展示会リポート
Mac World Expo Tokyo 96
幕張メッセ 2月21日~2月24日
今回のMac World Expoは、カラー入出力機器とインターネット関連が目立ち、Mac本体に関する展示は少なかった。デジタルカメラの展示も多く、キヤノン、ニコン、ミノルタ、コダック、オリンパス、リコー、フジなどほとんどのメーカーが顔をそろえ、コンシューマー向けから、プロ用のカールツァイスのカラースキャンニングカメラまで出展されていた。
走る人
特別招待者は10:00、一般入場者は10:30の開場だったが、SofmapやStepなどが台数限定の安売りをしていたため、開場と同時にブースへ駆けよる人が多かった。ちなみにSofmapの目玉は100台限定の170MB外付けSCSI HDDユニットが1,000円(税込み)というものだ。容量は小さいが、ケーブルとケースだけでも十分に元がとれる。
DVD-ROM再生機能付きPDドライブ
松下のブースではDVD-ROM再生機能付きPDドライブのプロトタイプが展示されていた。ストレージ系ではこれ以外ににサイクエストのSyJET(1.3GBリムーバブルHDD、7月頃発売予定)、ソニーのHSドライブなどが目についた。
ピピン・アットマーク
多数が展示されており、CD-ROMタイトルの実演なども行なわれていた。写真ではわからないが、コントローラーの裏面にもボタンがあり、その多さにちょっとビックリ。MOまでシステムアップされているとは知らなかった。
インプレスのブース
弊社のブース。今回はMac関係のイベントなので、MdNおよびその関連図書が中心。購入者にはカレンダー付きマウスパッドの景品付き。ぜひご来店ください。
(レポート:伊達)
DOS/V POWER REPORT編集部
dosv-power-report@impress.co.jp