〜 NAMCO HISTORY VOL.1(体験版)ご使用前に必ずお読みください〜 ★権利に関するご注意 本体験版に含まれる、ソフトウェア(プログラムおよび映像・音楽を含む)の著作 権は、株式会社ナムコが管理または保有しており、お客様が本体験版をご利用にな る場合も、著作権の侵害とみなされる行為をなすことは法律で禁じられておりま す。著作権者の許諾なく、本体験版の複製、改変、賃貸、その他の行為をなすこと は法律で禁止されております。 ★動作環境 本体験版は、以下の動作環境でお試しください。 なお、『NAMCO HISTORY VOL.1』はDirectX3で動作します。 (DirectX3に対応しない機種をご使用の場合は、スムーズに動作しません。 DirectX3への対応・非対応についてはハード発売元にお問い合わせください) ・必要なシステム Microsoft Windows95, DirectX3 ・CPU Pentium 100MHz以上推奨 ・メモリ 16MB以上(推奨:32MB) ・ディスプレイ 640×480、256色以上 ・サウンドカードSoundBlaster16シリーズまたは互換性のあるサウンドカード         (推奨:SoundBlaster AWE32) ・CD-ROMドライブ 倍速以上 ・その他 マウス必須 ・ゲームコントロール キーボード、ジョイスティック ★機能制限/ベンチマークプログラムついて 本体験版は、ゲーム中に5分を経過すると自動的に終了します。 (先に進みたい場合は、是非とも製品版をお買い上げください)。 なお、本体験版では、プレイ中、画面の右上に黄色い数字がでてきます。 この数字は、アーケードマシンを100%として、現在ご使用中のパソコンでどの くらいのパフォーマンスが出せているかを示したものです。 ★ 起動/操作方法 MAPPY・・・・・<起動>MAPPY(DEMO).EXEをクリック <操作>タイトル画面が表示されたら [F2]・・クレジット(一人用1回、二人用2回) [F3]・・一人用スタート [F4]・・二人用スタート   ← →・・マッピーを動かす  [SPACE]・・ドアをあける  [F11]・・・画面モードの切り替え <終了>メニューバーの「ゲーム」メニューから終了を選択    (または [ALT]+[F4]) *フルスクリーンモードではメニューバーは表示されません。 [F11]で画面モードを切り替えてから終了させてください。 (NECのキーボードでは[F11]→[vf・1]になります) XEVIOUS・・・・<起動>XEVIOUS(DEMO).EXEをクリック <操作>「insert coin」が点滅したら、 [F2]・・クレジット(一人用1回、二人用2回) [F3]・・一人用スタート [F4]・・二人用スター   ← → ↑↓・・ソルバルウを動かす  X・・・ザッパー(空中の敵を破壊)  Z・・・ブラスター(地上の敵を破壊)   [F11]・・・画面モードの切り替え <終了>メニューバーの「ゲーム」メニューから終了を選択    (または [ALT]+[F4]) *フルスクリーンモードではメニューバーは表示されません。 [F11]で画面モードを切り替えてから終了させてください。 (NECのキーボードでは[F11]→[vf・1]になります) NAMCO HISTORY (製品版)に関するお問い合わせは... 株式会社ナムコ インタラクティブメディア事業プロジェクト 〒146 東京都大田区矢口2-1-21 TEL.03-3756-8507 (C)1997 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED.