home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1996 March / VPR9603A.ISO / win31up3 / epson / up3-ep.txt < prev   
Text File  |  1995-12-22  |  24KB  |  453 lines

  1.         Microsoft(R) Windows(R) Version 3.1
  2. UPDATE VERSION 3 変更モジュール一覧 For EPSON PC(98互換機)シリーズ
  3.  
  4.                                     セイコーエプソン株式会社
  5.  
  6. 「アップデート2」および「アップデート3」により以下の問題が修正されます。
  7. 「アップデート3」により、追加あるいは修正されるモジュールには★印をつけています。★印がついていな
  8. いモジュールは、「アップデート2」で対応しています。
  9. なお、「アップデート3」には、「アップデート2」のアップデート分は含まれておりません。したがって、
  10. エプソン製Microsoft Windows 3.1 Rel.1.13以前のWindows3.1をご使用の場合は、必ず、「アップデート2」を
  11. 実行した後、「アップデート3」を行ってください。
  12.  
  13. COMM.DRV ... RS232Cドライバ
  14.  ・拡張RS232Cボード9861K使用時FDDをアクセスできない。
  15.  ・キャノン製プリンタLBP-A404E使用時ハイレゾモードでペイントブラシのデータを印刷すると、データ送
  16.   信中に「プリンタに用紙がセットされていないか接続がされていません」というメッセージが表示され印
  17.   刷できない。
  18.  ・Free Form Debugger(エー・アイ・ソフト)でRS-232Cへデータ受信時、画面が一瞬暗くなり、DOSプロンプト
  19.   へ戻りハングアップ。
  20.  ・まいと~くFAX for Winで送信中に送信されなくなる。
  21.  
  22. SETUP.EXE ... Windowsセットアップ
  23.  ・DOSでSETUP.EXEを起動して環境設定を変更した際に表示されるメッセージが誤っている。
  24.          「Windowのシステム...」 → 「Windowsのシステム...」
  25.  ・カスタムセットアップで深いディレクトリを指定するとハングアップする場合がある。
  26.  ・EPSON製以外のマウスドライバが組み込めない。
  27.  ・Windows3.1 Rel.1.01をインストール中、ディスク#10で「SERIFE.FONアクセスが拒否されました」のメッ
  28.   セージが表示される。また、フォント情報ファイル(*.FON)読み込み中にエラー発生。
  29.  
  30. SETUP.INF ... セットアップ用設定ファイル
  31.  ・電卓のアイコン情報が更新されない。
  32.  
  33. APPS.INF ... DOSアプリケーション登録情報
  34.  ・誤記。
  35.  
  36. MSKANJI.EXE ... MS KANJI,ATOK7,WX2 I/Fのブリッジ
  37.  ・MS KANJIを使いFEPをON/OFFするとシステムリソースがなくなる。
  38.  ・白黒ボタンが有効にならない。
  39.  ・MS-KANJIインターフェイスでATOK8を組み込み、単語登録を行い終了させると「単語登録終了」と表示さ
  40.   れたままシステムラインが変更不可となる。また登録も正常に行われない。
  41.  
  42. GDI.EXE ... グラフィックカーネル
  43.  ・日本語TrueTypeフォントのイタリック文字をBS(バックスペース)キーで削除したとき、ゴミが残る場
  44.   合がある。
  45.  ・日本語TrueTypeフォントを大量に印刷すると動作が異常に遅い。
  46.  
  47. KRNL286.EXE ... スタンダードモード用カーネル
  48. KRNL386.EXE ... エンハンストモード用カーネル
  49.  ・Windows起動時にメモリの状態によってハングアップする場合がある。
  50.  
  51. KBD.DRV ... キーボードドライバ
  52.  ・ターミナルで「設定→端末の設定→ローカルエコーをチェック」の操作後、ターミナルモードで文字入力
  53.   して文字をバックスペースで消去しようとしたとき、半角文字が1文字おきに消えたりハングアップする。
  54.  ・一太郎for Windowsでプルダウンメニューをクリックするとヘルプ画面が起動してしまう。
  55.  ・レコーダをスタートした後メモ帳を起動し、IMEを使用しないで半角かな文字を入力する。これら操作を
  56.   保存しショートカットキーで再生すると入力文字が化ける。
  57.  ・筆ぐるめVer.2 for Windowsで、CTRL+リターンキーの組み合わせのキー入力ができない。
  58.  
