めもりーくりーなー FAQ 回答 |
巨大なスキンを作ろうとすると失敗するのはなぜ?
超巨大なスキンを作ろうとすると失敗するのはなぜ?
「めもりーくりーなー」のスキン作成時には、ディスプレイの中に画像を敷き詰めてスキンを作成します。
そのために、ディスプレイの範囲を超えるスキンは作成できません。
でも、もうちょっとで入りそうなサイズなの。
どうにかならないの?
その場合はディスプレイの解像度を上げてください。
スキン作成の最大サイズはディスプレイの解像度に依存しています。
また、ver 2.02から、スキン作成時のバッファサイズを拡大する設定が追加されました。
常に前面表示にはできないの?
「めもりーくりーなー」は常に前面表示にはできないの?
できれば常に前面に表示して、チェックしたいの。
オプションの「ウィンドウの表示方法」で選択することができます。
この表示方法の中で「最前面表示」を選ぶと常に前面に表示されます。
また「ステルス表示」では、前面に出ながらマウスの邪魔にならないようにマウスを避けてくれるようになります。
「めもりーくりーなー」の作者おすすめの表示方法ですのでぜひ使ってみてください。
お掃除メモリー量が多すぎますと出るのはなぜ?
私のパソコンでは、空きメモリが少ないときに一気に掃除しようとすると、「お掃除メモリー量が多すぎます」とメッセージが出るの。これはなぜ?
原因は全体スワップ量が物理メモリー量に対して少な過ぎるためです。
(例)
●全体物理メモリー量 : 446.66
●全体スワップファイル量 : 225.7 ←ここが少なすぎるからです。
少ないとどうなるの?
この説明をおこなうには、Windowsの仕様を説明しないといけません。
以下、Windowsの仕様も交えて説明をおこなっていきます。
Windowsでは、「物理メモリー」+「スワップファイル量」がWindows上でのメモリーの合計値になっています。
ですので、この値を超えてメモリーを確保しようとすると、最悪システムがクラッシュしてしまいます。
これは、システムに負荷がかかり過ぎるためです。
そのため、メモリー確保によるガーベージコレクション(「めもりーくりーなー」がおこなっている処理)は、物理メモリーとスワップファイルの合計があまりにも少ないときにはおこなわない方が安全です。
「めもりーくりーなー」の用語で言うと、「現在のメモリー量」+「お掃除量」が全体のメモリー量を超えるとシステムクラッシュの危険があるということです。
じゃあ、「めもりーくりーなー」を使っているとシステムがクラッシュしてしまうの?
大丈夫です。
「めもりーくりーなー」では、この万一のシステムクラッシュを避けるための処理が入っています。
これが「お掃除メモリー量が多すぎます」というメッセージです。
危険なメモリー量を確保しようとするとこの警告を出して、間違ってもお掃除をしないようにしています。
なぜそんなことをしているの?
それでは詳しい理由を説明します。
「めもりーくりーなー」はお掃除中も、自分自身とシステムの全体メモリー残量を監視しながら、上記のようなシステムクラッシュのエラーを避けるような処理をおこなっています。
しかし、「全体メモリー量0の直前で巨大なファイルを開く」などの特殊な条件が発生した場合、確認のタイムラグでシステムがクラッシュする危険は0とは言いきれません。
そのため、そういった危険がある数値が設定されている場合には、お掃除自体を禁止しています。
ですので、お掃除量が多すぎるという警告の際には、素直にお掃除量を下げた方が安全です。
本来お掃除をおこなってシステムを快適にするソフトに、危険な行為をおこなわせるのは使用目的に反した使い方になります。
ふーん、なるほど。じゃあ、私の場合はどうすればよいの?
今回のケースの対処方法としては、
1.お掃除量を下げる
2.スワップファイル量を増やす
の2つの選択肢があります。物理メモリーが400MBの場合は、同量以上のスワップファイルを設定しておいた方が望ましいです。
これ以外の原因で発生した場合はどうするの?
ハードディスクのサイズが大き過ぎる可能性があります。
ver 2.00までの「めもりーくりーなー」は、スワップファイルのサイズが巨大な場合の計算に対応していませんでした。
ver 2.01以降では、この問題を解決していますので、最新版をインストールしてください。
Meや2000でも使用できるの?
「めもりーくりーなー」はWindows MeやWindows2000でも使用できるの?
