右メニュー
【設定:右メニュー】 ここでは、タスクトレイの右メニューに関して説明します。 【Pop終了】 今回はPopUpから離れると消えます。但し、(多分作者が未熟なこともあり)どうも消えるのが遅れたりすることがあります。 その場合にこれを使えば、強制的に消すことが可能です。(^^! もう1つの消し方は、普通のPopUpと同じです。普通PopUpメニューはどれか別のWindowにフォーカスが移った場合に解除されます。但しこれは「今のもの以外」になっています。例えば現在エディタで作業しているなら、ディスクトップをクリックすれば消えます。ディスクトップもウィンドウの1つなので、そこで消えなければ、タスクバー(これもウィンドウの1つ)をクリックしてディスクトップをクリックすれば消えます。 これは、間違えて出てた場合、マウスはそばにいるはずなのですぐに消せるようにつけました。 【補完Exp】 左メニューの「補完Exp」と全く同じです。 【引き出し時固定】 ここはトグルになっています。つまり1度指定すればOn、もう一度指定すればOffになります。 これをOnにしておくと一時的に(解除されるまで)エクスプローラが消えることを抑止します。 例えば、沢山の複写や移動を行う場合でエクスプローラをいちいちしまって欲しくない場合に指定します。 使い終わったら解除しましょう。 【DualExp】 2つエクスプローラを使う場合のモードです。 普通ですと、「補完Exp」「引き出し時固定」して引き出しするとそうなります。 このメニューはそこまでを一気にやってしまいます。 【HideExp】 左メニューのうち「Launch読込」「設定」「終了」が入ります。 これはタスクトレーからアイコンを消した場合の緊急用です。 【その下】 ランチャーのメニューが入ります。 【Note】 とりあえず使うものを集めたつもりです。 |