AddrToolの基本的な使い方(起動/終了/アンインストール)


AddrToolの起動方法(/初期設定方法)

0.あらかじめOutlook Expressなどのメールソフトを起動しておきます
(他のメールソフトでも基本的な使い方は同じです)

1.「スタート」ボタンから「プログラム/Seiichi Nishimura AddrTool/AddrSpy」を選択して
AddrSpy(タスクバーに常駐されるメールソフト監視ソフト)を起動します

2.Windowsデスクトップ画面右下の「タスクトレイ」上にAddrSpyのアイコンが
表示されますので、アイコンをクリックしてポップアップメニューを表示させます



3.(ここで、「Windows起動時にAddrSpyを起動する」を選択しておくと、
Windowsの起動時に自動的にAddrSpyが自動的に起動する様になります)

4.「対応メールソフトの設定」を選択してください



5.メールソフトを変更して「OK」ボタンを押してください



6.これで起動/初期設定は終了です


AddrToolの終了方法について

1.AddrTool(AddrSpy)は常駐型のソフトですので、
特に意識的に終了する必要はないのですが、終了方法について説明します

2.タスクトレイ上のアイコンをクリックして、メニューから「終了」を選択すると
終了します


AddrToolのアンインストール方法について

0.私のソフト共通の話なのですが、(本当は普通の方法なのに・・・)
「アンインストールの方法が分からない!!」というメールが多数
来ていましたので、ちゃんと書いときます
(私の他のソフトのアンインストール方法も、基本的に全く同じですので・・・)

1.タスクトレイ上のアイコンをクリックして、メニューから
「標準の状態に戻す」を選択します

2.「コントロールパネル」/「アプリケーションの追加と削除」から
「Seiichi Nishimura AddrTool」をアンインストールしてください