●●● 表示フォント設定 ●●●

フォント設定ボタンを押すと以下のようなダイアログが現れます。

表示に使うフォントとサイズを指定してください。サイズ選択のときは、メニュー表示がアウトラインになっているサイズを選ぶことをお勧めします。ここで14ポイント以上のサイズにすると、リスト表示で一回り大きなアイコン表示になります。変更は直ちにウィンドウ表示に反映します。但し、ウィンドウヘッダ部のフォントとサイズは常に固定です。
なお、英語の表示フォントにした場合には、名前順でのソートやあいまい検索機能でアクセント記号 (ウムラルトなど) を認識する結果、日本語表示フォントを用いた場合と結果が異なることがあります。