  59.  
  60. HIMEM.SYS ... ハイメモリ領域管理ドライバ
  61.  ・サウンド ボード16のWPLAY.EXEを使用すると再生が止まる。
  62.  
  63. MSD.EXE ... 自己診断プログラム
  64.  ・表示内容を以下の通り変更した。
  65.    項目           旧                新
  66.  機種名    機種名を表示      EPSON PC(全機種共通)
  67.                 不明(他社 PC)     EPSON PC以外
  68.   クロック    XX  MHz          高速/中速/低速 
  69.   ロセッサ     80X86           286/386/486 以上
  70.   ビデオ    ボード名と設定を表示   削 除
  71.  
  72.  ・CONFIG.SYSの中にDOS=HIGHがあると、「ビデオ表示色数256色」と表示する。
  73.  ・RAMを16MB以上装着しても、MSDではXMSメモリの総計が15360KBまでしか表示されない。
  74.  
  75. ★WIFEDPD.DLL ... WIFEフォント用DLL
  76.  ・極端に大きなWIFEフォントを使用すると表示もしくは印字ができない場合がある。
  77.  ・特定の環境でWIFEフォントのサイズを変更しようとすると、正しく変更されない場合がある。
  78.  ・一太郎for WindowsでFA明朝文字飾りで印刷・イメージ表示を実行すると一般保護エラーとなる。
  79.  ★WIFEフォントをモノクロプリンタにカラーで出力すると、文字が正常に出力されない場合がある。
  80.  
  81. WINNLS.DLL ... かな漢DLLモジュール
  82.  ・VK_DBE_KATAKANAのキーボードアサインを追加。
  83.  
  84. ★WIN87EM.DLL ... 数値演算コプロセッサエミュレーションライブラリ
  85.  ・数値演算コプロセッサを使用する以下のWinodwsアプリケーションの起動と終了を繰り返す場合、
  86.   2回目の起動時にハングアップする。アプリケーションによっては操作中にエラーメッセージが表示され
  87.   る場合もある。
  88.     ・Lotus Approach 2.1J
  89.     ・MPC Wizard 2.0
  90.     ・Microsoft Excel Ver.5
  91.     ・Micrografx Designer 4.0J
  92.     ・Mr.Postman V3/V4/Lite(らくちんはがき'95 for Windows)
  93.     ・メルコ イメージスイッチャー Ver 1.00 など
  94.  ★Microsoft Visual Basic Ver2.0等で、0除算エラーやオーバーフローエラーが発生しない場合がある。
  95.  
  96. SMARTDRV.EXE ... ディスクキャッシュドライバ
  97.  ・DOS 3.X上において、SMARTDRV.EXEを常駐後XMOUNT OFFを行うと、OFFに設定したドライブ゙にア
  98.   クセスした時点で不具合が発生。
  99.  ・DOSボックスで書き込みキャッシュのフラッシュが行われにくくなる。
  100.  ・特定のHDD使用時SMARTDRV.EXEを実行すると「0で除算しました」というエラーが発生。
  101.  
  102. NETWORK.WRI ... オンラインドキュメント
  103. PRINTERS.WRI ...  オンラインドキュメント
  104. README.WRI ... オンラインドキュメント
  105. SYSINI.WRI ... オンラインドキュメント
  106.  ・誤字、脱字、記述間違い。
  107.  
  108. MPLAYER.EXE ... メディアプレイヤー
  109.  ・他ウィンドウの下に隠れたメディアプレイヤーのスクロール矢印を押して上に表示する際にスクロール
  110.   バー表示が不正となる場合がある。
  111.  
  112. GAIJIEDT.EXE ... 外字エディタ
  113.  ・外字エディタで外字を作成するときにTrueType文字を参照するとシステムリソースが減少してしまう。
  114.  
  115. PROGMAN.EXE ... プログラムマネージャ
  116.  ・フルカラーの環境でプログラムマネージャの1つのグループに多数のアイコンを登録すると一般保護違反
  117.   が発生する場合がある。
  118.  ・アイコンの変更を行うとハングアップする場合がある。
  119.  
  120. TERMINAL.EXE ... 通信ソフト
  121.  ・「テキストファイルの表示...」で文字が表示されない下の方をクリックすると一般保護違反が発生す
  122.   る場合がある。
  123.  
  124. WINFILE.EXE ... ファイルマネージャ
  125.  ・ファイルマネージャで書き込み禁止フロッピーディスクに対し500KB以下のファイルをコピーしてもエラーと
  126.   ならない。
  127.  
  128. ★DRIVERS.CPL ... ドライバコントロールパネル
  129.  ・コントロールパネルからドライバアイコンの選択を何度か繰り返すとリストボックスに表示される組み込
  130.   み済みのドライバが減少する。
  131.  ★ドライバを削除すると一般保護エラーが発生する場合がある。
  132.  
  133. ★WIN386.EXE ... 仮想デバイスドライバ
  134.  ・NetWare3.12J/Personal Netwareで、LOGIN/LOGOUTできない。
  135.  ・Windsock起動後、キー入力ができない。
  136.  ・Microsoft Golf 起動後、キー入力ができない。
  137.  ・MIFESをいくつか起動し終了するとハングアップする。
  138.  ・DOSボックス内でADDDRV/DELDRVを実行するとハングアップする。
  139.  ・PC-486NOTE AUをダイナミックパワーセーブモードで使用時、DOSボックス内の時計が正しくない。
  140.  ★PC-386BOOK Lの内蔵HDDからエンハンスモードで起動できない。
  141.  ★PC-486SE/SR/NOTE ASで「BIOSを利用しないでスワップファイルを利用」を設定できない場合がある。
  142.  ★16MB以上のメモリを装着したとき、一部の機種で、フロッピーディスクに正しく書き込みができない場
  143.   合がある。
  144.  ★PC-386GSで、Windowsが起動せずリセットしてしまう場合がある。
  145.  
  146. GSYS12.FOD ... システムフォントドライバ(12ドット)
  147. GSYS16.FOD ... システムフォントドライバ(16ドット)
  148. RGMJA12.JFR ... 標準ゴシックフォントデータ(12ドット)
  149. RGMJA14.JFR  ... 標準ゴシックフォントデータ(14ドット)
  150. RGMJA16.JFR  ... 標準ゴシックフォントデータ(16ドット)
  151.  ・システムフォント(12,16ドット)および標準明朝/ゴシック(12,14,16ドット)で「ぱぴぷぺぽパピプペポ」
  152.   と「ばびぶべぼバビブベボ」の区別がつかない。
  153.  
  154. ★USERFONT.FOD ... 外字フォントドライバ
  155.  ★未定義の外字コードを使用したとき、文字幅がおかしくなる場合がある。
  156.  ★外字を表示したときに、文字がおかしくなる場合がある。
  157.  ★外字をたくさん登録した場合に、特定の文字を出力すると一般保護エラーが発生する場合がある。
  158.  
  159. RDMPU401.DRV ... ローランド社製ボード用ドライバ
  160.  ・ドライバのバージョン情報等の情報リソース追加。
  161.  
  162. RDSMPU.DRV ... ローランド社製ボード用ドライバ
  163.  ・Super MPU Windows Device Driverのバージョン管理に関するリソースデータの追加。
  164.  ・SMPTEのLTC情報をMTC情報へコンバートする機能及びスイッチ設定とそのスイッチ状態を読むファンク
  165.   ションを追加。
  166.  ・SMPUSPP2CLK()でクロック値が65535以上になるとき値が0に戻ってしまう。
  167.  ・SMPUGetCurTime()で同期モードがMIDI,IDLEのときは-15のエラーコードを返すように修正。
  168.  
  169. WXA ... 日本語入力ソフトウェア
  170.  ・WXAで「句読点での変換」を選択し、漢字変換方式を「連文節変換」や「複合語優先変換」にしておくと
  171.   句読点を入力しても変換されず、スペースキーを押さなければ変換されない。
  172.  ・WXAで単語登録する際、「読み」に"0"を使用するとエラーになる。
  173.  
  174. WXASETW.EXE ... WXA環境設定
  175.  ・コントロールパネルで日本語システムなしと変更し、WXAの設定を実行すると「WXAかな漢字変換」
  176.   でなく「WXA-Win」と表示される。
  177.  
  178. CRTLV4V.DRV ... ディスプレイドライバ(486SR/SE/NAS)  640×480    16色
  179. CRTLV4N.DRV ... ディスプレイドライバ                  640×480    16色
  180. CRTLV8S.DRV ... ディスプレイドライバ(PCSKB/SKB2用)  640×480    256色
  181. CRTLW4S.DRV ... ディスプレイドライバ(PCSKB/SKB2用)  800×600    16色
  182. CRTLW8S.DRV ... ディスプレイドライバ(PCSKB/SKB2用)  800×600    256色
  183. CRTLX4S.DRV ... ディスプレイドライバ(PCSKB/SKB2用)  1024×768   16色
  184. CRTLX8S.DRV ... ディスプレイドライバ(PCSKB/SKB2用)  1024×768   256色
  185. CRTLV8H.DRV ... ディスプレイドライバ(PCHKB/HKB2用)  640×480    256色
  186. CRTLW4H.DRV ... ディスプレイドライバ(PCHKB/HKB2用)  800×600    16色
  187. CRTLW8H.DRV ... ディスプレイドライバ(PCHKB/HKB2用)  800×600    256色
  188. CRTLX4H.DRV ... ディスプレイドライバ(PCHKB/HKB2用)  1024×768   16色
  189. CRTLX8H.DRV ... ディスプレイドライバ(PCHKB/HKB2用)  1024×768   256色
  190.  ・Ami PRO R3Jでチュートリアルを実行することができない。
  191.  ・アイコンエディタを使いPCSKB/HKB 256色でマス目表示すると、ゴミを表示したり塗りつぶし円や四角
  192.   を描画すると画面が崩れる。
  193.  ・PCSKB/HKB使用時アプリケーション起動後、タイトルバーや作業領域の色が変わる。
  194.  ・Microsoft Word Ver5.0でウィンドウ内の配色を変更して使用すると、入力した文字の上にマウスを動作さ
  195.   せると文字にゴミが残る。
  196.  ・PCSKB+富士通製OASYS/WIN V2.0を使用し256色表示で、ある特定の操作をおこなう「アプリケーショ
  197.   ンエラー」が発生する。
  198.  ・PCSKB+富士通製OASYS/WIN V2.0を使用しツールバーカスタマイズ画面起動時にアプリケーションエ
  199.   ラーが発生する。
  200.  ・PCSKB2/HKB2でGetforPixelファンクション使用時、エラーが発生する。
  201.  ・PictureManagerでデータロード時にハングアップを起こす。
  202.  ・WORD5で文字間隔をせばめると文字が欠けてしまう。
  203.  ・時計を「常に手前で表示」させアイコンを変更すると文字が重なる。
  204.  ・「ぴっくす」で解像度640×400(256色)時に図形を移動させると色が変化する。
  205.  ・QuattroProで12ドット表示すると画面に横線が入る。
  206.  ・Microsoft Word for Windows Ver5でレイアウト枠内に挿入した文字が欠けてしまう 。
  207.  ・PCSKBドライバを組み込み、リコーPC-LASER SP4mkⅡを使用しExcel V4.0でグラフを印刷するとグラ
  208.   フパターンの網掛け部分が白抜けする。
  209.  ・Video for Windows Ver1.0をPCPKB4で表示した場合、壁紙が白抜けする。
  210.  ・Windows画面の下が切れる。
  211.  
  212. CRTS.DRV ... ノーマルモードGCディスプレイドライバ
  213. CRTE.DRV ... ノーマルモードEGCディスプレイドライバ
  214. CRTH.DRV ... ハイレゾモードディスプレイドライバ
  215.  ・BEAT WORD 1.0で自動保管のボタンをオン・オフした時、設定中のウィンドウの一部の色が変わる
  216.  ・Ami PRO R3Jでチュートリアルを実行することができない。
  217.  ・Microsoft Word Ver5.0でウィンドウ内の配色を変更し、入力した文字上でマウスを動作させると、文字に
  218.   ゴミが残る。
  219.  ・システムフォント12ドットの時Lotus1-2-3 Ver4 for Windowsでワークシートタブ切り替えのマークが表示
  220.   されない。
  221.  
  222.  
  223. CRTS.3GR  ... ノーマルモードグラバ(エンハンスドモード用)
  224. CRTH.3GR  ... ハイレゾモードグラバ(エンハンスドモード用)
  225. CRTK.3GR  ... PCSKB(2)/HKB(2)用グラバ(エンハンスドモード用)
  226.  ・カラーパレットがDOSボックスのフルスクリーンとウィンドウ表示で灰色と明るい灰色が逆になる。
  227.  
  228. VDDH.386 ... ハイレゾ用仮想ディスプレイドライバ
  229. VDDK.386 ... PCSKB(2)/HKB(2)用仮想ディスプレイドライバ
  230. VDDV.386 ... 高解像度表示ドライバ
  231.  ・一太郎Ver5のアイコンをダブルクリックし一太郎にもどるとグラフィック画面が表示されない。
  232.  ・一太郎Ver5の文書編集画面の中央に黒い縦線が出る。
  233.  ・複数のDOSボックスを「バックグラウンドでも実行」でウィンドウ表示するとハングする。
  234.  ・DOSボックスのアイコンをダブルクリックすると1個目のDOSボックス画面が暗い。
  235.  ・Lotus1-2-3での描画不具合。(ノーマルモードのDOSボックスのみ)
  236.  ・31行モードでWindows終了時に画面が乱れる。
  237.  ・PCPKB4上で花子Ver2.2を起動し、十字カーソルの状態で直線描画等の操作を行うと画面上にカーソル表
  238.   示が移動後ゴミとして残ってしまう。
  239.  ・一太郎Ver4.3をDOSボックスを使ってウィンドウ表示させ、文書の印刷イメージを実行するとハングアッ
  240.   プする。
  241.  
  242. WCRTSET.EXE ... CRT選択ユーティリティ
  243.  ・SYSTEM.INIから情報を削除する際のメッセージを以下のように修正した。
  244.         旧: ~情報を消去します。
  245.         新:  ~情報を初期設定に戻します。
  246.  
  247. CALC.EXE ... 電卓アプリケーション
  248.  ・電卓アプリケーションの計算結果表示が正しくない。
  249.  
  250. ★WINHELP.EXE ... Windowsヘルプ
  251.  ★64000色以上のディススプレイドライバを使用している際、トピック項目の色が表示されない。
  252.  
  253. ★CALENDAR.EXE ... カレンダー
  254.  ★600DPIのプリンタで印刷を行うと一般保護エラーが発生する。
  255.  
  256. ★UNIDRV.DLL ... ジェネリックプリンタドライバ
  257.  ・一太郎for Windowsで文字数の多い文書を印刷時に、「一般保護違反 UNIDRV.EXE」のエラーメッセージが
  258.   表示される。
  259.  ・デバイスフォント(プリンタ内蔵フォントなど)出力時に64KBのバッファ領域を超えた文字印刷で文字抜
  260.   けが発生する。
  261.  ・デバイスフォント出力時にUNIDRV.DLL内の0001:00B6番地で一般保護違反が発生する。
  262.  ★64000色のビットマップを印刷すると一般保護エラーが発生する。
  263.  ★「プリンタの設定」ダイアログボックスで項目がすべて表示されない場合がある。
  264.  ★プリンタフォントとTrueTypeフォントが混在した際、文字色が正常に表示されない場合がある。
  265.  
  266. E_ESCP01.DRV ... ESC/Pプリンタドライバ
  267.  ・対応機種追加。(AP-1000V2,VP-1100,VP-6000,MJ-400,MJ-1010)
  268.  ・対応機種追加。(AP-400V2,VP-600)
  269.  
  270. E_ESCP02.DRV ... ESC/Pプリンタドライバ
  271.  ・対応機種追加。(MJ-500V2,MJ-1000V2,MJ-400,MJ-1010)
  272.  
  273. E_ESCP03.DRV ... ESC/Pプリンタドライバ
  274.  ・対応機種追加。アウトラインフォント用(AP-1000V2,MJ-500V2,MJ-1000V2)
  275.  ・対応機種追加。アウトラインフォント用(AP-400V2,MJ-1050V2)
  276.  
