Ⅰ.はじめに

このマニュアルには,2CCPの制作した横スクロールシューティングゲーム
「機動妖精Valstar trial Ver.」の操作方法などに関する情報を記してありますので
プレイをする前に,是非一度ご覧になることをおすすめします 。

Trial Ver.では1面だけ遊べます。システムなどは製品版と違いはありませんが,敵配置が若干違います。

Ⅱ.ストーリー

惑星メイリン・・・

環境汚染の拡大を防ぐために,人類は,惑星の外周にリング状のコロニーを建造し,生活の場としていた・・・

長い年月をかけ,惑星の環境は少しずつ改善の方向に向かっていった・・・

しかし惑星メイリンも、数々の惑星を壊滅していった侵略軍シュトルーデルの侵攻を受けることになる・・・

シュトルーデルの侵攻を防ごうと、惑星メイリンと近隣惑星より連合艦隊が出撃された

高まる緊張のなか、連合艦隊とは別に ひとつの光が惑星メイリンに向かって飛び立っていた・・・  

Ⅲ.動作環境

【動作環境】
【推奨環境】
OS
Microsoft Windows 98/Me/2000/XP 左に同じ
CPU
PentiumII 350MHz以上 PentiumIII 800MHz以上
Direct X
8.0a以上 左に同じ
メモリ
128MByte以上 256MByte以上
ビデオカード
Direct3D対応のものビデオメモリ64MByte以上 Direct3D対応のものビデオメモリ128MByte以上
サウンドカード
Direct Sound対応のカード 左に同じ

 ※ 動作環境は,あくまで参考です。動作保障環境ではございませんので,ご注意ください。

Ⅳ.ゲーム起動~オプション設定~ゲーム画面

「機動妖精Valstar trial Ver.」を起動すると,オプション設定ダイアログが現われます。
表示の設定や,キーコンフィグレーションを行います。

~描画設定~


①フルスクリーン表示,ウィンドウ表示かを設定します。ゲーム中でも「F1」キーで変更できます。

②テクスチャーのサイズを設定します。

③ゲーム中のフレームレートを設定します。基本は60フレームです。ゲーム中でも「F2」キーで変更できます。

④ゲームをスタートします。

⑤ゲームの起動を中止し,終了します。

推奨は,全画面表示,テクスチャー:綺麗,フレームレート:60です。
ビデオメモリが少ない場合や,ゲーム中処理落ちが多い場合は,テクスチャー:粗い,フレームレート:30等にしてください。
 

~キー設定~



①設定する入力デバイス(キーボードか,ゲームパットか)を選択します。

②各キーを設定します。

③キー設定をデフォルトに戻します。
 

~ゲームスタート~

オプションダイアログより,起動を選択すると,タイトル画面になります。
タイトル画面で,startボタンか,shotボタンを押すと,ゲームスタートです。

~ゲーム画面説明~


①現在の得点です。

②現在の残機数です。0の場合に撃破されると,ゲームオーバーになります。

③ゲージの説明は操作説明を参照してください。

④現在のフレームレートです。

⑤クレジット数を表示します。
 

~ゲーム終了~

ゲーム中に「Esc」ボタンを押すと,ゲーム終了です。

Ⅴ.操作方法

  ~基本操作~

十字キーとショットボタンのみ使用します(操作の際は、ゲームパッドを使用することを推奨します)
1:ショットボタンを連打する事で弾を撃ちます。
2:メインショットに加え、アイテムを取ることで使えるようになる3種類のサブショットがあり
  同アイテムを取っていくことで攻撃力が上がっていきます
  (ショットは最大レベル5、サブショットは最大レベル3)

  ~溜め撃ち~

ショットボタンを押し続けてゲージを溜め,一定のレベルが満たされた時点でボタンを離すことで
サブショットの種類に応じた溜め撃ちを出すことが出来ます。
サブショットレベルに応じた所まで上がりますが、
消費したゲージ分のレベルが無くなるので注意が必要です。

例えば、レベル3の状態で最大の溜めショットを撃った後はサブショットは消えてしまいますが、レベル1の溜めショットを撃った後はレベル2のサブショットが撃てます

なお、溜めショットの弾はその種類にかかわらず「弾消し効果」があるので、攻撃を防ぎつつ相手にダメージを与える一挙両得の攻撃です。
しかし、出すには一定時間溜めることが必要になってくるので、緊急回避としての利用価値は薄いでしょう

ショットを押し続けることで①のゲージが溜まっていく。②はショットレベルで、且つ使用可能な最大ゲージ量
この画像では1レベル分まで完全にゲージが溜まっているのでこの状態で・・・
 
ショットボタン開放!溜め撃ち発射!!
①のゲージが無くなるまで弾が発射される
 
溜め撃ち発射後。
③のように、溜め撃ちに使用した1ゲージ分、ショットレベルが下がっている。

 

  ~ショットの種類~

---メインショット---
5段階にパワーUPし、レベルが上がるごとにショットの数が増えていきます

---サブショット---
3段階にパワーUPします。3種類あり、それぞれ以下のような特徴を持っています

--- ワイドショット---
上下をカバーするショットを出します。レベルUPするごとに攻撃の幅が広がっていきます
溜めは弾幕です。 段階ごとに異なる弾幕を出します

←ワイドショット時の自機

通常のサブショット(画像は最小レベル) 溜めショット(画像は1レベル)

 

---誘導レーザー---
敵を追尾していくレーザーを出します。レベルUPするごとにレーザーの本数が増えていきます
溜めは極太レーザーです。段階ごとに発射継続時間が長くなります

←誘導レーザー時の自機

通常のサブショット(画像は最小レベル) 溜めショット(画像は1レベル)

 

---ナパーム---
単発の弾を出し、敵に当たると威力大のナパムが炸裂します。レベルUPするごとに炸裂する範囲が広がり威力が増します
溜めは巨大ナパーム弾です。一定距離で炸裂します。 段階ごとに炸裂する範囲が広がり威力が増します

←ナパーム時の自機

通常のサブショット(画像は最小レベル) 溜めショット(画像は1レベル)

 

 

  ~溜め撃ちによる得点稼ぎ~(重要!!!)

溜め撃ちの弾にはその種類に関わらず弾消しの効果がありますが、それに伴い以下のようなシステムで点数が加算されていきます

溜め撃ちの弾が画面から消え去るまでに倒した敵の総得点 × 溜め撃ちの弾が相殺した弾数

つまり溜め撃ちで多くの弾を消すと同時に、多くの敵を倒すことで高得点が狙えるということです。
しかしここで注意すべき点は、多くの弾を相殺しても敵を1機も倒せなければ得点は入らないことです。また、当然ながら溜め撃ちの弾を敵にたくさん当てても、敵に与えるダメージは有効ですが相殺した弾数にはカウントされません。

敵の弾がたくさん出ている場面で溜め撃ち発射!!

弾がどんどん相殺されていく間に、敵もやっつけろ!
右下に見えるのが現在溜め撃ちで得られた得点の数式
左が倒した敵の総得点、右が相殺した弾数

溜め撃ちの弾が画面から消え、カウント終了
高得点GET!!

 

溜め撃ちは即時発射できるわけではないので、多くの弾に追い詰められてからでは時既に遅しの状態になってしまいます。なので、あらかじめ敵がたくさん出てきたら溜めておく方が得策でしょう。
何回もプレイしていくうちに、どこで溜め撃ちを使った方が高得点を得られるか分かってくると思います

是非高得点を狙ってみてください

 

 

Ⅵ.その他

ヴァルスター制作にあたり、BGMを担当してくださったMKT氏に素晴らしい曲の数々を提供していただきました。ありがとうございました。
なお当プログラム及びデータの著作権は2CCPに帰属します。また転載、譲与、配布等を行うことを固く禁止します。


感想や不具合などありましたら、当ホームページの掲示板やプログラム担当のヒロリンのメールにて報告をお願いいたします

2ccpホームページ
メールアドレス
hirorin_2ccp@yahoo.co.jp