かわってPentiumProの方はというと、現在は店頭にはほとんど在庫無し。200MHz(256KByte)は\100,000前後と高値。さすがに一時の価格の急速上昇カーブは収まったものの、まだまだ先行き不透明。いやはや、年末商戦に突入する頃にはどうなっていることやら。
[撮影:DS-7]
これはもしかして、まったく別のショップが入るという予兆なのだろうか?。
[撮影:DS-7]
ただ、PC/AT互換機のパーツ類も扱うとはいえ、やはり中心はネットワーク機器中心の品揃えになりそう。その証拠に「秋葉原最大級のネットワークショップ」とポスターには大きく書かれていたりする。最近は6号店も2階でマザーボードを各種扱い始めたりしているので、このまま大きくPC/AT互換機系パーツで拡張するのかと思ったのに..。ま、実際にどうなるかは開店してのお楽しみ、ということにしておきますか。
ソフマップ8号店秋葉原NETWORLD 営業時間 10:00~19:00 Tel.03-3253-0505
[撮影:DS-7]
幾つか回った家電店でも、それほど大きな扱いをしておらず、しばらく売り場の様子を観察してもさほど関心を示す人もいないようす。ただ、ラオックスでは本店別館(ブロックA3)の地下1Fに「DVDホームシアタースクエア」なるデモルームを開設してDVD製品を積極的にアピールするなど、積極的な姿勢をも見せるところもある。こちらは大型スクリーンと音響設備を整えて常時デモを行っているので興味ある人は行ってみるといいかも。
ちなみに、DVD プレーヤーの実売価格は..
[撮影:DS-7]
これでアキバのPC/AT互換機店でインターネット通販を行うところも結構な数にのぼり(いずれきちんと整理したページを作ろうかな)、なんとも便利な状況になってきた。個人的にも、こうしたショップ自身の価格を含めた情報発信が行われることをずっと切望していたので、うれしい限り。パーツの価格なんてのは日々変わるわけで、もう月刊誌はおろか隔週雑誌だって追いきれないし、多くのユーザーはインターネット接続しているのだから、もっともっとショップが日々情報を発信してくれたら良いと思う。知っている範囲ではほかにも幾つかの有力店がインターネット通販の準備をしており、ますます面白くなりそうな気配。
とにかく、こうした動きを促進するために、みんなも電子メール経由で注文やら問い合わせ、意見や要望をメールでどんどん送ったらいい。きっと「こんなに反響があるのか!」と、もっと力を割いてくれるはず。
それから最後に。アキバ通におなじみの秋月電子通商のホームページができたって知ってた?(電子キットの価格表まであるのが嬉しい)。
[撮影:DS-7]
しかも、そのP55Cが11月中旬にも入荷して販売されるとも書いてあり、マニアにはちょっとしたニュース。ひさびにアキバにニューテクノロジーの製品がやってくることになるわけで、ちょっとわくわく。PentiumProの値段も遠く現実離れしてしまっているし、ひょっとして年末商戦の目玉はP55C + P55T2P4になったりするのかも!。
これはフライトシミュレーターなどで使う飛行機操縦用のコンソール。とにかくやたらボタンがついていて、それぞれVIEWS-IN、EJECT、WINGMAN Communicationなどの役割をする。小さなスロットルもついている。Falcon 3.0、US NAVY Fighterなどのゲームの他にWindows 95にも対応していて、それぞれのボタンを使ってアプリケーションランチャもできるらしい。やっぱりEJECTボタンはWindows 95の終了に割り当てるのがいい?。
モバイル人間御用達のトラベルキット。各国のモジュラージャック変換アダプタ、各種ケーブル類などがセットになったもの。
[撮影:DS-7 取材協力:アイ・ツー Mobile専科東京3号店]
いわゆる会社などで使われているビジネスホン用のモジュラジャックでモデムを使う場合の変換器で、33.6Kbpsまで動作保証をしている高性能版とか。
[撮影:DS-7 取材協力:アイ・ツー Mobile専科東京3号店]
外部CPUクロック75MHz設定が可能で、なんとビックリしたことに、MMX機能搭載のP55Cでの動作を確認した、との張り紙があり。P55Cも11月中旬には店頭売りするそうで、これまたセットで馬鹿売れしそうだ。
今、アキバにはMillennium WRAM4MB(英語版)がどこにも存在しない!。というわけで、増設WRAMとセットで買うのが今のパターン。今だと\35,000で買える。
なんと、完全日本語製品版パッケージでこのお値段。もちろん、メディアに保証書、ドライバ、ユーティリティー類など全部セットでの値段。
TyanのシングルPentiumProのATXマザーボード。これは「日本にまだ1枚しかないサンプル品」で量産と販売はまだ先になるそうだ。
[撮影:DS-7 取材協力:USER'S SIDE]
NECから発売された最新のISDN TA。ほかに各店で在庫あり。
ほかにこれを扱っている店ってあるのだろうか?。
3日間は毎日、先着30名に限って\9,800
「若干在庫あり」という表示あり。
黄、赤、緑、青、白、黒などのカラフルなジャンパピン。これもマニア受けするグッズだ。
コネクタが8つあり、SCSIカード+7デバイス接続ができるケーブル。以外と、こういうケーブルがなかなかみつからなかったりする。
「在庫ございます!!」という張り紙あり。いかに、在庫が貴重かがうかがえる。
「本日の目玉」だそうだ。