actCommonEnabled: actCommonEnabled [] actDebug: デバッグ(&D) [] actDebugErrorLog: エラーログを表示(&E) [エラーログを表示します] actDebugGarbageCollect: ガベージコレクト(&G) [不要なメモリを解放します] actDebugMemoryMgr: 使用メモリ状況(&M)... [使用メモリ状況を表示します] actEdit: 編集(&E) [] actEditAllLogCopy: すべてコピー(&A) [すべてのログをコピーします] actEditAutoSort: 自動ソート(&A) [URLアイテムを自動でソートします] actEditClearCRC: CRCをクリア(&V) [選択したアイテムのCRC,MD5をクリアします] actEditCopy: コピー(&C) [選択したアイテムをクリップボードにコピーします] actEditCut: 切り取り(&T) [選択したアイテムをクリップボードにコピーして削除します] actEditFileCopy: ファイル名をコピー(&N) [選択したアイテムのファイル名をコピーします] actEditPaste: 貼り付け(&P) [クリップボードのデータを貼り付けます その際、IRV,URL,CRCを自動識別します] actEditProxyCopy: プロキシ名をコピー(&P) [選択したアイテムのプロキシ名をコピーします] actEditReverse: 選択の切り替え(&I) [アイテムの選択を反転します] actEditSelectAll: すべて選択(&A) [すべてのアイテムを選択します] actEditSelectItem: 拡張アイテム選択(&M)... [条件つきのアイテム選択をします] actEditShuffle: シャッフル(&H) [アイテムをシャッフルします] actEditShuffleAccount: アカウント(&A) [アカウント順にシャッフルします] actEditShuffleRandom: ランダム(&R) [ランダムにシャッフルします] actEditSort: ソート(&R) [アイテムをソートします] actEditSortAttempt: 回数(&C) [回数でソートします] actEditSortComment: コメント(&C) [コメントでソートします] actEditSortCRC: CRC(&C) [CRCでソートします] actEditSortDLSize: DLサイズ(&D) [ダウン済サイズでソートします] actEditSortExt: 拡張子(&E) [拡張子でソートします] actEditSortFile: ファイル名(&F) [ファイル名でソートします] actEditSortPercent: パーセント(&P) [%でソートします] actEditSortProg: 経過時間(&G) [経過時間でソートします] actEditSortQueue: キュー(&Q) [キュー名でソートします] actEditSortRegDate: 登録日時(&D) [登録日時でソートします] actEditSortRest: 残り時間(&T) [残り時間でソートします] actEditSortSettings: ソート/シャッフル設定(&S) [ソート/シャッフル設定] actEditSortSettingsItemSelected: アイテム選択を保持(&M) [選択していたアイテムをソート/シャッフル後も選択状態にします 有効にするとソート/シャッフルの処理が遅くなります] actEditSortSize: サイズ(&Z) [サイズでソートします] actEditSortSpeed: 速度(&E) [速度でソートします] actEditSortState: アイコン(&S) [状態(アイコン)でソートします] actEditSortStatusCode: ステータスコード(&C) [ステータスコードでソートします] actEditSortSucDate: 完了日時(&S) [完了日時でソートします] actEditSortToggle: 昇順ソート(&O) [昇順/降順を切り替えます] actEditSortUrl: URL(&U) [URLでソートします] actEditUrlCopy: URLをコピー(&U) [選択したアイテムのURLをクリップボードにコピーします] actEditUrlPasteEx: URLを展開して貼り付け(&E) [URLを展開して貼り付けます 例1.http://hostname.com/dir/filename[0-100].jpg 例2.http://hostname.com/dir[0-10]/filename[000-100].jpg 例3.http://hostname.com/dir[0-ff]/filename[aaa-abc].jpg+filename.gif Shiftを押しながらだと旧式のURL展開を行います 例1.http://hostname.com/dir/filename000-100.jpg 例2.http://hostname.com/dir/filenameaaa-abc.jpg+filename.gif] actFavorite: お気に入り(&A) [] actFavoriteAdd: お気に入りに追加(&A)... [現在のキューフォルダをお気に入りに追加します] actFavoriteRemove: お気に入りの削除(&R)... [お気に入りを削除します] actFile: ファイル(&F) [] actFileClose: 終了(&X) [アプリケーションを終了します] actFileDelete: 削除(&D) [選択したアイテムを削除します