その他のウインドウ


■MP3、MPEG情報

MP3、MPEG情報MP3ID3タグ情報とMPEG情報を表示します。「I」キーか「INFO」ボタンを押すことで表示されます。

現在のところ情報の書き換えには対応していません(^^;

  1. 書き込み

    現在の内容をファイルに書き込みます。

  2. 初期化

    ID3タグを0x00でFILLします。

  3. 消去

    ID3タグを消去します。

注意点:現在再生中のファイルの内容を編集することは、ふつうできないので一旦停止して書き込みを行います。そのため再生ポジションが先頭に戻ってしまいますが、それは仕様です。


■登録ディレクトリ

登録フォルダウインドウは「J」キーを押すと表示されます。

操作方法

 鴨ぷれいや~の内蔵しているファイラーでは最大24個のフォルダを登録しておけます。この登録フォルダにはそれぞれにA~Zのキーが割り当てられていて、登録フォルダウインドウを表示して、その特定のキーを押すことで素早い移動ができます。

このダイアログの操作は、前述のように割り当てキーによるジャンプ、そのほかにマウスや
上下キーをつかい、移動したい登録フォルダを選択して、「承認」ボタンを押すかEnterキーで現在のフォルダを移動することができます。

この登録フォルダの設定は「Favorite.ini」に保存されます。

編集方法

 編集したい登録フォルダを選んで「編集ボタン」を押すことで登録フォルダの内容を編集する事ができます。設定する項目は、「登録名」、移動先「フォルダ」の2つの項目です。
編集して「承認」ボタンを押すことで設定されます。


■ドライブ変更

ドライブ変更ウインドウは、「L」キーを押すと表示されます。

このウインドウで現在のドライブを変更することができます。操作方法は、マウスかキーボードの上下キーで移動先ドライブを選択してEnterか承認ボタンを押すことで、ドライブを移動します。


■ソート

ファイラーのソート方法の設定を行います「S」キーを押すことで表示されます。

  1. ソート方法

    ソートの方法を決定します、この項目に対してソートを行います。
    ソートの対象項目としては以下の項目があります。

    なし ソートを行いません
    ファイル名 ファイル名を対象にします
    拡張子 ファイル拡張子を対象にします
    ID3タイトル ID3タグタイトルを対象にします
    ID3アーティスト ID3アーティストを対象にします
    ID3アルバム ID3アルバムを対象にします


  2. ソート方向

    昇り順か降り順のどちらかを指定します。

  3. 大文字小文字を区別する

    ソートするとき大文字小文字の区別を行うかどうかを決めます。