第4章 問題解決とサービス情報

4.1 よくある質問に対する回答

  1. 大きなファイルはどのように扱えばよいでしょうか
  2. モアレを減少させるにはどうすればよいでしょうか
  3. スキャンした画像の色が鮮明でないのはなぜでしょうか、それを改良するにはどうしたらよいのでしょか
  4. 光学解像度と最大解像度の違いはなんでしょうか
  5. どのようにして、一番良い解像度とスキャニング方式を選択すればよいのでしょうか
  6. 「プラグアンドプレイ」と「プレイアンドラン」の違いはなんでしょうか。スキャナーは「プラグアンドプレイ」、あるいは「プレイアンドラン」なんですか
  7. スキャナー、MiraScan95/NT、あるいは他のアプリケーションソフトについての詳しい情報はどこで得ることができるのでしょうか

1.大きなファイルはどのように扱えばよいでしょうか
A1:スキャンされた画像、特にカラーとしてスキャンされた画像は、非常に大きくなります。大きなファイルのデータ量を減少させるために、次の手順を行って下さい。


2.モアレを減少させるにはどうすればよいでしょうか
A2:モアレ(印刷した画像に、帯、チェック、ストライプ状に現れる)は、既に網点出力された画像をスキャンした場合や、アプリケーションによってスキャンした画像のサイズを変更した場合に発生します。モアレが発生したら、次の方法を試みてみてください。

 
モアレ除去をかけない画像
モアレ除去をかけた画像

3.スキャンした画像の色が鮮明でないのはなぜでしょうか、それを改良するにはどうしたらよいのでしょか

A3:基本的に、スキャンされた画像の品質はスキャナーだけでなく、モニターのガンマ値に依存します、次の方法によって不鮮明なカラーを改良することができます。

 
最適化を行わない
最適化済み

4.光学解像度と最大解像度の違いはなんでしょうか

A4:解像度は、スキャナーによって記録された精度のレベルを表します。画像の品質は、ある範囲までなら、解像度を上げることによって改良することができます。しかし、それ以上は解像度を増大させることによって、いかなる目に見える変化も起こりません。
一般に、「光学解像度には限界がある」といわれています。


5.どのようにして、一番良い解像度とスキャニング方式を選択すればよいのでしょうか
A5:次の表を参照してください。
スキャニング方式
解像度
目的
カラー 72dpi~100dpi ホームページのような、モニターでみるオンラインドキュメント
グレー 150dpi~300dpi 300dpi/600dpi 白黒レーザープリンター出力
カラー 300dpi カラーインクジェットプリンター出力
黒白ラインアート 300dpi以上 300dpi/600dpi白黒レーザープリンター出力     
OCR(Optical Character Recognition)


6.「プラグアンドプレイ」と「プレイアンドラン」の違いはなんでしょうか。スキャナーは「プラグアンドプレイ」、あるいは「プレイアンドラン」なんですか
A6:「プラグアンドプレイ(Plug-and-Play(PnP))」は、周辺装置を容易にインストールさせる、Micosoft Windows95の最も重要な特長のひとつです。ユーザーが新しいPnP対応の周辺装置を接続するとWindows95は、それを自動的に認識し、関連したドライバーをインストールするよう、ユーザーに知らせます。
「プラグアンドラン(Plug and Run-PnR)」は「プラグアンドプレイ(Plug-and-Play(PnP))」から派生した技術です、しかし、それはPnPの制約を受けません(もし、PnPの恩恵を受けたいのなら、PnPBIOSとマザーボード、PnPオペレーティングシステム、そしてPnPデバイスが同時に必要です)。しかしながら、PnRは、ハードウェアやオペレーティングシステムから独立しています。PnRは、装置のインタフェースカードのドライバーと論理回路によって実現されます。ユーザはその容易なインストールの恩恵を受けるために、新しいハードウェアやオペレーティングシステムのグレードアップに投資する必要はありません。基本的に弊社のスキャナーはPnPとPnRの両方の特長をサポートしていますが、デフォルトはPnRです。もし、PnPが必要なら、付属のSCSIカードのジャンパスイッチの設定で調整することができます。
詳しくは弊社サポートセンターまでお問い合わせ下さい。


7.スキャナー、MiraScan95/NT、あるいは他のアプリケーションソフトについての詳しい情報はどこで得ることができるのでしょうか
A7:

  1. MiraScan95/NTドライバーや他のアプリケーションソフトのメニューから[ヘルプ]をクリックすることによって、オンラインヘルプを開くことができます。
  2. Acer Peripherals社のホームページ(http://www.api.com.tw/scanner) またはネオスコーポレーション(株)のWebページ(http://www.bnn-net.or.jp/~neos)にアクセスすると、スキャナーの最新情報や、最新のドライバーを入手することができます。