  277. ★E_PAGE01.DRV ... ESC/Pageプリンタドライバ
  278.  ・対応機種追加。(LP-1500S,LP-8000S,LP-8000SE,LP-1000,LP-9000,LP-8500,LP-1600)
  279.  ・TrueTypeフォントをプリンタフォントに置き換えて印字する機能を追加。
  280.  ・Microsoft Designerで印刷結果がイメージと異なる。
  281.  ★2ページにまたがるビットイメージを印刷したとき、2ページ目のビットイメージが、1ページ目の途切
  282.   れめから印刷されず、ずれてしまう。
  283.  ★「重ね合わせ描画の特殊処理」を選択した状態で、「デフォルト」ボタンを押すと「ハーフトーン処理」
  284.   ボックスと「漢字ベースラインチェック」ボックスが操作できなくなる。
  285.  ★Microsoft Word 6.0で、ビットマップ印刷に対するハーフトーン処理がされない。
  286.  ★Microsoft描画を使用して、同じ線幅/線種の線と、それとは異なる線幅/線種の線を混在させると、線幅
  287.   が設定しているものと異なって印刷される。
  288.  
  289. ★EPSON_J.DRV ... ESC/Pプリンタドライバ
  290.  ★プリンタフォント倍角指定コマンドが解除されない。
  291.  
  292. ★CANON10V.DRV ... CANON BJ-10vシリーズプリンタドライバ
  293.  ・シートフィーダ使用時に左マージンがずれる。
  294.  ★トップマージンを8.5mmに変更。
  295.  
  296. ★CANON330.DRV ... CANON BJ330シリーズプリンタドライバ
  297.  ★トップマージンを8.5mmに変更。
  298.  
  299. ★LIPS3.DRV ... CANON LIPSⅢシリーズプリンタドライバ
  300.  ★Microsoft Excel 5.0で、他のシートを参照しているカメラオブジェクトを含むシートを印刷すると白紙が
  301.   何枚も出力される。
  302.  ★A4機でB5用紙が選択できない。
  303.  ★TrueTypeフォントで文字が抜ける場合がある。
  304.  
  305. ★NM.DRV ... NEC NMシリーズプリンタドライバ
  306.  ・「ユーザ定義サイズ」が選択できない。
  307.  ・ハガキ縦書きができない場合がある。
  308.  ★Microsoft Excelで、印字が遅い場合がある。
  309.  ★従来からサポートされている各用紙において、左置きができない場合がある。
  310.  ★従来からサポートされている各用紙において、横置き用紙が選択できない場合がある。
  311.  
  312. ★PCPR101.DRV ... NEC PR101シリーズプリンタドライバ
  313.  ・トラクタフィーダ使用時はサポートしていない「ユーザ定義サイズ」が選択できてしまう。
  314.  ・シートフィーダを使用していると印刷後に一枚白紙が排出される。
  315.  ★B4 JIS規格への対応。
  316.  
  317. ★PCPR201.DRV ... NEC PR201シリーズプリンタドライバ
  318.  ・Lotus1-2-3/W R4JやMicrosoft Excel4.0でプリンタフォントを使用して印刷した際、途中のセルから空白が
  319.   なくなり、左側に詰まって印字される場合がある。
  320.  ・シートフィーダを使用していると印字後に一枚白紙が排出される。
  321.  ・印字される余白の結果が設定と異なる。
  322.  ・シートガイド使用時に2枚目以降の上部マージンの設定が無視される。
  323.  ・PC-PR201/45Lにおいてトラクタフィーダが使用できない。
  324.  ・トラクタフィーダ使用時はサポートしていない「ユーザ定義サイズ」が選択できてしまう。
  325.  ★B4 JIS規格への対応。
  326.  
  327. PR101T.DRV ... NEC PR101シリーズプリンタドライバ
  328.  ・プリンタ内蔵フォントのポイント数によって縦書き印字ができない場合がある。
  329.  ・シートフィーダ使用時、白紙が一枚余分に排出される。
  330.  ・シートフィーダ使用時に用紙上端の余白が狭くなる場合がある。
  331. ★PR101.DRV ... NEC PR101シリーズプリンタドライバ
  332.  ・トラクタフィーダ使用時、「ユーザ定義サイズ」を選択しても11インチ用紙送りされる。
  333.  ・PC-PR101E2,F2,Gのプリンタにおいてハガキの左端を越えて印字される場合がある。
  334.  ・手差し時に白紙が一枚排出される場合がある。
  335.  ・手差し時に用紙の下が印字されない場合がある。
  336.  ★Microsoft Excelで、印字が遅い場合がある。
  337.  ★カラー印刷後、モノクロ印刷したとき、黒で印刷されないときがある。
  338.  ★B4 JIS規格への対応。
  339.  
