![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1995年 6月10日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
- Phone Blaster登場!
- 電話/FAX/留守録/14.4K MODEM/Sound Blaster16互換と天こ盛りの今どきフルサイズのなんでもカードがCreativeから出たようで、一部の店で展示あり(値段不明)。フルサイズのカードを入れるだけの余裕があるのなら、この1枚でいきなりマルチメディアPC!かな。
- MicrocomのV.34モデムようやく出回る。
- Internet接続には一番安定していると評判(プロバイダ側のモデムがMicrocomの場合が多い)のMicrocomのV.34モデムがようやく店頭出回り始めた様子。値段も日本のV.34モデムを蹴散らす安さ!(詳細は以下)。
- 今度は33.6KbpsのV.34+だ!
- 公衆回線とモデムではV.34の28.8Kbpsが限界だ、と言われながら今度はV.34+として33.6Kbpsの規格が登場。私も使っているU.S.Robotics Courierというモデムは、DSP搭載で、FlashROMでファームが入れ換えられのだけど、このCourier用のβ版V34+ FlashROMデータが現在公開中!。日本でもすでにテストした人がおり、まったくノートラプルでつながってるとか。バグフィクスも含まれているようなので、Courierユーザーは試してみよう!。ところで、V.34+ってV.FCみたいな業界ローカル規格?。これも雑誌で取り上げて欲しいな。FlshROMデータの登録URLは次のところ。
ftp://ftp.netcom.com/pub/gr/grabowsk/usr_beta/
- 超小型バックアップデバイス再調査
- 先週お伝えした超小型バックアップデバイスについて、再調査したところ、DATASONIX社のMAXIUM MOBILE STORAGE \69,800と判明。デジタルテープは切手サイズ、インターフェースはパラレルポート、データ最大1GBの優れもの。その小ささは、次の写真でご覧あれ。
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/mobilst.gif)
- Built-in閉店(移転中)
- 今のところ、シャッターが降りて移転のお知らせが貼ってあるという状態で、「近日中にBuilt upという名前で末広町よりのビルに移転とのこと。新装開店に期待しましょう。
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/builtup.gif)
- ノウム
- 2ボタンシリアルマウス \971
- 小型スピーカー \971
- T-ZONE東ラジ館
- FDC/IDE/2Serial/1Paralel/1Game Multi I/O (ISA) \2,000
- T-ZONEミナミ
- (6F)Microcom DeskPorte 28.8S (V.34対応モデム) \24,900
- インターネット接続用にはおすすめのモデム。とっても小さいけど機能満載。
- (5F)DATASONIX MAXIUM MOBILE STRAGE \69,800
- T-ZONE本店
- (3F)ORCHID P9000/VLB 3MB VRAM \15,800
- (3F)JOY CITY PRO 5434 2MB VRAM PCI \16,800
- (3F)Radio Track(ISA用ラジオカード!) \3,800
- 湘南通商
- IDE 3.5" 320MB HDD \7,000
- SCSI 3.5" 400MB HDD(Conner製) \13,000
- たんせい神林ビル店
- DTC 3155(?) SCSI I/F ボードのみ \3,800
- ツクモDOS/V館
- (4F)SoundBlaster16 Multi CD(OEM品) \11,500
- (1F)ミツミ ATAPI 2倍速CD-ROMドライブ \8,800
- (1F)OKI PCMCIA 2400(Data)/9600(FAX) Card \5,980
- PS/PLAZA WAKAMATSU
- ASUS PCI/I M5P3/60 マザーボード \10,000
- このマザーボードはPentium60用で、どうもジャンク扱いの感じ。在庫4枚。
- DOS/Vパラダイス本店
- (1F)U.S.Robotics SportSter V34 Upgrade Kit (ROM) \5,800
- これはモデムのファームウェアROM。特定のモデムとの通信で安定性がないとかいう人はこれを試してみては?。
- (2F)BusLogic KT542B (ISA バスマスタSCSI) \15,800
- (2F)BusLogic KT445S (VL バスマスタSCSI) \19,800
- (2F)EDO RAM の4MB/8MBが入荷していた。
- (2F)ELSA WINNER 2000PRO/X8 VRAM 8MB S3-968チップ \148,000
- 究極の8MB VRAM付きビデオカード。1920x1280で6万色、1600x1280で16万色の表示化可能。しかし、誰が使うんだろう?。
- (2F)カノープス PowerWindow868 \30,800
- (2F)Pentium100 \52,800
- (2F)Pentium90 \39,900
- (2F)AMD 486DX4/100 \19,800
- (2F)INTEL 486DX4/100 \25,800
- (2F)AMD 486DX2/66 \12,800
- (2F)AMD 486DX2/80 \22,800
- (2F)3日間保証ありのジャンクカード多数(Video,SCSI...)
- (1F)Creative Phone Blaster \値段不明
- DOS/Vパラダイス ガレージショップ Bargain in 秋葉原
- 中古 カノープスPowerWindow868 \26,800
- 新品 Quantum Empire 2100S \65,800 (在庫3台)
- 新品 106キーボード(PS/2コネクタ) \3,000
- 中古 ATI Mach64 PCI 2MB \20,800
- 中古 Pentium100(バグなし) \44,800
- 中古 Pentium100(バグあり) \41,800
- 中古 Pentium90 \34,800
- 中古 Pentium66(シリコングリスの跡あり) \19,800
- 中古 Pentium60 \24,800
- スパンキーコンピュータ
- BusLogic BT540CF (ISAバスマスタSCSI) ボード+簡易マニュアル \15,000
- SOFMAP 10号店
- (2F)中古 17"モニタ \49,800(在庫1台)
- (2F)中古 15"モニタ \29,800(在庫4台)
- (2F)中古 15"モニタ \29,800(在庫4台)
- (3F)中古 I/Oデータ GA-DVL/II \13,800
- (3F)中古 Acer 5434 PCI \8,800
- (3F)中古 Adaptec Slim SCSI(PCMCIA) \17,800
- (3F)中古 メモリ多数あり
- (3F)PLANET POCKET LAN ADAPTER \14,800
- なんとNT3.5用のドライバも付いているパラレルポート使用のLANアダプタ。
- ソフマップ1号店"Chicago"
- (4F)Matrox MGA/VLB 2MB VRAM VL \9,800
- (4F)Matrox MGA/VLB 4MB VRAM VL \19,800
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー