つぶやきのぺーじ3


7/31以前のこと 7/15以前のこと
8/15
話がかかってきた。いや、電話なんて日に何本もかかってくるわけで珍しくもなんともないが、8/10のつぶやきに書いたライターからかかってきたのだ。「あれって、ボクのことでしょう?」正直な自分は「えーそーですよ」などと即座に答えたのだが、事実は事実なのでいたしかたない。しかし即座に自分のコトだとわかるってことは確信犯だったのだな。
夜、タクシーで帰宅途中、新宿西口近辺でセミが鳴いていることに気がつく。夜中の2時だというのになんて元気なっつーか狂ったセミだろう。まぁ今日は昼間の気温が39度だかあったらしいので、セミも暑くてどーにかなってしまったに違いない。

8/14
かっているのに、つい言い間違えてしまうことって、よくあることで、今日真顔で言われて大うけしたのは「東芝って東京柴又電気だよね」ってヤツ。寅さん入ってるよ、それ、みたいな。気持ちはよくわかる。そういえば、その寅さん、日本人なら誰でも知っているとか報道されてて、一度も映画とか見たことないし、どんな話かまるっきり知らない自分は、なんだか「キミは日本人じゃありません」って言われているようでちょっとイヤ。
知らないうちに台風が接近してるらしくて、風強い。電車が止まるとウチに帰れないが、それ以前に原稿関係がステキな状態なので帰れないから関係ないかも。

8/13
社があるあたりは、いわゆるオフィス街なので、周辺の店も会社のヒトをメインターゲットにしていて、それってつまり、会社が休みな時はお休みってことで、なんか盆休みに突入している。全部が全部休みなわけではないけど、カロリーメイト(缶)を置いている店が休みなのが超痛い。カロリーメイトが飲みたいぞ。置いてくれよう>ampm(近くにあるコンビニ)

8/12
ンターネットTELETEXTのバージョンがあがっていることに気がつく。いわゆる文字放送のようなものなんだけど、これで見ることのできる「毎日新聞ニュース」が忙しくて新聞見てるヒマのないときには重要な情報源だったりする。ダイアルアップユーザーにはつらいだろうけど、会社で仕事中はつなぎっぱなしな環境のヒトには結構オススメだと思う。ダウンロードはココから。

8/11
まには人間、きっちりリフレッシュしないとダメだよな、なんて、このくそ忙しい時期にふと思ったりなんかしたので、ホントに原稿たまってるやばい時期だというのに休むことにする。日曜日だし。とりあえずたんまりたまっていた洗濯物を片づけつつ、小説読みながらバスタブでぼーっとする。ひさしぶりに電子ジャーとか包丁とか活躍させてやって、簡単に食事して、夕方から新宿をうろうろ。んー、パソコンとか原稿から離れた生活ってステキだ。とわいっても離れっぱなしでいるとすなわち給金がもらえなくて生活できないのでいたしかたない。
そういえば知らないうちにオリンピックが終わって、高校野球になっている。
もひとつ、そういえば、ここ数年、あさがおだとかひまわりだとかカンナだとか夏~って花をみてないかも。3メートルだかはある巨大なひまわりの林立する学校の裏の花壇がなんだかとても懐かしい気がする。

8/10
間一般は夏休みとか、そうでなくても土曜日だからたいがい休みだというのに出勤しているあたり……。ところで昨日届いた原稿、2ページとお願いしてあったのに、どうみても1ページ分しかない。しかもそのライターは今日から夏休みだとか言っていた。むーん。あと1ページ分、書かなきゃなんないってわけで、それって結局構成からやり直しだから実質2ページ書き直しだし、土曜日出勤とダブルでイヤな気持ちだ。

8/9
ンビニ行くついでに、タバコ頼まれたのだが、タバコ吸わないので銘柄を聞いても呪文のようだ。とりあえず間違わないようにオリジナルのハコ持ってくことにする。で、自販機の前についたら、あるわあるわ、タバコの山。神経衰弱のやってんじゃないぞっつーか、間違い探しっつーか、世の中パソコン誌が150だか180だかあるらしいが、タバコのほうがシャレにならん数ある気がする。ちなみに今回買ったのは、緑色のlightのヤツだが、きっとハコの主な色が緑色でノーマルとライトタイプがあるタバコなんて腐るほどあるに違いない。外国のはともかく日本産のはJTのしかないはずなのに、こんなに種類があるとわ、なんて節操がないのだろう、JTって。

8/8
マハMIDPLUG2.0bの発表会。Netscapeのプラグインで、Web上でXG相当のMIDI再生ができるやつなんだが、2.0は音色300音超をサポート、効果音サポートでかなりいい具合だ。いわゆる外づけのMIDI音源とかもってなくて、貧弱なパソコンのMIDI再生だけを聞いてMIDIだと思っている人にはぜひ聞いていただきたい気持ち。ココでプラグインをダウンロードできて、サンプルMIDI曲も聞けるハズ(ただし、8/19から。それまではVer1.0でがまんだ。1.0でもGM相当はサポートしているのでそれなりにいいし)。ただし、CPUパワーが結構いる(Pentiumじゃないのは論外だ)のでそういうヒトはあきらめてMIDI音源買うと吉。ついでにソフトウェアのMIDI再生に飽き足らなくなったらやっぱりMIDI音源買うです。なんか回し者みたいだな。ちなみに自分はNetscapeは使ってないのでアレだが、いわゆるMIDI音源を持っているのでまぁいいや(しかもヤマハの音源じゃなくてローランドのだ……)。

8/5
ミ、鳴いてるし。いやってほど。なんで気がつかなかったのだろう。朝寝て日が落ちてから起きる、とか、朝起きて夜も起きてて、次の朝はおきてるんだか死んでるんだか……って生活をしてるからか……?

8/4
cK(カルバンクライン)の麻のカーディガンを購入。一応赤札なので安売りらしいがぜんぜん安くない。これって正札どれだけなんだか。

8/3
週に引き続き起きたら夕方だ。そういえば今日はカラオケに誘われていたはずだが、これからいってもしかたないのであきらめてゲーセンに行く。バーチャ2、ラストブロンクス、ストzero2、レイストーム(だっけ?)、パズルファイターⅡX(だっけ……?)とか。パズルファイターのラスボスにダンがでてきて「おやぢ~」とか叫ぶ。しかも攻撃パターンは同一色のみ!これは……と思っていたら予想通りゴウキの乱入だし。せめて少しはダンと戦いたかったぞ。

8/2
イコー電子工業のヒトが来社。サンプルとして無期限でタブレットを貸し出してくれました(ちなみにモノはimAGE PADというパーソナルユースの比較的低価格なやつ)。タブレット買おうかなーなんて思っていた矢先だったのでタイムリーこの上ない。ありがとう>セイコー電子工業のヒト




トップページにもどる ウラリーダーズを読む 7/15以前のこと 7/31以前のこと
ご意見/ご感想/投稿/応募はこちらへ

DOS/V POWER REPORT 本誌へのご意見などはこちらへ