ところっち マニュアル
◎1はじめに
○ファイル構成について
「ところっち共」と「ところっちmac」叉は「ところっちppc」が必
要です。
「ところっち共」には、共通して使うプログラムやマニュアルが入
っていますので必ず必要です。
「ところっち共」+「ところっちmac」 叉は「ところっち共」+「と
ころっちppc」 をダウンロードして下さい。
尚、以前のバージョンをお使いの方は、「はじめによんでね」も必
ず御参照ください。
○ダウンロードについて
- 各ファイルが大きいため、ネットの状況により正常にダウンロー
ド出来ないことがあるようです。ダウンロード時には、ファイルサ
イズを確認して下さい。極端に少ないときは正常に出来てませんの
で、時間をずらしてしてみて下さい。...メールで教えて下さい。
tokorotitomo?.??f.sea.hqx...約2.1M
tokorotimac?.??.sea.hqx...約4.5M
tokorotippc?.??.sea.hqx...約5.3M
○データファイルの作成
- 1 ダウンロードしたファイルを解凍すると以下のファイルが出
来ます
「ところっち共」
▽Mac4DX(フォルダー)...プログラム拡張用
▽最初読込.f(フォルダー)...レイアウトのデータ
▽印ラベル.f(フォルダー)...ラベルレイアウトのデータ
▽付属.f(フォルダー)...バーコードフォント等
□最初にお読みください
□マニュアル.text
□登録.ところっち
「ところっちmac」
□「ところっち2」...全てのマック用のプログラム本体
□最初にお読みください
「ところっちppc」
□「ところっち2」...PowerPCマック用のプログラム本体
□最初にお読みください
- 2 「ところっち2」を「ところっち共」を解凍してできるフォル
ダーに移動して「ところっち2」をダブルクリックするとダブルクリ
ックで起動すると、「ソートテーブル作成中。しばらくお待ち下さ
い。」の表示がでますので、そのまま3〜4分お待ち下さい。
- 3 次にデータファイルの選択の表示がでますので、「新規」の
ボタンを押して下さい。
- 4 次に、データファイル作成の表示がでますので作成する場所
と名前 を確認の上「保存」ボタンを押します。必要なら作成する場
所と名前を先に変更して下さい。通常は「ところっち2.data」とい
う名前のままでいいです。
- 5 これでデータファイルが出来て使える状態になります。
- 次回からは、起動すると自動的に前に使用していたデータファイ
ルにつながり最初の画面が表示されすぐ使える様になります。
- 違うデータファイルを使用したい時は、起動時に「option」キー
を押したままにすると、データファイルの選択ダイアログが表示さ
れますのでそこで使用するデータファイルを選んで下さい。
・これから、使用して入力した内容は今作った「ところっち2.dat
a」の中に保存されますので時々このデータファイルを別の場所に保
存しておく(バックアップ)事をお勧めします。
又、データファイルは、一つにまとまっています。他の住所録の
様に分かれていませんので管理が簡単です。
- 「ところっち」の登録がまだの間は、登録の画面が最初に表示さ
れます。
「一時使用」のボタンを押して下さい。登録をするとこの画面は、
表示されなくなり又20分の使用制限も無くなります。
○「Mac4DX」について
「Mac4DX」には、拡張用プログラムが入ってます。
「ところっち」と同じフォルダーに無いとエラーがでますので
必ず同じフォルダー内に置いて下さい。