![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1996年 9月21日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- アキバでもバーチャファイター3旋風
![VF3](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image9609/vf32.gif)
セガの超人気3D格闘ゲームの新作「バーチャファイター3」(VF3)がアーケード用として公開されたとあって、アキバでもハイテクランド・セガ(ブロックB3)は大賑わい。なんと1Fフロアの約半分のマシンがVF3用と化して、それぞれに待ち行列ができるほど。フロアではマイクで店員さんが「VF3の台はすべて対戦乱入可能になっています。対戦を拒否することはできませんし、待っている方も遠慮をする必要はありません。」と頻繁にアナウンス。さて、肝心のゲームの方はというと、キャラクターが以前のやや角ばったものからだいぶ滑らかになったほか、新しいキャラクターと、技も少し増えているらしい。ただ、ボタンも増えて操作の方は複雑になっている、とか。最近はアキバも新しいものが出てこなくてつまんないので、このへんで暇つぶしってのもアリかも。
[撮影:DS-7]
- アキバならでは?交通安全デモでキャンギャル大行進
そのほか太鼓に東京ガスに水道局に郵便局に..
![交通安全](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image9609/kajx2.gif)
なにやら「秋の全国交通安全週間」なんだそうで、今日はまたまた中央通りの交通を一時遮断して警察主導のデモ行進。これがまた今回は力が入っているのなんのって、もう「なんでもアリアリ」。まず先頭のオープンカーにはミス○○(確認できず)が乗って愛想よく手を振り、続いて警察関係とブラスバンドにバトンチームが行進。で、その後がビックリ!のメーカーのキャンギャル大行進。一太郎のプラカード持った男のあとにずらり一太郎キャンギャルが並び、そのあとにもBIGLOBE(日本電気)、Mebius(シャープ)、Word(マイクロソフト)が続く..。さらにさらに、その後には太鼓叩きのトラックに、ワンマンバス(東京都交通局)、清掃車(東京都清掃局)、郵便配達車(郵便局)、東京ガスと水道局の広報カー、日通と佐川急便のトラックなどが巨大な標語つきの幕をはりつけて徐行運転。あまりの混成ぶりに周囲からは笑い声が聞こえるほど。警察が力を入れていたと見るべきなのか..。
まぁ、メーカーにとっては秋葉原のメインストリートの交通を遮断して宣伝ができたので嬉しいイベントだったかも。
[撮影:DS-7]
- ミツミの12倍速CD-ROMドライブ現る!
![CRMC-FX120](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image9609/crmcalt.gif)
10倍速では海外メーカーに先を越された国内のCD-ROMドライブメーカーも12倍では巻き返して先行発売。今週はミツミのATAPI対応12倍速CD-ROMドライブ「CRMC-FX120」がアキバに大量入荷。複数のショップで在庫が豊富にあるのを確認。価格は2万円前後といったところで、一番安いところで\18,800。すでに他メーカーの10倍速ドライブで実売価格が\13,000台であることを考えると、まだちょっと割高感もないではない。それにしても、12倍にして何かそんなに得ってあるのかねぇ(写真は全然別の倍速ドライブ)。
[撮影:DS-7]
- トランプ印のマルチファンクションPCカード
![OSITECH](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image9609/i2mbosi2.gif)
この妖しげなトランプカードのイラストがついたPCカードはOSITECH製。このメーカーはマルチファンクションカードを得意としていて、大手メーカーが出す前からEthernet+28.8Kbpsモデムというマルチファンクションも出していたりして、イラストだけでは判断できない(?)力があったりする。このカードはアキバでもなかなかお目にかかれないのだけれど、最近になってアイ・ツー Mobile専科東京3号店が各種カードを入荷。写真はEther+サウンドのタイプで、ちゃんとマイクとヘッドホンも添付されている。ほかに、FAX/MODEM+サウンド、Ethernetのみというのもある。個人的にはこのカードのデザインだけでも結構欲しかったりするんだけど、ちょっと妖しすぎ?。価格は下の価格表参照のこと。
[撮影:DS-7 取材協力:アイ・ツー Mobile専科東京3号店]
- リモコン感覚でオーディオコントロール「QuickSound」
![QuickSound](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image9609/quicks2.gif)
ちょっと便利なものを発見。LabtecのQuickSoundという製品で、CD-ROMドライブの操作やサウンドカードのボリュームなどオーディオ関係の操作を全てリモコンのような小さなパッドで行える。小さなパッドにゴムボタンがたくさんついていて、CDの再生(もちろん音楽CDの再生)、曲送り、ストップ、ポーズのほか、WAVE/MIDI/MIC/LINEなどアンプ類のボリューム調整、サウンドレコーダーでの録音操作などが調整可能。複数のセットアップのプリセットが可能なので、一度セットした設定を1ボタンで呼び出すのもOK。ボリューム調整はもちろんステレオ対応で、左右ばらばらに調整することもできる。パッドとパソコン本体とはRS232Cケーブルで接続し、専用ソフトをインストールすることですぐに利用可能。個人的にはCD再生のコントロールが手元ですぐにできるようになっただけでも利用価値大。なにしろ、とっさのときにいちいちタスクコントロールで「CDプレーヤー」をアクティブにしてマウスでボタンを押す、なんて操作は面倒だし。ほかによく録音の操作やアンプ類をいじるという人にもいいかもね。T-ZONE本店3Fで購入(価格は失念..)。
[撮影:DS-7]
- 640MB MOドライブが急に出回りはじめる
