home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Mac Power 1998 September / MACPOWER-1998-09.ISO.7z / MACPOWER-1998-09.ISO / アップデーター / SPro21_211アップデータ / お読みください < prev   
Text File  |  1997-12-09  |  2KB  |  29 lines

  1. リリースノート STUDIOPro™ 2.1.1日本語版
  2.  
  3. このファイルの中にはSTUDIOPro2.1.1日本語版を使用する上での重要な情報が含まれています。必ず最後までお読みください。
  4.  
  5. インストールにはPower Module 1が必要です。必ず、STUDIOPro2.1にPower Module 1を組み込んでおいてください。また、STUDIOProフォルダの名前を変えておくとアップデートするアプリケーションを探し出せない場合があります。その場合はCD-ROMからSTUDIOPro2.1をインストールし直すか、同じ名前に戻してください。
  6.  
  7. バージョン2.1.1のマニュアルはPDFファイルの形式でSTUDIOProのフォルダ内にインストールされます。そのファイルを読むにはAcrobat Reader 3.0Jが必要です。STUDIOPro2.1日本語版のCD-ROMからインストールしてご使用ください。印刷用の2段組みのものと画面表示用の横組みの2種類のマニュアルがインストールされます。
  8.  
  9. STUDIOPro2.1.1日本語版での注意点
  10.  
  11. <機能拡張>
  12. STUDIOPro2.1.1日本語版を起動するにはQuickTime 2.5以上とQuickDraw 3D1.5.3以上が、マシンにインストールされている必要があります。どちらもインストーラーがSTUDIOPro2.1のCD-ROMの中に含まれています。もしQuickTime、QuickDraw 3Dの古いバージョンがインストールされいる場合は、新しいバージョンにインストールし直してください。
  13.  
  14. <MacOS 8ユーザーの方へ>
  15. コントロールパネルのアピアランスで「システム全体をプラチナ調にする。」のチェックボックスをはずして再起動することにより、各パレットの表示が正常になります。
  16.  
  17. <注意点>
  18. ・まれにSTUDIOProが起動できなくなる場合があるかもしれません。その時は他のアプリケーションを全て終了してから、起動し直してみてください。
  19.  
  20. ・階層ノード
  21. グループ化されたオブジェクトを移動、回転、拡大縮小してから、グループ解除するとプロジェクトウィンドウに階層ノードが現れます。階層ノードはグループ解除した時のオブジェクトの状態を示します。グループ解除前に変化を与えていないと、階層ノードは現れません。
  22.  
  23. ・間違ってグループ解除してしまい、やはり、グループ化し直したい場合は、取り消しコマンドではなく、グループ化コマンドをやり直してください。
  24.  
  25. ・大きなイメージを読み込んでメモリー不足になってしまった場合は、STUDIOProへの割当メモリーを増やしてください。
  26.  
  27. 1997年12月
  28. Strata, Inc. 東京事務所 
  29.