使用できます。
HDの最適化でHDの寿命が縮まると聞いたんですが?
この前、「ハードディスク(以下HD)の最適化を頻繁におこなうと、HDが長持ちしない」という話を聞いたんだけど。
なぜ、最適化をおこないすぎるとHDが長持ちしなくなるの?
「HDの最適化を頻繁におこなうとHDが長持ちしない」と言われる理由を順を追って説明していきます。
(1)HDはヘッドによってディスクを読み取っています。なので使っているうちにHDは劣化していきます。
HDは消耗品なわけです。音楽用のカセットテープみたいなものと思ってください。
(2)HDの最適化では、HDの全データを読み取りながら、そのデータを書いたり消したりしてデータの記録位置を整理します。
(3)そのため頻繁にHDの最適化をおこなうと、カセットテープを何度も書いたり消したりした場合と同様に、表面の劣化が起こります。
(4)劣化が起こった場合、「HDの読み取り速度が遅くなる」「HDが壊れてデータの読み取りができなくなる」といった現象が起こります。
(5)そのために、HDに保存しているデータは一時的なデータだと思い、最低1ヶ月に一度はCD、MOなどの記録媒体にバックアップを取った方がよいです。
メモリーもどんどん劣化するの?
メモリーはHDのような「ディスクを書いたり消したり」といった性質のものではないので心配ありません。
Windows2000で拡張タイマーのCPU使用率が使えない?
Windows2000で拡張タイマーのCPU使用率が使えないのはなぜ?
Windows2000は、WindowsNT系列のOSです。
ですので、WindowsNTでの「めもりーくりーなー」の動作に準拠します。
Windows2000では、WindwosNTで発生する制限は全て適用されてしまい、拡張タイマーのCPU使用率が使えなくなってしまいます。
「不正な処理~」で強制終了するのはなぜ?
私のパソコンだと、よく「不正な処理~」で「めもりーくりーなー」が強制終了してしまうの。
可能性として、「除算エラー」が発生している場合と、「大容量HDのシステム情報所得」に失敗している場合が考えられます。
この2つの問題は、ver 2.010で対策がおこなわれました。
お使いの「めもりーくりーなー」を最新のバージョンにアップすることをおすすめします。
スキンで黒を使いたい場合はどうするの?
「めもりーくりーなー」のスキンで黒を使いたい場合はどうするの?
普通の黒(0,0,0)は透明になってしまうわよね。
ちょっと明るい黒(1,1,1)を使うといいのかな。人間の目には区別つかないから。
でも、ノートパソコンとかで色数が少なくなるとそれすらも黒と認識されて透明になってしまうんじゃないの?
通常TrueColor(32ビット)という最大発色数では「赤、緑、青=256、256、256」の色で表しています。
これはRGB各々について「256=2の8乗(8ビット)」の色数です。
しかしノートパソコンなどでは色数を節約するために、HightColor(16ビット)で色を出力しています。
つまり色数が半分なわけね。
そうです。なので、(0,0,0)も(1,1,1)も同じ値になります。
ただ、厳密に半分というわけではないようです。
ちなみに「めもりーくりーなー」の作者が使っているノートパソコンでは0~8までが同一色とみなされていました。
なので、擬似黒(10,10,10)で色を塗るようにしています。
数字のサイズを大きくできないの?
「めもりーくりーなー」の数字の大きさは変えられないの?
21インチ 1600x1200のディスプレイで表示しているんだけど、数字がほとんど読みとれないの。
以前よりサイズの要望が多かったので、ver 2.00よりスキン機能およびスキン作成機能が追加されました。
自分で最適なスキンを作ることもできますし、既にWeb上で公開されたスキンを利用することもできます。
「るてんのお部屋」の「めもくりスキン・ギャラリー」には数々のスキンがアップされており、表示の大きなスキン(Double_Viewなど)もあります。
スキンの使用方法はどうするの?
解凍したスキンはどう使うの?
