![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1995年10月14日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- やきいもの季節到来
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/yimo95_1.gif)
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/yimo95_2.gif)
ちょっと前には露天商がかき氷を売っていたというのに、もうやきいものリヤカーがアキバで奔走。一体どこから出現するのかおじいさんが一人で重そうなリヤカーを引っ張っておりました。私が目撃したときには、ちょうどコギャル2人(アキバにいるというのも珍しいが)が呼び止めて買っているところ。うーむ、「アキバ」に「コギャル」に「やきいも」とはなんともミスマッチな組み合わせ。
しかし、薄暗い夕方のネオンの光の中でやきいものリヤカーがのんびり動く様子はなんともサイバー。
- シャープが液晶のキャンペーン
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/sharpe1.gif)
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/sharpe2.gif)
最近はキャンペーンも駅前でやらずにシムラ無線の隣(ブロックB4)の第5電波ビル1F,2Fを使うというのがはやり。今日はシャープがキャンペーン中で、液晶製品のデモが中心。液晶ビューカムはもちろん、最近TVCFもやってる机に置く11インチ(?)タイプの液晶テレビ、そして圧巻はワイドテレビ対応の38型前後の薄い大型液晶テレビ。ブラウン管もどんどん液晶に変わっていくのだろうか?。
- JR秋葉原駅にPHSのアンテナ?
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/astelk1.gif)
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/astelk2.gif)
JR秋葉原駅の昭和通口の階段を降りると、なにやら目新しいケーブル配管が目に。よく見てみると、「アステル」のシールが張ってある。なるほど、これはPHS用のアンテナケーブルなのだな、と納得。今日も駅周辺ではアステルがビラ配りのキャンペーン。噂では、アステルはJR系の会社なんで、駅周辺と駅構内に取り付けるPHSのアンテナはアステルが優先なんだとか。つまり、アステルのPHSじゃないとなかなか駅の中では通じないこともあるらしい。
会社ごとにまた配管が増えるのかな?。しかし、そうだとするとどこの会社のアンテナが入っているのか実にわかりやすい..。
- JR秋葉原駅、昭和通り口のエスカレーター取り替え工事
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/aesc1.gif)
JR秋葉原駅の昭和通口にあるエスカレーターは老朽化のため、取り替え工事をやってます。10月11日~12月16日の7時~9時はそのため上りエスカレーターは停止。ここには2本のエスカレーターがあるけど、1本が終わると、12月17日~2月末日までもう1本の工事をやるそうです。エスカレーターを取り替えるのもいいけど、ここのエスカレーターはトンネルのような中を通ってて、夏は異常に蒸し暑くなるんだよね。なんか、このへんの対策してくんないかな。
- 「おたふくの面をつけたかかし」とLAOX
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/laoxdd.gif)
ううむ、わけわからん。なぜかブロックA4のLAOXの店頭にはおたふくの面をつけたかかしが飾ってある..。かかしにはいちおう着物が着せてあるのだが、そこはやせ細ったかかしのこと、実にだらしがない状態になっている..。にこにこ笑ったおたふくの面にだらしのない着物のかかし..はっきり言って不気味。ここは海外の人向けDUTY FREEのお店なんだけど、まさかこれが伝統的な日本の文化という意味で置いてるわけじゃないでしょうな..。
- ついに愛用QV-10復帰!
- ついに愛用のQV-10が修理から戻ってきました。言い忘れていた電池ボックスの蓋の不良も交換してくれていました。データも全て残っていて完璧。あぁやっと安心して取材できます。でも、最近は陽が落ちるのがはやく、今日の画像などは全体的に非常に暗くなってます。QV-10は光が足りないと不利なんだよね。え?、陽の高い内にアキバに行けばいいじゃないかって?、それは難しい..。いつも起きると13時か14時で「やばいっ」といいつつアキバに走るのがもう習慣なのです..。
- ■エルプラザ(ラジオ会館4F[ブロックA4])
- 若松通商とコムサテライトが共同でラジオ会館8F特設会場内で「DOS/Vパソコン組立講習会」なるものをやるそうです。11月3日~5日(13時~17時)の日程。3つのキットの中から選んで作らしてくれるということなので、興味のある方は申し込み窓口であるエルプラザへ。
- 日本語106キーボード \1,950
- ■パソコン情報館Incom(ミツウロコビル2F[ブロックA4]テイクオフと同じビル)
- IBM Aptiva Vision2407-RWD(DX4-100モニタ一体型) \99,800
- ■ガラパゴス トルトガ店
- ■T-ZONE東ラジ店
- ■秋葉原エレクトリックパーツ
- 中古 600MB SCSI HDD \15,000
- 中古 300MB SCSI HDD \5,000
- ■ツクモDOS/V館
- ■湘南通商
- ■千石電商
- ■V-CLUB
- MYCOMP PCI54IT \29,800
- ATI Mach64 PCI 2MB \16,800
- チノン 2倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \9,800
- ■DOS/Vパラダイス本店
- (2F)ASUS P/I55SP4 \32,800
- ■DOS/Vパラダイスガレージショップ Bargain in秋葉原
- 中古 4M 72Pin 70ns Parityなし \11,520
- 中古 4M 30Pin 70ns 2枚 \20,000
- 中古 INTEL Pentium 100MHz \29,800
- ■TWO-TOP
- ■P&A(ブロックD3)
- Diamond Viper VLB(VL 2MB) \9,800
- ■Built-up
- パイオニア 4.4倍速CD-ROMドライブ(SCSI) \17,800
- 日立 4倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \14,800
- V.34(28.8Kbps)内蔵ISAモデム \16,800
- ■AMaster
- Matrox MGA2+ VLB 2MB \3,300
- ■DOS/Vトンビ(ブロックE4)
- 2倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \3,800
「安い!」という以外に言うことはありません..。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー