home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
FM Towns Magazine Volume 2 #2
/
FMTOWNS.BIN
/
palsyou
/
itimon.txt
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1994-10-13
|
2KB
|
134 lines
2
8世紀の中ごろ、たびたびの遭難の末、失明しながらも日本に渡来し、唐招提寺を建てた唐の僧
鑑真
最澄
空海
@
@
奈良時代の中ごろ、東大寺と国分寺を建てさせ、政治と仏教の結びつきを強め、天平文化を栄えさせた天皇
聖武天皇
桓武天皇
天智天皇
@
@
奈良時代、朝廷が土地のようす・伝説・産物などを国ごとに記させたもの
風土記(フウドキ)
日本書紀
今昔物語集
@
@
校倉造の聖武天皇の日用品や文書をおさめた建てもの
正倉院
薬師寺
国分寺
@
@
奈良時代末、天皇や貴族だけでなく、広く防人や農民の歌などを集めてできた和歌集
万葉集
貧窮問答歌
古今和歌集
@
@
奈良時代の聖武天皇のころに栄えた、貴族中心の唐の影響を強く受けた仏教文化
天平文化
国風文化
飛鳥文化
@
@
743年に出され、開墾した田地の私有を認めて、荘園のおこるもとになった法
墾田永年私財法
公地公民の制
班田収授の法
@
@
630年以後約260年間に10数回派遣された、中国の制度や文化をとり入れるための使い
遣唐使
遣隋使
衛士
@
@
奈良時代、聖武天皇が仏教の力によって国家を守るため、国ごとに建てさせた寺
国分寺(国分尼寺)
東大寺
唐招提寺
@
@
708年に、日本で最初につくられた銅(銀)銭
和同開珎
寛永通宝
元禄大判
@
@
710年、奈良に唐の都の長安にならってつくられた都
平城京
平安京
長岡京
@
@
奈良時代から始まり、平安時代には全国に広がった、貴族や寺社などの私有地
荘園
口分田
所領
@
@
桓武天皇が、794年に、京都に定めた都
平安京
平城京
長岡京
@
@
天皇にかわって、藤原氏が摂政や関白となり、おこなった政治
摂関政治
律令政治
院政
@
@
平安時代の貴族が用いた建物を廊下でつなぎ、庭に池をつっくた優美な住居の建て方
寝殿造
書院造
蔵屋敷
@
@
貴族の生活をえがいた紫式部による長編小説
源氏物語
枕草子
栄華物語
@
@
貴族の生活や自然観・人生観を清少納言が日記風にえがいた随筆
枕草子
土佐日記
源氏物語
@
@
11世紀中ごろ、藤原頼通がこの世に極楽浄土の美しさを求めて宇治に建てた阿弥陀堂
平等院鳳凰堂
中尊寺金色堂
法隆寺
@
@
平清盛が12世紀後半に,兵庫の港を修築して中国とおこなった貿易
日宋貿易
朱印船貿易
勘合貿易
@
@
794年に京都に都を移し、地方政治の監督、令外の官設置など、律令政治のたて直しをはかった天皇
桓武天皇
推古天皇
天智天皇
@
@
9世紀末、意見を出して遣唐使を廃止させ、のち藤原氏のために九州の太宰府に流された人
菅原道真
平将門
紀貫之
@
@
11世紀前半に娘をつぎつぎに天皇の妃にし、摂政として政治を独占し、摂関政治の全盛期をきずいた人
藤原道長
藤原鎌足
菅原道真
@
@