■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ 透過色付き縮小ツール ■     CopyRight      ■ ■    TransAK     ■       あつ       ■ ■  トランスあーく!  ■               ■ ■    ver 1.2     ■   spoiler@al.hot.co.jp   ■ ■ http://www.vector.co.jp/authors/VA016667/index.html  ■ ■     http://www7.lunartecs.ne.jp/~wcs/       ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■概要  WinAmpのスキンや2Dゲームのキャラクターなどには、ある特定の色を透過色とするこ とで、背景を透かしているものがあります。これらの画像の多くは「一種類の透過色の み透かす」ため、高度な縮小をかけた画像は境界が透過色と混ざり合い、その部分は透 かせなくなってしまいます。かといって単純縮小では目が粗すぎて使えない、といった 状況が生まれます。  そこで TransAKは、透過色に指定したピクセルは透過色のままで、且つそこそこ見ら れる縮小をかける、透過レタッチいらずの縮小ツールなのです! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■内容物 TransAK.exe 実行ファイル readme.txt このファイル ※Borland C++ Builder5 で作成されていますので、実行には別途ランタイムが必要と  なります。Vectorや作者HP等から入手して下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■使い方 1.「読み込み」もしくは「貼り付け」で、元画像を読み込みます。  (ファイルのドラッグドロップ読み込みもサポートしています。) 2.透過色・背景色を指定します。 3.拡縮サイズを指定します。 4.処理開始。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■著作権及び免責事項  このソフトはフリーウェアです。ご自由にお使い下さい。 このソフトから生ずるいかなる被害・損害も、私は一切責任を負いません。 ご使用はあくまで使用者本人の責任のもとにご利用ください。 PNGフォーマットの読み書きに際し、Tarquin氏作のGLDPNGを 使わせていただいております。 GLDPNG (c) 1998,2000 Copyright Tarquin All Rights Reserved. ZLIB ver 1.1.2 (c) 1995-1996 Copyright Jean-loup Gailly and Mark Adler −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■作成動機&すぺしゃるさんくす  TransAKを作ったきっかけは、黒衣鯖人さんが作られている『偽ペルソナウェア 「偽春菜」』(旧称)との出会いでした。(氏のHPは、LinkAHでもお世話になった 「仮倉庫」のHARUさんに教えていただきました。)  氏のHPにて、「ペルソナ絵と普通の絵の最も大きな違いとして外線のアンチエイ リアスが許されないというものがあります。(以下略)」という文章を読んだとき、 『ってことは、指定色はスキップして合色縮小をかければ?』と思い立ちました。  キッカケを与えてくださったHARUさん、黒衣鯖人さんには、  この場を借りてお礼申し上げます。                             2000年 あつ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■改変予定 ・バッチ処理<要望があれば ・拡大処理のサポート<比較的早めに ・特定色置き換え(範囲指定可)<そのうち ・透過色維持でアンチュエイリアス付き文字描画機能<いつか ・色微差容認透過<うーん、いるかな…? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■更新履歴 Version 1.0 (2000/11/30)  とりあえず動く。 Version 1.1 (2000/12/01)  >プログラム  ・縮小率が整数値でない場合、縦縮小がおかしかったバグをfix。  ・縦サイズは編集即反映されるが、横サイズは反応が悪かったバグをfix。  ・縮小率がある一定より小さい場合、例外が発生するバグをfix。  >外観  ・フォームのタイトルバーにバージョン表記。 Version 1.2 (2001/03/18)  >プログラム  ・D&D読み込みをサポート。  (HARUさん、要望Thanks!)  ・画像をプレスして、うにょスクロール可能に。  (HARUさん、要望Thanks!)  ・PNGの読み書きサポート。  (HARUさん、要望Thanks!)  ・ついでなのでJPGの読み書きサポート。  >外観  ・コントロールを上部に集約。  ・サイズ可変ウィンドウにした。  (HARUさん、要望Thanks!)  ・透過色、背景色表示用ラベルの背景色を、同文字色の補色に。