複数の署名を簡単に切り替えて使う/署名機能をパワーアップする

署名ツール(SignTool)は、複数の署名を、実際に画面を見ながら切り替えて
メールに張りつける為の機能です

最近のメールソフトには標準で複数署名機能を持っているものが増えていますが、
実際に署名の中身を見ながら選択できるというのは便利なはずです

「署名1」や「署名2」など簡単に複数の署名を選択することができます
(「貼りつけ」ボタンを押すか、「署名1」などの項目をダブルクリックすると
メール作成画面に署名が貼りつきます)

複数署名の切り替えはもちろん、アスキーアートや定型メッセージなど
様々な応用方法が利用できます

(※1)「署名2」などに新しい署名を書いたら、必ず「更新」ボタンを押すようにしてください
「貼り付け」ボタンも「更新」ボタンも押さない状態で、「署名3」などに切り替えると
せっかく書いた署名の内容が消えてしまう場合があります

(※2)技術的補足:署名ツールの署名一覧データはsignlist.cfgという
テキスト形式のファイルに保存されていますので
自分の好きな様に順番を変えたり項目を増やすことができます
また、実際の署名データは署名1.sigの様なファイル名で保存されます