最初 前へ 次へ

メインダイアログ

 メインダイアログです。
 メニュー、項目リスト、ボタン群から構成されています。


■項目リスト

 ヘッダ部分をドラッグすると要素の順番を入れ替えることができます。
 ヘッダ部分をクリックすると項目をソートすることができます>項目の移動

 IEでは現在のところ32個までしか項目が読み込まれないようです。 そこで項目リストは(有効項目で数えて)33個目以降の項目に赤い斜線が掛かるようになっています。 これにより視覚的に有効範囲が分かるようになります。
 設定により32個の範囲内であっても無効項目には斜線を掛けることもできます。>一般設定ダイアログ

▼名前

 項目の名前を表します。
 チェックボックスは項目が有効であるか無効であるかを表します。

▼Contexts

 表示方法の設定を表します。
 表記は以下の通りです。

通常時
画像上
コントロール上
テーブル上
テキスト選択時
リンク上
Unknown

▼Flags

 表示方法の設定のうち、[ダイアログを表示する]を表します。
 0なら無効、1なら有効です。

▼ファイル

 項目に対するファイルを表します。


■関連項目


Copyright (C) 2000-2001 Uryusoft
最初 前へ 次へ