![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1996年 1月13日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- ステップがパソコン1円セール
![1YEN STEP](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/1yens3.gif)
普段は巡回ルートに入っていない万世橋方面に足を向けてみると、STEPのMac販売店前でなにやら妙に人だかりがしているうえ、店の前のバス停付近にダンボールがひかれている。そのダンボール上では数人が陣取っており、なぜかAXマーク付きの巨大な箱を抱えた人間が..。さらに近づいてみると、他にもあちこちでAXマークつきの箱を持った人間がどうやら帰り支度の様子。「Macの店の前で何があったわけ?」と調べてみると、STEPの1円セールが13時から始まっており、ちょうどそれが終わった時に通りかかったということらしい。店の入り口には「Apple Performa588 1台、SHARP AX386 10台、COMPAQ Contura AERO433 3台、COMPQA Contura AERO Prolinea 433 5台、SONY PlayStation 5台 すべて完売しました!」の張り紙。ううむ、なるほど。STEPさんしめて24円の売り上げ。で、1円でAXマシン買って何に使うんだろうか?。
- まだまだ続く「ジャンク露店商」の謎
![JUNK](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/puj2.gif)
先々週、先週と引き続いてお伝えしている「ジャンク露店商」の話題。先週、例の抗議・警告チラシが配られていたので、どうなったのかと行ってみると、なんと平常(?)営業中(ちなみに、先週は営業していなかった)。チラシの方も相変わらずクロスオーバーにて配布されており、なおかつ驚いたことにDOS/Vパラダイス本店の2Fにもこのチラシが張り出されいて、状況は深いところで進行中..。目に見えて確実に変化があったところといえば、チラシの効果なのか、いつもの凄い人だかりから比べればあきらかに今日は客が激減。話題の張本人に直接事情を聞こうとも思ったのだけれど、ちょっと尻込み。リクエストがあれば直撃取材も考えるけど..。
[注]DOS/Vパラダイス本店の2Fのチラシは14日の時点で撤去された。
- DOS/Vパラダイス本店で「成人の日おめでとうセール」
![1YEN STEP](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/20vpara2.gif)
DOS/Vパラダイス本店では15日の成人式に合わせ、今年20歳または成人式を迎える人に限って13日~15日の間に買い物をした人に全商品3%OFFをしてくれるとのこと。買い物をしたときに身分証明書を出せばOK。見ての通り、店の前に日立FLORAのキャンペーン用長島茂雄さん等身大ポスターを活用した張り紙あり。張り紙の最後にはウェーブのかかった太字の「DOSパラ、太っパラ」のキャッチコピーが..。どこのショップもこうしてメーカーのキャンペーンアイテムをよく活用していケースはけっこう多い。
- いつのまにやら「STEP PC工房」ができていた..
![STEP PC Lab.](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/steppc1.gif)
万世橋方面はほとんどいかないので今ごろ気づいたのだけれど、STEP OUTLETの地下がいつのまにかPC/AT互換機のパーツ専門店の「STEP PC工房」としてオープン。これがなかなか珍しい店舗デザインになっていてなかなか新鮮。入り口と出口は固定で、入り口から入って壁沿いに1周して最後にレジと出口という順路(?)がくまれてる。商品は全てその通路の両側にガラス張りのショーケースが置かれて、綺麗に商品を陳列。値段も一目で分かり、とても見やすい。手にとって眺めることはできないけれど、これはなかなか新鮮。ちょっとした美術館の様相。値段も全体的に他のPC/AT互換機ショップの相場に近く、何気なく激安品も置いてある。ここは意外とチェック要かもしれない。
- A-PAC1が「移転」
![A-PAC1](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/apacmv2.gif)
A-PAC1に行ってみると、「長い間皆様にご愛顧いただきましたA-PAC1は業務拡張、集中のため、A-PAC本店(新規開店)に移転いたしました」との張り紙が張られ、店のシャッターは降りたまま。特に開店当初の地下フロアは怪しい物満載で面白いショップだったのに..。以前からあるプロサイドDOS/V本店ショップがA-PAC本店に改装(現在工事中だった)し、そこに移転ということは事実上の閉店のような気もする..。またマップ/ショップデータの修正が..。
- バカボンパパのシワをあなたのノートマシンに..
![Glip-it Strips](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/gstrip2.gif)
これはちょっとしたアイデア品。ノートマシンを手で掴んだまま歩いていたら、そのまま滑り落ちてしまったという経験を持つ人も多いと思うけど、これはそんな事故を防ぐアイテム。波状の形に裁断された表面のざらついた厚めのシールで、これをノートマシンの手のかかる部分に張っておくと滑らないというかなり単純な製品。実はこれT-ZONEミナミの4FのMacintoshのフロアに売ってたもの。Macintoshのアクセサリーというとデザインに凝ったものというイメージがあるけれど、こいつはマシンに張るとかなり格好悪いと思う..(バカボンパパのシワみたいだ..)。「Grip-it Strips」1400円。
- QV-10の上位機種「QV-30」が発表に
- ご存じのように、このコーナーの画像は市場を独走するデジタルカメラCASIO QV-10によって撮影したものを使用しています。QV-10というデジタルカメラはデジタルレポートを行うにはぴったり。で、このQV-10の上位機種が「QV-30」としてアメリカで発表に。解像度は従来通りで、液晶が1.8インチから2.5インチへと大型化され、広角と望遠のレンズがついているというのが最大の違い。残念ながらフラッシュはつかなかったけれどとっても気になる製品。なぜかアメリカのみの発表というのがまた不思議なんだけど、日本での発売が待ち遠しい..。
詳しくはInternet Watchの1月10日号で。
- ■パソコン情報館Incom(ミツウロコビル2F[ブロックA4]テイクオフと同じビル)
- 東芝 標準速CD-ROMドライブ(10台限定) \3,980
- 富士通 2400/9600(DATA/FAXモデム) \2,980
- ■ノウム
- ■エルプラザ(ラジオ会館4F[ブロックA4])
- ASUS AV868(ASUS Media-Bus用 S3-868+VIBRA16) \22,000
- ■STEP PC工房(万世橋方面)
- AMD 5x86近日入荷
- Pentium166 \97,800
- Pentium150 \74,800
- Pentium133 \49,900
- Pentium100 \27,800
- #9 Vision330(2MB PCI) \19,800
- #9 Motion531(2MB PCI) \19,800
- ICM GP2000PV-2M \12,000
- ExertColor DSV3868P(S3-868) \10,000
- Conner CFS1621A(1.6GB IDE HDD) \31,900
- ■JC-WORLD(ブロックA2)
- CANON CE-300(PC110用デジタルカメラPCカード) \31,800
- 松下 見えるFMラジオPCカード \17,800
- ■ツクモDOS/V館
- ■たんせい本店
- DEC ALPHAチップ+EISA マザーボード \18,000
- ■TWO-TOP
- (3F)SoundBlaster16 \5,800
- ■Built-up
- (3F)SoundBlaster16 \5,000
- ■A-Master
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー