現在開いているファイルを、メインウィンドウにて選択します。
例えば、D:\Graphics\Drives.bmpというファイルを開いていてこのコマンドを実行すると、メインウィンドウがアクティブになり、フォルダ
D:\Graphicsの内容が表示され、そのうちDrives.bmpが選択されます。
ふつうは、他のファイルの選択を解除してから、指定のファイルだけ選択しますが、Ctrlキーを押しながらを実行すると、他のファイルの選択を残すので、複数選択も可能になります。
したがって、キーボードカスタマイズで「Ctrl+何か」といったようなキーを割り付けると、常に複数選択になってしまいますので注意してください。