Shiftを押しながらだと保存ファイルも削除します] actFileDeletePlus: 削除 [選択アイテムと保存ファイルを削除します] actFileExportList: キューリスト(&L)... [Irvineリストをエクスポートします] actFileExportUrl: URLリスト(&U)... [URLリストをエクスポートします] actFileFolder: フォルダ(&F) [キューフォルダ] actFileFolderCopyToSettings: フォルダ設定を下位へコピー(&I) [下位のすべてのキューフォルダへ設定をコピーします] actFileFolderDelete: 削除(&D) [キューフォルダを削除します] actFileFolderEmpty: フォルダを空にする(&E) [フォルダ内のアイテムをすべて削除します] actFileFolderMarking: マークをつける(&C) [フォルダに目印をつけます] actFileFolderNew: 新規作成(&N)... [新しいキューフォルダを作成します その際、設定は上位フォルダを継承します] actFileFolderPriorityDown: 優先度を下げる(&M) [キューフォルダの優先度を下げます ソート設定が優先度である必要があります] actFileFolderPrioritySettings: 優先度設定(&S) [優先度の実行方法を設定します] actFileFolderPrioritySettingsAll: 全体(&A) [全体で優先度の高い順に実行します] actFileFolderPrioritySettingsFolder: フォルダ(&F) [フォルダ内で優先度の高い順に実行します (優先度の高いフォルダを実行->その中で優先度の高いフォルダを実行->...)] actFileFolderPriorityUp: 優先度を上げる(&U) [キューフォルダの優先度を上げます ソート設定が優先度である必要があります] actFileFolderProperty: 保存フォルダのプロパティ(&P) [保存フォルダのプロパティを表示します] actFileFolderReload: 最新の情報に更新(&R) [履歴フォルダを最新の情報に更新します] actFileFolderRemoveEmptyFolder: すべての空フォルダを削除(&A) [すべての空フォルダを削除します] actFileFolderRemoveSaveFolder: 保存フォルダを空にする(&Y) [保存フォルダの中のファイルをすべて削除します Ctrlを押しながらだと保存フォルダ自体を削除します] actFileFolderRename: 名前の変更(&M) [キューフォルダをリネームします] actFileFolderSort: ソート設定(&O) [キューフォルダのソートは自動で行います] actFileFolderSortPriority: 優先度(&P) [優先度でソートします] actFileFolderSortText: 名前(&N) [キューフォルダ名でソートします] actFileFolderUp: 上へ移動(&V) [一つ上のフォルダへ移動します] actFileItem: アイテム(&U) [アイテム] actFileItemExport: エクスポート(&E) [アイテムをエクスポートします] actFileItemImport: インポート(&I) [アイテムをインポートします] actFileItemImportAuto: 自動インポート(&A)... [リストの種類を自動で識別してインポートします] actFileItemImportCRC: CRCリスト(&C)... [CRCリストをインポートします] actFileItemImportIria: Iriaリスト(&I)... [Iriaリストをインポートします] actFileItemImportList: キューリスト(&L)... [Irvineリストをインポートします] actFileItemImportUrl: URLリスト(&U)... [URLリストをインポートします] actFileItemNew: 新規作成(&N)... [URLアイテムを新規作成します] actFileItemRename: ファイル名の変更(&M) [選択したURLアイテムの保存ファイル名を変更します] actFileItemUndo: 元のキューに戻す(&O) [ごみ箱から元のキューに戻します] actFileNew: 新規作成(&N)... [ルートフォルダを作成します] actFileSave: 保存(&S) [すべてのデータを保存します] actFileSendToHist: 送る(&E) [SendToのショートカットへ保存ファイルを送ります] actFileSendToList: 送る(&E) [SendToのショートカットへ保存ファイルを送ります] actFileSendToMain: 送る(&E) [SendToのショートカットへ保存ファイルを送ります] actFolderSendToMain: 送る(&T) [SendToのショートカットへ保存フォルダを送ります] actFolderSendToTree: 送る(&T) [SendToのショートカットへ保存フォルダを送ります] actHelp: ヘルプ(&H) [] actHelpDeleteRegistry: レジストリの削除(&R) [Irvineで使用しているレジストリデータを削除します] actHelpHelp: ヘルプ(&H) [ヘルプを表示します] actHelpInfo: お知らせ(&I)... [お知らせを表示します] actHelpMenuHint: メニューヒント(&M) [メニューヒントの表示を切り替えます] actHelpVersion: バージョン情報(&A)... [アイコン変更 