バージョン歴

2.0.1J

●イメージの一部の表示がきれいに表示されな選択/ドロー関係の問題をなおしました。
●選択範囲を画面外へ移動させる時にイメージの一部が切り捨てられてしまう問題をなおしました。
●プロキシーアイコンをクリックして、すぐドラッグするとウインドウが動かされます。
●小さい4ビットや8ビットアイコンを作成する時に小さい白黒アイコンは自動的に作成されます(マスクを保存するため)。
●32ビットアイコンのイメージのみモードで塗りつぶしツールが正しく機能します。
●ナビゲーションサービスでフォルダを選択できない問題を直しました。また、未保存部分を保存するための警告が正しく表示されます。
●コンテクストメニューで選択されていない32ビットアイコンを削除する時にマスクも一緒に削除されます。
●ディスクのアイコンを保存する時の“-43”エラーを解決しました。
●約1,670万色以下のモニタ上で32ビットアイコンのプレビューはディザーされます。

2.0J
●32ビットアイコンを編集することができます!32ビットアイコンを編集するためにウインドウのレイアウトを変更して、“透明セレクター”ツールも追加しました。
●マスクの表示を改良しました。新しい表示方法が以前の方法よりメモリを消化しないし、表示の速度も加速されます。また、透明ピクセルが正しく表示されます(32ビットアイコンでは大切です。)。
●アイコンセレクターへドラッグする時のクラッシュを直しました。
●背面のウインドウでツールチップが表示されません。
●32ビットアイコンをサポートするため、アイコンの読込方法と書込方法を変更しました。
●カラーセレクターボタンをオプション+クリックするとカラーピッカーが開かれます。
●“アイコンファミリーをコピー”コマンドと“アイコンファミリーをペースト”コマンドを追加しました。
●他の改良点やバグフィックス。

1.6.2J
●マスク表示内でツールとセレクションのバグを多数直しました。
●いくつかの機械上でエラー -192 が発生される問題を直しました。
●8ビットマスクの準備のためにマスク操作の内部変更。
●いくつかのメモリリークを直しました。
●アイコンを開く時にマスクが自動的に修理されません。
●通常モードで消しゴムツールをダブルクリックするとイメージとマスクが両方削除されます。
●ポリゴンツールの問題をいくつか直しました。
●塗りつぶしの色が間違ってしまう問題を解決しました。
●アイコンを大きい16色アイコンボックスへドラッグする時のクラッシュを解決しました。
●アイコンを保存する時のカーソルを追加しました。
●ナビゲーションサービスを使用するメモリが不足時に古いディレクトリダイアログが使用される。

1.6.1J
●マスク表示は真っ黒で表示されません。
●マスク表示内でマジックワンドツールが正しく機能します。
●マスク表示を追加しました。
●ツールチップを追加しました。
●アピアランスマネージャがインストールされていない時の表示問題を直しました。
●グリッド表示が選択されていない時の表示問題を直しました。
●ナビゲーションサービスとの互換性を改良しました。
●アピアランスのプラチナ表示は常に使用されます。
●アイコンを開く時に256色のアイコンは自動的に選択されます。
●Icon Machine を開くと新規ウインドウが開かれます。
●「カスタマイズ」コマンドを選択する時のエラーを直しました。
●2つのアイコンの間にドラッグするとイメージが薄くなってしまう問題を直しました。
●グリッド表示はデフォルトで使用不可能となっています。
●選択領域を表示する時のバグをいくつか直しました。
●Icon Machine で開いているファイルを移動しても保存する時に問題が発生されません。
●編集ウインドウは Mac OS 8 のアピアランスマネージャ対応になりました。
●「開く」と「別名で保存」コマンドでナビゲーションサービスダイアログが使用されます。
●回転コマンドを追加しました。
●アイコン編集プラグインは複数ファイルを対応になりました。
●Mac OS 8.5 のプロキシーアイコンやパスポップアップ対応になりました。
●スタイルのポップアップメニューの代わりに3つの切替ボタンが使用されます。
●マスクモードのアイコンを変更しました。
●メンバーセレクターのデザインを改良しました。
●いくつかのエラー警告を書き直しました。
●CodeWarrior Pro 4 でコンパイルしました。
●Icon Machine のウインドウ内でアニメーションを中止させるために、Icon Machine を使用している間に Kineticon は中断されます。

1.3J
●各ツールにキーボードショートカットを追加しました。
●「グリッド表示」コマンドを追加しました。
●ファインダーが動いていない時(例:At Ease を使用している時)のクラッシュバグを直しました。
●複数情報ウインドウが表示されるバグを直しました。
●バージョン 1.2.1 のコンテクストメニューバグを直しました(コントロール+クリックをするとメニューが表示されずにウインドウがドラッグされました)。
●システムカラーパレットを引き離すことができないバグを直しました。
●システムカラーパレットで2つの「ブランク」カラーが同時に強調表示されるバグを直しました。
●システムカラーパレットでスポイトツールを使用するといくつかのカラーが正しく強調表示されないバグを直しました。

1.2.1J
●初めての日本語バージョン。


目次へ