クリックしてみたんだけど何も起こらないの。
解凍したスキンのファイルはそのまま実行することはできません。
「めもりーくりーなー」の、「上級者向け設定」の「スキン設定」を選択し、「スキン設定」ウィンドウを開きます。
この「スキン設定」ウィンドウの「スキン使用」を「有効」にして、「スキン・ファイル選択」ボタンを押し、スキン・ファイルを選択します。
これでスキンが設定されます。
他には方法はないの?
ver 2.010から、以下の2つの方法でもスキンを使用することができます。
(1)「めもりーくりーなー」本体、およびその1階層下のフォルダにに、スキンファイルを入れておいてください。
「スキン設定」ウィンドウの「選択スキン・ファイル名」でコンボボックスを選択することによって、「めもりーくりーなー」本体、およびその1階層下のフォルダに入っているスキンファイルの一覧からスキンを選択することができます。
(2)起動する前の「めもりーくりーなー」のアイコンにスキンファイルをドラッグ&ドロップしてください。
ドロップしたスキンで「めもりーくりーなー」が起動します。
パソコンによってCPU使用率は違うの?
CPU使用率が常に50%ぐらいで、常駐ソフトを全て停止しても変わらないの。
知り合いのパソコンは停止しなくても2、3%ぐらいなんだけどどうしてなの?
CPUの使用率は、ご使用のハードの性能、OSの種類、常駐ソフトによって変化します。
CPU使用率はマシンによって約2~30%とばらつきがあります。
マシンの性能によっても変化しますが、通常は常駐ソフト(FindFastなども全て)を外すとだいぶ軽くなるようです。
ただ、マシンによっては全ての常駐ソフトを外してもCPU使用率はあまり変わらないようです。
メモリー不足とWindowsに言われてしまう?
メモリーは十分に積んでいるはずなのに、「メモリ、またはリソース不足のため、いくつかのアプリケーションを閉じてからやり直してください。」とメッセージが出るんだけど。
これは一体どうしてなの?
上記のようなメモリー関係のWindowsのメッセージが出る場合、ほとんどはメモリーが原因ではなくリソースが原因です。
この場合の対処方法としては、
1.現在開いているウィンドウの数を減らす。
2.こまめにWindowsを再起動する。
3.Windowsを起動してから終了するまでの間、開くウィンドウの数をなるべく少なくする。
の3つがあります。
この中では、1の方法が一番簡単です。
Windowsではウィンドウを開けば開くほどリソースを消費していき、一定量リソースを使い切ると上記メッセージが出てきます。
ですので、こういったメッセージが出た場合はWindowsの再起動をおすすめします。
※ これはWindows95系列のOSの場合です。Windows NT系列のOSの場合は異なるリソースの管理方法がおこなわれています。
めもりーくりーなーの利用価値を教えて?
「めもりーくりーなー」の利用価値がイマイチわからないんだけど。
詳しく教えてくれない?
メモリーには「物理メモリー」と「スワップファイル」の2種類があります。
Windowsでは、この2つのメモリーを使って様々なアプリケーションの処理をおこなっています。
しかし、この2つのメモリーには違いがあります。簡単に言うと「物理メモリー」は「早いメモリー」で、「スワップファイル」は「遅いメモリー」です。
もちろんこの2つのメモリーで、「早いメモリー」を使った方が快適にパソコンを使うことができます。
この「早いメモリー」である「物理メモリー」を、より多く確保するためのソフトが「めもりーくりーなー」です。
具体的にはどういうことをしているの?
具体的に言うと、「物理メモリー」上のあまり重要度の高くないデータを「スワップファイル」に移してしまいます。
その際に、Windwsが開放せずにメモリー上で遊ばせているデータをメモリーから開放します。
このため、「めもりーくりーなー」を導入するとWindowsが早くなります。
お掃除をした後に障害など出ないの?
メモリーをお掃除しちゃって、その後の障害とか問題とかは無いの?
問題ないです。障害は発生しません。
スワップファイルくりーなーっていらないの?
物理メモリとスワップファイルはどう違うの?
スワップファイルはメモリに入りきらない分をハードディスク上に一時的に保存しとくものだったっけ?
でも同じメモリーなら、スワップファイルくりーなーがいるんじゃないの?
「物理メモリー」をお掃除して、「スワップファイル」もお掃除すると、パソコンの「メモリー上のデータ」が全てなくなって、パソコンが暴走します。
暴走?