- 今週気になったのは、なぜだか急に640MBのMOドライブが急に出回りはじめたこと。今までは、一部のお店でしか手に入らなかったのが、バルクも外付けのパッケージ品も含めて急に各ショップで置かれはじめ、フジオンPart4(ラジオ会館4F[ブロックA4])ではなんと\69,800と7万割れの価格も。大容量のMOドライブが欲しいという人はそろそろ買い時かも。
- BLESSが営業フロアを変更
- BLESSが営業フロアをセントラルビル 7Fから5Fに変更。フロアの構成は以前のままで特に変更ないものの、フロア半分程が現在空きスペースになっている。将来的に拡張する予定なのか、単に事務所スペース予定地なのか、興味深いところ。
- 俺コンハウスがホームページ開設
- 俺コンハウスがホームページを開設。得意とするAcer製品の紹介やオンラインでの見積もり受付のコーナーなども設けているので、一度ご覧あれ。実際のショップの派手な看板と同様、配色はかなり派手。
- ■門田電機無線
- ■DOS/Vパラダイス本店
- 【fromShopsコーナーによる価格表】
- MGA Millennium(WRAM 2MB) \24,800
- MGA Millennium(WRAM 4MB) \33,800
- ミツミ CRMC-FX120(12倍速CD-ROMドライブ ATAPI) \18,800
- ■ロビンマイコンショップ
- ■インターセプト
- ■アイ・ツー Mobile専科東京3号店
- 【fromShopsコーナーによる価格表】
- OSITECH TR14412(MODEM+サウンド)PCカード \54,800
- OSITECH TR14424(Ethernet 10Base2&T)PCカード \21,800
- OSITECH TR14404(Ethernet+サウンド)PCカード \45,800
- 各国モジュラー変換ソケット \1,000
![Socket](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image9609/i2mbomc2.gif)
各国の電源コンセントを日本式に変換するソケットはよくみるけれど、こちらは電話線のモジュラージャックを変換するソケット。海外出張の際には重宝するかもね。
[撮影:DS-7 取材協力:アイ・ツー Mobile専科東京3号店]
- SHARP ワイドMebius 要問い合わせ
![WideMebius](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image9609/i2mbowm1.gif)
Mebiusのワイド液晶タイプが店頭に並び始めたようで、各店でデモ機あり。なにしろユニークなものなので、実際に一度触ってみるのがよいかと。キートップが大きいのはなかなかよろしいようで。
[撮影:DS-7 取材協力:アイ・ツー Mobile専科東京3号店]
- ■アイ・ツー DOS/V専科東京3号店
- ■TWO-TOP
- 【fromShopsコーナーによる価格表(毎日更新)】
- (4F)INTEL PentiumPro200MHz \69,800
- (4F)MGA Millennium(WRAM 2MB)輸入版 \27,800
- (4F)MGA Millennium(WRAM 4MB)輸入版 \34,800
- (3F)ミツミ CRMC-FX120(12倍速CD-ROMドライブ ATAPI) \18,800
- ■コンピュータボックス(C-BOX)
- ■フジオンPart4(ラジオ会館4F[ブロックA4])
- 富士通 640MB MOドライブ \69,800
- カノープス T64VMP(バルク) \16,800
- ■エルプラザ(ラジオ会館4F[ブロックA4])
- パイオニア DRU-124X-1(SCSI 4.4倍速 CD-ROMドライブ) \8,800
- ■神和電機
- SIMM 16MB(72Pin,60ns,パリティなし) \8,300
- SIMM 32MB(72Pin,60ns,パリティなし) \17,300
- SIMM 16MB(EDO,72Pin,60ns,パリティなし) \9,300
- SIMM 32MB(EDO,72Pin,60ns,パリティなし) \17,500
- INTEL Pentium166MHz \30,000(10個限定)
- ■キョードー半導体店
- SIMM 16MB(72Pin,60ns,パリティなし) \8,300
- SIMM 32MB(72Pin,60ns,パリティなし) \17,400
- ■一二三電商
- HP C2490A(SCSI 2GB) \30,000
- HP C2490A(SCSI 1GB) \30,000
- DEC RH20E-AW(SCSI 2GB) \30,000
- DEC ??(SCSI 1.6GB) \25,000
- Seagate ST11200N(SCSI 1GB) \15,000
- Seagate ST32430N(SCSI 2GB) \35,000
- ■ツクモDOS/Vパソコン本館
- (4F)ミツミ CRMC-FX120(12倍速CD-ROMドライブ ATAPI) \19,800
- ■V-CLUB
- W.D. Caviar32500(IDE 2.5GB) \29,800
- W.D. Caviar31600(IDE 1.6GB) \23,800
- Quantum FB1280AT(IDE 1.2GB) \20,800
- IBM DORS32160(SCSI 2GB) \32,800
- ■Flip-Flap
- ミツミ CRMC-FX120(12倍速CD-ROMドライブ ATAPI) \18,800
- ■BLESS
- MGA Millennium(WRAM 4MB) \35,800
- MGA Millennium(WRAM 2MB) \23,500
- TEKRAM DC390(SCSI I/F) \7,500
- S3 Trio64V+(2MB EDO) \6,800
- 日本語109キーボード \1,980
- ミツミ CRMC-FX120(12倍速CD-ROMドライブ ATAPI) \18,800
- GIGABYTE GA586HX(Pentiumマザーボード,512KB) \16,800
- Quantum SR1700AT(IDE 1.7GB) \23,000
- 松下 LF-1094-JZS(4倍速 PDドライブ) \29,800
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー