ところっち マニュアル
◎10その他の機能について
○終了
メニューの「ファイル」の「終了」を選んで下さい。
もし、それでも終了出来ない時は、「メンテ」の強制終了を選んで
下さい。
○使用上の大切な注意
データのバックアップをお勧めします。
希に、データファイルが壊れて使えなくなる事があります。データ
ファイルを作業終了後、バックアップすることをお勧めします。
バックアップとリストアを付けましたので、御利用下さい。
(8.データを参照下さい)
○パレットのwindowについて
パレットの一番上に、「Window」のポップアップを追加しました。
これは、今開いているwindowの名前が表示されます。(何も開いて
ないと、見えませんが)
追加、修正で複数を開けるようにしたために、どれを開いているか
分かり難くなったので、今開いている物を確認するために追加しま
した。
ポップアップを選ぶと、選んだ物が前面に表示されます。又、ウイ
ンドが後ろに隠れて、アイコンが変な四角になった時もここより選
ぶ事でウインドが前に出てきて使えます。
○郵便番号データについて。
データは「Mac4DX」の中に入ってますのでそのまま使えます「Mac4
DX」は移動 変更 しないで下さい。
○郵便番号調べ
メニューの「住所」の「郵便番号調べ」を選ぶと簡単に調べれます
。
ポスタルガイドの代わりに使えます。
○郵便番号自動変換について
<実行方法>
- メニューの「メンテ」の「郵便番号変換」を選択します。
- 各指定の画面がでますので確認して、「実行」ボタンを押します
。
指定内容
「7桁以外を対象に」は、チェックがあると7桁の郵便番号がある
データは処理をしません。
「自動処理で」は、変換途中にアラートの表示を止めて変わりに書
類に書き込んでいます。
- レコードの選択
最初はすべてのデータが見えてます。
一部のデータにしたい時は、上にある「検索」ボタン等で必要な物
を選んで下さい。右上にある「全て」のボタンで表示しようとして
いる物すべてを対象にします。その横の「選択のみ」では、表示し
ている物の内、選択している物(反転表示)のみを対象として処理
をします。
- 書き出し書類
同じフォルダー内に、“書類.f”のフォルダーを作りその中に、“
報告”+日付+時間のファイルを作ります。その“報告...”には、実
施した名前住所郵便番号を書き込んでいます。参考に使って下さい
。いらない時は、削除して下さい。又、“自動処理で”で実行した
ときは、アラートの内容を同様に“注意...”と言うファイル名のフ
ァイルの書き込んでいます。参考にして下さい。
- ーー付記ーー
郵便番号関連プログラムは、「樋田 洋一」氏作成の「郵便番号簿
for 4D」を利用させて頂いています。
○電話について
パレットの電話又はメニューの住所の電話をかけるを選ぶと、電話
番号を入力して電話をできます。
○時計について
パレットの時計又はメニューのメモの時計を選ぶと、画面右端に時
計を表示します。消す時はクローズボックスをクリックして下さい
。
メニューのメモの時計変更を選ぶと時計の絵をかえることができま
す。
コピーペーストで、すきな絵を設定すればその絵の時計を表示しま
す。
○計算機について
パレットの計算機又はメニューのメモの計算機を選ぶと、簡単な計
算機をつかえます。四則演算しか対応していませんが、入力した数
字を表示してますので、入力間違いを後からでも確認できます。画
面のバックが青い方にテンキーが反応してます。
切り替えボタンを押して記録の方を青くしてから、記録の一部を修
正して実行する部分を選んで実行を押すと選んだ部分の計算を再度
行なえます。入力ミス等の確認時に便利に使える計算機です。
○フォームの読み込み
追加フォームの読み込み
- フォームの入手
当方のホームページに、おいていく予定です。
ダウンロードして解凍して下さい。
- 読み込み方法
1.メニューでメンテの印刷フォームを選びます。
2.フォームリストの左下の"F読込"を押します。
3.読み込み指定画面で左の方法を(Text)から(Record)に変更して
実行ボタンを押します。
4.ファイルの指定画面がでますので、ダウンロードした「ファイル
」を選びます。
5.読み込みを押すと実行します。
○
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なるべく簡単に使える様にと思い作っています。
不具合や要望等ありましたら遠慮なく教えて下さい。
ホームページを開設してます。ぜひ一度お立ち寄り下さい。
E-mail: tokoroti@mx1.tiki.ne.jp
WWW: http://ww1.tiki.ne.jp/~tokoroti NIFTY: VYK02242
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