分かりやすいように、パソコンをめも理ちゃんに例えて説明するよ。
パソコンがめも理ちゃんだとすると、「物理メモリー」は「めも理ちゃんの脳みそ」です。
そして「スワップファイル」は仕事の内容を忘れないようにメモっておく「ノート」です。
例えばめも理ちゃんが職場で週末、遊ぶ予定を立てていたとするよ。
「物理メモリーのお掃除」とは、めも理ちゃんの脳みそにある仕事をノートに書き込んで、「これで仕事のことを忘れて遊べる、わーい」といった状態にすることです。
うん。それなら遊ぶ気満々で遊べるね。
ここでさらに「スワップファイル」もお掃除してしまうと・・・
(ドラマ篇始まり)
土日でさんざん遊んだめも理が月曜日会社に出社する。
めも理 「さあ、仕事をやるぞ! あれ、ノートがない。課長、私のノート知りませんか?」
課長 「ああ、きれいに”お掃除”しておいてあげたよ」
めも理 「ガーン、ノートのデータがなくなったら仕事ができないじゃないですか」
課長 「何、仕事ができないだと。けしからん奴だ」
めも理 「うぐぅー、駄目だこの会社。そうだ、会 社が悪いんだ。そうだ、そうに違いない」
暴走しはじめるめも理。
(ドラマ篇終わり)
といった状態になります。なので、「スワップファイルのお掃除」は基本的にできません。
なぜリソース不足が起こるの?
リソースのメーターを見ていると、だんだんリソースが少なくなっていくんだけど、なぜリソース不足は起こるの?
後リソースについても、もっと教えて欲しいの。
そもそもリソースというのは、物理メモリーの一部です。
ただし、非常に重要なデータを扱う場所なので、OSしか触れないようにしてあります。
まあ、「社長さんの家の金庫の中の秘密のお金」みたいなものです。
「一般社員(OS以外のソフト)」が「社長さん(Windows)」の家に行っても中身は触らせてくれません。
まあ、当然ね。私が社長さんなら触らせないわ。
しかし、まあ何と言うか。
不具合の多いことで有名なOS、Windowsです。
この「社長さん(OS)」、起きている時間が長いと色々と間違ったことを口走り始めます。
ずっと寝ずに起きていて金庫のお金をこっそり出し入れしているうちに計算が合わなくなってしまうのです。
この計算間違いが積もり積もると・・・
(ドラマ篇始まり)
社長 「おかしいなあ、最近金庫のお金の計算が合わないぞ」
一般社員 「社長、お願いしたお金は用意できましたか?」
社長 「おう、まかせておけ。でも金庫の中身がぐちゃぐちゃになってるしなあ。おかしいなあ」
一般社員 「社長、大丈夫ですか?もうだいぶ長い間起きていますよ。そろそろ寝むられた方が良いのではないですか?」
社長 「いやいや、まだまだ大丈夫。まかせておけ。きぃー!むきぃー!ばたんキュー!」
一般社員 「大変だ。社長が倒れてしまった。救急車よ~!」
(ドラマ篇終わり)
となってしまいます。
なので、ときどき社長に眠ってもらって、金庫の間違いを「なかったこと」にしてしまいます。
(ドラマ篇再び始まり)
社長 「いやー、寝たらすっきりして、金庫の計算もうまくいったよ」
一般社員 「おおっ、社長が再起動された!」
(ドラマ篇終わり)
かくして、Windowsでは長く使っていると「再起動」が必要になります。これは、リソース関係の不具合が原因になっています。
ちなみに、メモリーは普通、動的に空いているところを使ってデータの出し入れをおこなっています。
リソースでは、「メモリー上の番地」を固定して、他のソフトから一切触れないようにしています。この「固定した番地」を使って、データを正確に出し入れしているわけです。
でも、「Windows(社長さん)」はうっかりものなので、それでも間違ってしまうわけですね。
「社長さん、しっかりしてくださいよ!」
と、「Windowsユーザー(お客さん)」は、はらはらドキドキの、毎日を送っているわけです。
※ Windows NT系列のOSではこういうことはありません。
スマイルアイコンの警告発生条件は?
スマイルアイコンは、パソコンの状態が苦しくなったときに表示されるんだよね。
物理メモリー、スワップファイル、リソースの警告はそれぞれ残りがどのくらいになったら表示されるの?
それぞれのスマイルアイコンの警告の発生条件は以下のようになっています。
- 物理メモリー量 97%以上使用
- スワップ量 90%以上使用
- リソース 残り23%以下
スキンをHPで公開してもよいの?
「めもりーくりーなー」で作ったスキンを自分のHPで公開してもよいの?
もちろんよいです。
また、「るてんのお部屋」の「めもくり・スキン ギャラリー」でもスキンの公開をおこなっていますので、こちらにもご投稿ください。
お掃除ファイルが実行できないのですが?
