり」にしていただくと 若干ですが、処理が軽くなる場合があります。 製品版からパッチを当てて不安定になっていた方も 「あり」を選択すれば動作が安定する場合があります。 ▼背景の解像度 「角田さんだぁ〜LOVE!!」の背景の解像度を設定します。 デフォルトでは「通常」になっていますが、 「半分」にすることにより使うRAM、VRAMを減らすことができます。 ゲームの途中で動作が不安定になってしまう場合は 「半分」にしていただくと安定する場合があります。 リソースを占拠しているVista、ME等のOSでも有効かもしれません。 (こちらに動作環境がないため、確認できておりません。) ■操作方法*************************************************** 自機の移動     カーソル及び、十字ボタン ショット/キャプチャー  Xキー、及び、ボタン1 サンダーショット    Zキー、及び、ボタン2 オプションムーブ    Cキー、及び、ボタン3 ポーズ         ESCキー、及び、ボタン10 ※ゲームパッドのボタンは「Config.exe」で任意に指定可能です。 ************************************************************* ■難易度について 「Easy」は、STGが苦手な方用のモードです。 背景などの障害物に触れてもミスになりません。ただし、スクロールに 挟まれるとミスになりますのでご注意ください。 ■武器について(2タイプの武器があります。) ・パネル【N】:高速連射が可能なおもちゃ銃(ノーマルショット) ・パネル【L】:貫通力のあるハイテクガン(レーザー) 同じパネルを取り続ける事によって、レベルを上げてゆく事ができます。 ■ノーマルショットについて ボタンを押しっぱなす事でオート連射になります。また、ダブルクリックで 画面上の乾電池を吸い寄せて回収します。 ■サンダーショットについて 敵を倒すと出現する乾電池を集める事で、画面左下のサンダーゲージが 溜まってゆき、溜まっている量により強弱のあるサンダーショットを 放つ事が出来ます。状況に応じて上手に使いこなすと戦いが楽になります。 ■オプションについて ・パネル【O】を取ると、角田お姉ちゃんが登場、攻撃のアシストを  してくれます。 ・オプションボタンで、お姉ちゃんの位置を固定する事が出来ます。  倒し辛い位置の敵などを攻撃する時に便利な機能です。 ■サンダーボムについて 雷マークのパネルを取ると、取った瞬間にボムを使う事が出来ます。画面中の 敵や敵弾を破壊するので、危険を感じたらボムに触れピンチを切り抜けましょう。 ■ミスについて パワーアップがLV2以上に達している時は、敵弾などの攻撃を受けても レベルダウンで済みます。ですがLV1の状態で攻撃を受けると 1ミスとなり、残機数が1減ります。 ■<テクニック> ・チェインボーナスについて  敵を1体破壊してから数秒以内に、途切れなく敵を破壊すると【チェインカウント】  が始まります。最終的にチェインが途切れると、  チェイン中に倒した敵のスコア合計×チェイン数のボーナスがあらためて入ります。  スコアの高い敵をチェインに巻き込む事と、出来るだけチェインを途切れさせない事が  ハイスコアに繋がります。 ・ディレイチェインについて  乾電池を溜めて発射する「サンダーショット」や、雷パネルの「サンダーボム」で  敵を破壊すると、  ノーマルショットで敵を破壊した時よりも、チェインが途切れるまでのウェイトが延びます。  サンダーショットを上手く織り交ぜながら、ノーマルショット+電池回収を行うと  チェインを繋ぎやすくなります。 推奨環境は以下のとおりです。 -------------------------------------------------- 対応OS WINDOWS2000/XP DirectX8.0以上 必要CPU 1GHz以上のクロック及びDIMM対応CPU 必要VRAM容量 32MB以上 対応ビデオカード及び、チップセット NVIDIA社製 GeForceシリーズ ATI社製  RADEONシリーズ Intel社製  Centrino モバイル・テクノロジ対応チップセット※ ※Centrinoモバイルパソコン、または動作が遅い場合、 スクリーンモードを「フルスクリーン16bit」にしてください。 -------------------------------------------------- 上記の環境の場合でも動作しない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■コンフィグ ゲームでのボタンや、音声の音量、スクリーンモードが選択可能です。 ※「ビデオデバイス設定」は特に問題の無い場合は「自動認識」にしておいてください。 ※動作が遅い場合、スクリーンモードを「フルスクリーン16bit」にしてください。 ※テクスチャ補完 テクスチャのあり、なしを選択します。 デフォルトではドット絵を強調するために 処理落ちが激しい場合には「あり」にしていただくと 若干ですが、処理が軽くなる場合があります。 製品版からパッチを当てて不安定になっていた方も 「あり」を選択すれば動作が安定する場合があります。 ※背景の解像度 「角田さんだぁ〜LOVE!!」の背景の解像度を設定します。 デフォルトでは「通常」になってますが、 「半分」にすることにより使うRAM、VRAMを減らすことができます。 ゲームの途中で動作が不安定になってしまう場合は 「半分」にしていただくと安定する場合があります。 リソースを占拠しているVista、ME等のOSでも有効かもしれません。 (こちらに環境がないため、確認していません。) ■開発環境及びHSP用プラグイン HSP version2.61 ZGP ver1807(ZIG様製) HSP DirectSound Extension Ver2.20(MIA様製) HSP FloatingPointValueCalculationSupport(MIA様製) CK JOYFORCE DLL ver.2.6(chokko様製) ■SPECIALTHANKS: とろてぃさま NAGAREYAMAさま ■更新履歴 Ver1.2 ジョイパッドの6ボタンを設定しても利かなかったのを修正