![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1995年 9月23日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 今日は歩行者天国
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/wpar9509.gif)
秋葉原では日曜日のほかに祝日/祭日にも歩行者天国を行うようで(実のところ、いつやることになっているのか私はよく知らない)、今日は秋分の日で珍しく土曜日の歩行者天国。あまり人手が多かった感じはなかったけれど、ショップサーフィンにはとっても楽。いちいち横断歩道渡らなくていいし。しかし、相変わらずエンジン付ラジコンカーが人を押しのけ我が物顔で猛スピードで走っておりました。「ラジコン天国」とか名前変えたら?。
- アキバ円安直撃!
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/vparayen.gif)
ご存知のように、ここ最近は急激な円安進行。「時価」で売買するアキバではこの円安が直撃。私が確認したところでは、DOS/Vパラダイス本店、プロサイドDOS/V本店ショップ、A-Masterで「円安で価格が変動します」といった内容の貼り紙あり。DOS/Vパラダイス本店では店内、入り口に「円安の為、只今の表示価格は在庫限りとなります。ご了承ください。お早めにお求め下さい。」と近々価格を上げるととれる貼り紙の内容。既に一部の製品は値段があがっており、まさにレートに正直なアキバ。日本では円安を嘆く方が珍しい?。
- プロサイド直営InternetCafeオープン直前調査
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/pic.gif)
オープン日が延期されたプロサイド直営のInternetCafeですが、今度アナウンスされたオープン日は29日(金)。早速予定されている場所、ブロックE4の高田ビルに行ってみると確かに準備がされていました。1階の窓には「インターネット・カフェ受付」の案内板、ビルの階段のところには「2階 INTERNET CAFE。受け付けは1階レジにてお済ませ下さい。」の貼り紙。案内板によれば、実験期間中なので利用料金はなし、飲み物は設置された自動販売機で買う、登録証を発行し、発行後は継続して使ってもらう、ということだそうです。つまりは会員制なのね。しかし場所が場所だけに採算ベースにのるのだろうか?。知る人ぞ知る、という場所になればそれはそれなんだけど。
- 国内メーカー17インチディスプレイがついに5万円台へ
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/dm1720.gif)
今や17インチディスプレイも当たり前となって、価格もだいぶ安くなったとはいえ、まだまだ7万円台が中心。マイナー海外メーカーのものが6万円前後という状況で、なんと富士通ゼネラル製(もともと家電メーカー)の17インチディスプレイが新品で\54,800。ラジオ会館([ブロックA4])4階のマルゼンムセンでの価格。どうもここは改装したらしく、「リフレッシュOPENセール」の特価のよう。最近は21インチディスプレイが安くなってきて、17インチもさらなる低価格化か?。
- またまた新ショップ「ザ・グレイスフル!」が登場
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/gracef.gif)
またまた新ショップの登場。ブロックD3のソフマップ8号店と同じビルの3階にオープン。「価格破壊」の貼り紙がしてあり、値段には自信があるらしい。見渡した限りではアクセサリ類や変わった小物パーツ類やCPU、メモリ関係が豊富な感じ。例によって薄暗い階段をえっちらおっちら登って狭いスペースを目指すパターンだけれど、まぁこれも例によって客放任主義のようでうるさく声をかけないので気軽に寄ってみよう。営業時間は11:00~20:00。
- 秋葉原エレクトリックパーツがBBS開局
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/akieleb.gif)
秋葉原エレクトリックパーツ2号店の入り口扉に貼り紙がしてあったもので、独自のBBSを開局するとか(している?)。新製品ニュース、お買得品ニュース、Q&Aフォーラム、フリートークフォーラムのコーナーがあるとかで、ゲストアクセスの案内もあり。私が指定の番号でアクセスしたところでは、「command line interface not availavle」とかいうエラーでログイン不可。専用のGUI通信ソフトでもいるのか(V.110ってなんでしたっけ?)、まだサービスしていないのか..。どうも未確認情報ですみませんですm(__)m。それにしても、Internetの時代に今時ローカルBBSって発想もどうも..。東京の人間しかアクセスできないし、いちいち電話もかけなおさなくちゃいけない。秋葉原マップ(WWW Version)のfrom shops!コーナーなんてタダでショップにコーナー開放してるんだけど..。
★秋葉原エレクトリックパーツBBS
[V.34]03-5256-7124 [V.110]03-5256-7124*100
Guest ID:guest
Guest Password:guest
- ■マルゼンムセン(ラジオ会館4F[ブロックA4])
- 富士通ゼネラル DM-1720FG(17インチディスプレイ) \54,800
- ■エルプラザ(ラジオ会館4F[ブロックA4])
- ■パソコン情報館Incom(ミツウロコビル2F[ブロックA4]テイクオフと同じビル)
- Compaq Aero 4/25用16MBメモリ \49,800
- ■ロビンマイコンショップ
- ジャンク市開催
- ジャンク マザーボード、ビデオカード、アクセサリ類 特価販売中
- ■秋葉原エレクトリックパーツ
- 2.5インチ 40MB HDD \1,300
- 5インチフルハイト 1.3GB HDD \20,000
ファイルサーバー目的には最適?
- ■T-ZONE東ラジ館
- 2.5インチ 20MB HDD \680
- 10Base-Tクロスケーブル(2m) \488
- ■ニューサクラヤ
- ■ソフマップ6号店
- ■クロスオーバー
- 128MB MOドライブ(内蔵) \19,800
- 30Pin 1MB SIMM(Parityあり) \7,000
- ■湘南通商
- DAT(DDS) 60mテープ \800
- 500MB IDE HDD \13,000
- ■千石電商
- ■ソフマップ7号店
- 中古 NANAO T567(17インチディスプレイ) \99,800
- ■T-ZONEアップグレードギャラリー
- ■DOS/Vパラダイス本店
- ■TWO-TOP
- ■秋葉原エレクトリックパーツ2号店
- 透明486用CPU Fan \1,000
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/tspcool.gif)
なかなか怪しいCPU Fan。ヒートシンク部はシルバーで、その上に付く台座やファンが全て透明のプラスチックでできている。もちろんファンの羽も透明。羽が透明だと、汚れが一目でわかる?。
- CPU FAN With Musical Alarm \2,500
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/musicool.gif)
このCPU Fanも怪しい..。まだ試してないんだけど、温度センサーがついていて、ある温度を越えると警告アラームとしてビープ音で音楽を鳴らすそうな。説明書にはちゃんと、回路とマザーボードとケースのスピーカーを結線しろ、と書いてある。一体どんな音楽が流れるのだろうか..。知らない人が突然鳴るのを聞いたらウイルスと間違えるのでは?。しかし、今日は使いもしないCPU Fanを2個も買ってしまった..。
- ■プロサイドDOS/V本店ショップ
- ■A-Master
- (4F)三洋 2倍速 SCSI-CD-ROMドライブ \4,980
- ■T-ZONE本店
- ■T-ZONEミナミ
- (5F)東芝 DynabookSS433 \99,800
- (5F)東芝 DynabookSS425 \59,800
- (5F)いずれのマシンも4MB(\10,000)、8MB(\25,000)でメモリ増設可能。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー