home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 42
/
MACLIFE42.ISO.7z
/
MACLIFE42.ISO
/
FreeWare200
/
メモ/住所録/スケジュール
/
ScheduleBoard
/
ScheduleBoard1.5.1(PPC).sit
/
ScheduleBoard1.5.1(PPC)
/
修正履歴
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1998-04-25
|
3KB
|
66 lines
修正履歴
●Version 1.0
▼最初のリリース
●Version 1.1
▼1日に3件までやることをメモできる、ToDo機能が付いた
▼スケジュールウィンドウが開いていない時、カレンダーの日付をダブルクリック
して、スケジュールウィンドウを開けるようになった
▼アラームを、スケジュールの時間の0〜59分前に鳴らせるようになった
▼スケジュールを削除したときに発生する不都合を修正した
▼その他細かい修正をする
●Version 1.1.1
▼ドラッグによる、スケジュールの終了時間の変更が出来ないバグを修正した
●Version 1.2
▼スケジュールの時間を通常あまり使われない0〜5時を省略して表示できるよう
にした。これにより、640x400の画面サイズのマックでも使用可能になった。
▼スケジュールを削除する際に表示される確認ダイアログを表示するかしないかを
設定できるようにした
▼ToDo!のテキストカラーを変更できるようにした
▼68K用とPPC用のScheduleBoardで、一つのスケジュールファイルを更新
すると、スケジュールファイルが壊れるバグを修正した。
これにより、今までのScheduleBoard 68K版で使用していたスケジュール
ファイルをこのバージョンで使用することは出来ません。
(PPC版を使用していた場合は、問題ありません)
●Version 1.2.1
▼スケジュールウィンドウのサイズが起動の度に初期化されるバグを修正した
●Version 1.3
▼Commandキー + 日付のクリックで、各日付の平日・休日の設定が可能になった。
▼スケジュールの自動削除機能が正常に動作しないバグを修正した。
▼サイズの大きなグラフィックを背景に張る際に、メモリ不足でハングアップする場合
があり、これを修正した。
▼春分の日・秋分の日を、ほぼ正しく祝日にするようにした。(今までは、それぞれ、
3月20日、9月23日に固定していた。)
ただし、1980年以前は固定している。
▼ファイルのアイコンデザインを変更した。
●Version 1.3.1
▼カレンダーの日付をダブルクリックしてスケジュールウィンドウを表示させる際に、
画面が乱れるバグを修正した。
▼機種により、割り当てられていないキーボードショートカットを押すと、フリーズ
するバグを修正した。
●Version 1.3.2
▼カラーを変更する際、「カラーピッカーを開くためのメモリが不足しています。」
とのエラーが発生して、変更できないバグを修正した。
●Version 1.4
▼カレンダーのデザインを変更できるようにした。
●Version 1.5
▼アラーム時にアラームバーを表示するかしないかを設定できるようにした。
▼アラーム時にScheduleBoardを他のアプリケーションより前面に切り替えるかを設定
できるようにした。
▼山田 亨氏の「Network NEWS Flash」に対応した。
●Version 1.5.1
▼スケジュールウィンドウを5時以降表示にしている場合、3〜4時台にかけて画面が
乱れるバグを修正した。
▼年にこだわらず、月日が当日と一致する日は、スケジュールウィンドウの現在の時刻
がアクティヴになってしまうバグを修正した。
▼カレンダーウィンドウのスペル「CALENDER」を「CALENDAR」に修正した。