home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 40
/
MACLIFE40.ISO.7z
/
MACLIFE40.ISO
/
FreeWare200
/
業務
/
SuperTech減価償却68K.sit
/
SuperTech減価償却
/
取説(セキュリティ・メニュー)
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1998-05-07
|
2KB
|
118 lines
操作説明(セキュリティとメニュー)
目次
・セキュリティについて
1.プログラム起動セキュリティ
2.資産データのセキュリティ
・メニュー
1.ファイル
2.編集
3.機能選択
4.設定
5.ウインドウ
【セキュリティについて】
強力なセキュリティ機能
プログラムの起動及び資産データを開く時にパスワードを要求する事ができます。
1。プログラム起動セキュリティ
プログラム起動セキュリティとはプログラムを他人が起動時できないようにする為
のものです。
プログラム起動時にパスワードの要求をしパスワードを知らなければ起動できない
ようにします。
[設定]メニューの「機能設定...」メニューのダイアログで要パスワード入力のチェックボックスをチェックすると次回起動時よりパスワードを問い合わせてきます。
パスワードが違う場合はソフトは起動できません。
パスワードは、プログラムをはじめて起動したときに設定したパスワードもしくはパスワードの変更で変更したパスワードを使用します。
*未登録での起動の場合
起動パスワードはありません。
2。資産データのセキュリティ
資産データを開くときのセキュリティ機能です。
資産データをオープンする場合はシリアル番号とパスワードをチェックしています、そのため他人のSuperTech減価償却プログラムでは、パスワードが解ってもデータを開く事はできません。
新規保存のダイアログで「パスワード」のチェックボックスをチェックして保存します。
そうするとそのデータは開く時にパスワードが必要になります。
*未登録での起動の場合
ノーマルデータのみが読めます。
*パスワードを変更したい場合は、[設定]メニューの「パスワードの変更」で行います。
パスワード変更ダイアログが表示されますからここで新しいパスワードを設定してください。
【メニュー】
[ファイル]
[編集]
[機能選択]
[設定]
[ウインドウ]
©Jyutaro Kimura 1998.5.7