私の環境では「お掃除ファイル」.vbsを自動的に開けないみたいなの。
こういう場合はどうすれば良いの?
これには、2種類のケースが考えられます。
1.VBSを実行するファイルが入っていない。
2.VBSがVBSを実行するファイルに関連づけられていない。
ちなみに通常だと、VBSの「MSDOSプロンプトで開く」は
~\WINDOWS\COMMAND\CScript.exe "%1" %*
に関連づけられているようです。
VBSはWindows98以降か、Windows95+IE4以降の環境でなければ実効できません。
何とかならないの?
手動でショートカットを作成する方法があります。
「めもりーくりーなー」のショートカットを作り、引数に「20」などと数字を書いてやれば、お掃除ファイルになります。
~\mclean\mclean.exe 100
という書き方になります。
お掃除だけして終了する方法はないの?
実行するとお掃除だけして終了するオプションはないの?
「上級者向け設定」の「お掃除ファイルの作成」でできます。
作成した「お掃除ファイル」をダブルクリックすれば、お掃除だけして「めもりーくりーなー」は終了します。
「exforce.dllが見つかりません」というエラーは何?
Windows95を使っているんだけど、「exforce.dllが見つかりません」というエラーが出て、「めもりーくりーなー」が起動しないの。
これは何故?
同じWindows95でも、上記現象が発生する環境と発生しない環境があるようです。
考えられる症状としては、以下のケースがあります。
・「exforce.dll」が「mclean.exe」と同じフォルダにない。
・「mclean.exe」までのパスに日本語が含まれている。
(ごくまれに、日本語パスが含まれているとうまく起動しないパソコンの機種がある)
もし、めもりーくりーなーまでのパスに日本語が入っているようでしたら、ルートからのパスを全て日本語のない英数字のみにすれば解決する可能性があります。
しかし、この方法でも解決しないケースも発見されております。
この問題に関しては、現在のところ明確な原因が発見されておりません。
表示メモリー量が搭載メモリー量より若干少ない?
最近メモリを増設して気づいたんだけど、搭載メモリの量が実際より少なく表示されていない?
私のパソコンには192Mバイト載せたんだけど、表示では191.08Mになってるの。
割り算の誤差です。
ダウンロードしたのだけど何も起こりません?
ダウンロードしたんだけど、何も起こらないの。
どうすればよいの?
ダウンロードしたソフトは解凍しなければ使用できません。
既に解凍ソフトをお持ちでしたらその解凍ソフトで解凍してください。
もし解凍ソフトをお持ちでないのならば、白川様の解凍レンジをダウンロードして解凍してください。
マウスカーソルが点滅するのはなぜ?
私のパソコンでは、マウスカーソルが激しく点滅するんだけど、どうにかならないの?
この現象はアニメーションカーソルを使用した場合に発生します。
また、アクティブデスクトップ環境下でも発生するケースがあるようです。
実験してみたところ、Windows98では発生せず、Windows98SEでは発生しましたので、この間のOSのバージョンアップ時に何らかの描画仕様の変更があったのではと推測しています。
OSが原因と推測するもう1つの理由として、この問題が他の再描画を激しくおこなうソフトでも発生していることが挙げられます。
この点滅は、「めもりーくりなー」がウィンドウの再描画やタスクトレイのTipヘルプの再描画を頻繁におこなっているために発生しております。
何か対策はないの?
この問題の対策として、ver 2.02ではタスクトレイのTipヘルプの再描画を軽減しました。
そのため、タスクトレイでの点滅はほとんど気にならないレベルになっています。
ウィンドウの再描画に関しては解決しておりません。
ただし、対策はおこなっております。
ver 2.02では描画タイミングの変更をおこないました。
これにより、「上級者向け設定」の「その他 その1」の「描画更新時間設定」の更新時間を500msecにすれば点滅を気にならないレベルにすることができます。
この問題の根本的解決方法はまだ発見されておりません。
対処療法になりますが、アニメーションカーソルを使わないことでこの問題を回避できます。
DLLをSYSTEMにコピーしなくてよいの?
インストール・アンインストールの方法を見たのですが、「exforce.dll」や「hspext.dll」や「kexwin.dll」や「mclean.dll」のdllは「C:\W\SYSTEM」の中にコピーして置かなくて良いの?
コピーする必要はないです。
「mclean.exe」と同じフォルダーに置いてご利用ください。