一般
使用方法
メニュー
初期設定
エディタ
その他
ヘルプ
←Back←
→next→

FaceMark3.0.1Manual

初期設定:色々な設定

データセットやクリエータ、自動コピーの設定をします。

最初に開くデータセット:そのままですが、データセット名称を下に表示するようにしているので、それを参考にして、最初に開くデータセットの番号を入力してください。

自動コピー機能を使う:チェックが入っていると、メインウィンドウで操作をした時に、データを自動でクリップボードに送ります。

クリエータの設定: 簡易エディタで保存するファイルや、位置保存ファイル、初期設定ファイルのクリエータを設定することが出来ます。
プリセットクリエータに、代表的なエディタのクリエータを登録していますので、これを選ぶことでも、設定できます。

(注)クリエータとは、そのファイルがどのソフトで作られたかを示すものですが、独自に設定することもできます。Sherlockにアイコンをドロップしてクリエータを調べることも出来ます。

【一般設定共通事項】

変更を破棄し閉じる:変更があっても、それを反映せずにそのまま一般設定を終了します。
保存して閉じる:変更が合った場合、それを反映して一般設定を終了します。
保存だけする:変更が合った場合、保存をしますが、一般設定を終了しません。