ダウンロード量表示 バージョン情報表示を行います] actHide: Hide [] actHideEnableGif: gif [] actHideF2: F2 [] actHideItemsDownBottom: 最下に移動 [アイテムを最下に移動します] actHideItemsUpTop: 最上に移動 [アイテムを最上に移動します] actHideTest: テスト用 [] actManager: 管理(&M) [] actManAutoClose: ダウンロード完了時に終了(&X) [ダウンロード中のアイテムがなくなると終了します] actManAutoCloseOnHangup: 接続終了タイマ時に終了(&Y) [接続終了タイマ実行時に終了します] actManAutoExitHibernate: 休止状態(&H) [Windowsを休止状態にします] actManAutoExitLogOff: ログオフ(&L) [Windowsをログオフします] actManAutoExitShutdown: シャットダウン(&E) [Windowsをシャットダウンします] actManAutoExitSuspend: スタンバイ(&S) [Windowsをスタンバイにします] actManAutoExitWindows: 終了時にWindowsを終了(&D) [[ダウンロード完了時に終了] [接続終了タイマ時に終了]の実行時に Windowsを終了します] actManAutoHangup: 終了時に回線切断(&H) [[ダウンロード完了時に終了] [接続終了タイマ時に終了]の実行時に ダイアルアップ回線を切断します] actManBrowser: ブラウザ監視(&B) [ブラウザ監視の有効/無効を切り替えます] actManClipboard: クリップボード監視(&C) [クリップボード監視の有効/無効を切り替えます] actManDownloadCount: 最大ダウンロード数制限(&R) [ダウンロード数制限の有効/無効を切り替えます] actManDownloadFolderCount: 最大ダウンロードキューフォルダ数制限(&Q) [ダウンロードキューフォルダ数制限の有効/無効を切り替えます] actManFiltering: URLのフィルタリング(&F) [URL振り分けの有効/無効を切り替えます] actManMail: メールサーバ監視(&M) [メールサーバ監視の有効/無効を切り替えます] actManServer: Webサービス(&W) [ウェブサービスの有効/無効を切り替えます] actManSound: サウンド使用(&S) [サウンドの有効/無効を切り替えます] actManSpeed: 最大ダウンロード速度制限(&L) [ダウンロード速度制限の有効/無効を切り替えます] actManTasktray: タスクトレイアイコン(&I) [タスクトレイアイコンの表示/非表示を切り替えます] actManThumbnail: サムネイル表示(&T) [JPEG,PNG,BMPファイルのサムネイルをログウィンドウに表示します] actMiscHeaderCopy: コピー(&C) [コピーします] actOption: オプション(&O) [] actOptionFiltering: フィルタリング設定(&G)... [URLの振り分けを設定します] actOptionFolder: フォルダ設定(&F)... [キューフォルダ設定を行います] actOptionItem: アイテム設定(&I)... [選択URLアイテム設定を行います(複数可)] actOptionOption: オプション設定(&O)... [オプション設定を行います] actOptionProxy: プロキシリスト設定(&P)... [プロキシリスト設定を行います] actRun: 実行(&R) [] actRunDeleteDuplicate: すべての重複URLを削除する(&L) [URLの重複したアイテムを削除します(上のアイテムを優先します) Shiftを押しながらだと下位フォルダのアイテムも削除します Ctrl+Shiftを押しながらだとすべてのフォルダのアイテムを削除します] actRunDeleteError: すべてのエラーを削除(&R) [エラーアイテムをすべて削除します Shiftを押しながらだと下位フォルダのアイテムも削除します Ctrl+Shiftを押しながらだとすべてのフォルダのアイテムを削除します] actRunDeleteFile: ファイルを削除(&D) [選択アイテムの保存ファイルを削除します Shiftを押しながらだと直接削除します] actRunDeleteFileShift: ファイルを直接削除 [ごみ箱に移動しないで削除します] actRunDeleteSuccess: すべての完了を削除(&C) [成功アイテムをすべて削除します Shiftを押しながらだと下位フォルダのアイテムも削除します Ctrl+Shiftを押しながらだとすべてのフォルダのアイテムを削除します] actRunDown: 下に移動(&M) [選択アイテムを下に移動します Shiftを押しながらだと一番下に移動します] actRunFile: ファイル(&F) [] actRunFileOpenEditor: エディタで開く(&E) [選択アイテムの保存ファイルを指定エディタで開きます] actRunFileProperty: ファイルのプロパティ(&P) [選択アイテムの保存ファイルのプロパティを表示します] actRunJustStart: すぐに開始(&J) [選択アイテムをすぐに開始します] actRunOpenFile: ファイルを開く(&O) [選択アイテムの保存ファイルを関連付けで開きます] actRunOpenFolder: 保存フォルダを開く(&F) [選択アイテムの保存フォルダを指定ファイラで開きます] actRunPause: 停止(&P) [選択アイテムを停止します] actRunPauseAll: すべて停止(&T) [カレントフォルダのすべてのアイテムを停止します Shiftを押しながらだと下位フォルダも停止します Ctrl+Shiftを押しながらだとすべてのフォルダを停止します] actRunPauseAllLow: 下位フォルダを含めてすべて停止(&T) [下位フォルダを含めてすべて停止します] actRunPauseAllQueue: すべてのフォルダを停止(&T) [すべてのキューフォルダを停止します] actRunStart: 開始(&S) [選択アイテムを開始します] actRunStartAll: すべて開始(&A) [カレントフォルダのすべてのアイテムを開始します Shiftを押しながらだと下位フォルダも開始します Ctrl+Shiftを押しながらだとすべてのフォルダを開始します] actRunStartAllLow: 下位フォルダを含めてすべて開始(&A) [下位フォルダを含めてすべて開始します] actRunStartAllQueue: すべてのフォルダを開始(&A) [すべてのキューフォルダを開始します] actRunUp: 上に移動(&U) [選択アイテムを上に移動します Shiftを押しながらだと一番上に移動します] actScriptListMenu: スクリプト実行(&R) [リストメニュースクリプト] actScriptMainMenu: スクリプト実行(&S) [メインメニュースクリプト] actScriptNetUpdate: ネット更新(&W) [ネットワーク経由でスクリプトを更新します] actScriptNew: 新規作成(&N)... [スクリプトを新規作成します] actScriptOption: スクリプト設定(&O)... [スクリプトの設定を行います] actScriptTrayMenu: スクリプト実行(&S) [トレイメニュースクリプト] actScriptTreeMenu: スクリプト実行(&S) [ツリーメニュースクリプト] actScriptUpdate: 更新(&U) [スクリプトを更新します] actTool: ツール(&T) [] actToolCookie: クッキーマネージャ(&C)... [クッキーマネージャを起動します] actToolDialup: ダイアルアップ(&D) [ダイアルアップ回線を接続します] actToolEndecode: 変換(&E) [URLの変換を行います] actToolFind: 検索(&F)... [アイテムを検索します] actToolHangup: 回線切断(&H) [ダイアルアップ回線を切断します] actToolImportLink: リンクのインポート(&L)... [リンクのインポートウィンドウを起動します] actToolReplace: URLを置換(&R)... [アイテムのURLを置換します] actToolUrlDecode: URLデコード(&D) [選択URLをデコードします] actToolUrlEncode: URLエンコード(&E) [選択URLをエンコードします] actTrayAlphaBlendDrop: ドロップウィンドウを透過(&B) [] actTrayFolder: カレントフォルダを変更 [カレントキューフォルダを変更します] actTrayVisibleWindow: ウィンドウ表示(&W) [ウィンドウの表示を切り替えます] actView: 表示(&V) [] actViewDrop: ドロップウィンドウ(&D) [ドロップウィンドウを表示します] actViewFolder: フォルダ(&F) [フォルダツリー表示を切り替えます] actViewFont: フォントの変更(&N)... [フォントを変更します] actViewGrid: グリッド(&G) [グリッドを表示します] actViewGridHistory: 履歴(&R) [履歴のグリッドを表示します] actViewGridLog: ログ(&L) [ログのグリッドを表示します] actViewGridQueue: キュー(&Q) [キューリストのグリッドを表示します] actViewHistory: 履歴(&H) [履歴アイテムリストに切り替えます] actViewLog: ログ(&L) [ログ表示を切り替えます] actViewNumFormat: 数値を形式表示(&U) [リストの数値を適切な単位で表示します] actViewOnTop: 常に手前(&O) [常に手前に表示します] actViewPercentGauge: パーセントをグラフ表示(&P) [リストの%をグラフで表示します] actViewQueue: キュー(&Q) [キューアイテムリストに切り替えます] actViewRowSelect: ロウセレクト(&R) [ロウ選択を切り替えます] actViewStatusbar: ステータスバー(&S) [ステータスバーの表示を切り替えます] actViewToolbar: ツールバー(&T) [ツールバーの表示を切り替えます] actViewToolbarButton: 全体(&A) [ツールバー全体の表示を切り替えます] actViewToolBarEdit: ツールバーの編集(&E)... [ツールバーを編集します] actViewToolBarEditReset: ツールバーの初期化(&I) [ツールバーを初期化します] actViewToolbarFolder: フォルダ設定(&F) [ツールバーのフォルダ設定の表示を切り替えます] actViewToolbarOption: ダウンロード制限(&D) [ツールバーのダウンロード制限の表示を切り替えます]