  340. ★PR201.DRV ... NEC PR201シリーズプリンタドライバ
  341.  ・トラクタフィーダ使用時、「ユーザ定義サイズ」を選択しても11インチ用紙送りされる。
  342.  ・トラクタフィーダ使用時はサポートしていない「ユーザ定義サイズ」が選択できてしまう。
  343.  ★Microsoft Excelで、印字が遅い場合がある。
  344.  ★カラー印刷後、モノクロ印刷したとき、黒で印刷されないときがある。
  345.  
  346. ★NPDL2.DRV ... NEC PC-PR1000/4、PC-PR2000/2,4、PC-PR4000/4,4000E/4プリンタドライバ
  347.  ・rueTypeフォントの網掛けの印字が粗い場合がある。
  348.  ・Microsoft Wordでスクロールバーでのスクロールを繰り返しているとアプリケーションエラーが発生する
  349.   場合がある。
  350.  ・Microsoft Excel4.0でFAゴシックの印字中、2ページ目のフォントの一部が階段状に印字される場合がある。
  351.  ・DB Proのカード印刷で下線付き文字の下線の太さが均一でない場合がある。
  352.  ・Aldus Pagemakerでの印字における「文字幅」を指定しても印字結果に反映されない。
  353.  ・Lotus Freelance 1.1JでサンプルデータBUILDING.SYMをオープンするとアプリケーションエラーが発生す
  354.   る場合がある。
  355.  ・「用紙サイズ」選択時に"Letter 8 1/2×11 inchが"Letter 8 ス×11 inch"と表示される場合がある。
  356.  ・特定のボールド文字の組み合わせで印刷すると文字が重なる場合がある。
  357.  ・用紙サイズを縮小設定にし印字すると、下5,6行、右隅が印字されない場合がある。
  358.  ・アプリケーションを起動している状態で、コントロールパネルからプリンタの接続を、ネット←→ローカ
  359.   ルへ切り替えると印字結果が拡大される場合がある。
  360.  ・Amipro R3.0JまたはDBProの印刷時にTrueTypeフォント回転文字でボールドをかけると輪郭のみ印字され
  361.   る場合がある。
  362.  ・Microsoft ExcelまたはDBProの印刷時に、下線付きの印字を行った際、下線が文字と重なってしまう場合
  363.   がある。
  364.  ・400DPIを設定し2部以上の出力をMicrosoft Excelから行うと、2部目以降が拡大印字される場合がある。
  365.  ・Microsoft Wordで「ファイルに出力」ができない場合がある。
  366.  ・1つの文書中で、1ページ目と2ページ目とで、印字方向や用紙サイズを別々に設定できない場合がある。
  367.  ・一太郎for Windowsで縦の罫線が印字されない場合がある。
  368.  ・Microsoft Excelでメモリ不足にならずに一般保護違反が発生する場合がある。
  369.  ★Aldus Pagemaker 5.0JでTrueTypeフォントの2バイト文字が重なって印刷される場合がある。
  370.  ★COREL DRAWでグラデーションを印刷すると、塗りつぶしがはみ出て印刷される場合がある。
  371.  ★HGゴシックEプロポーショナルで、文字が重なって印刷される場合がある。
  372.  ★一太郎 Ver.6のフォントエフェクトの文字が印刷されない場合がある。
  373.  ★Microsoft Excel 5.0でグラフの目盛線が画面と違う線で印刷される場合がある。
  374.  ★Microsoft Excel 5.0でグラフの目盛線が印刷されない場合がある。
  375.  
  376. PCPR700.DRV ... NEC PR700シリーズプリンタドライバ
  377.  ・Lotus1-2-3/W R4JやMicrosoft Excel4.0でプリンタフォントを使用して印刷した際途中のセルから空白がな
  378.   くなり、左側に詰まって印字される場合がある。
  379.  ・印刷可能領域の値が不正の場合がある。
  380.  ・Windowsのプリンタの設定で用紙サイズを15インチに設定し印字すると用紙の右下と下側が空いてしま
  381.   う場合がある。
  382.  ・単票用紙へ印字すると、先頭ページと2ページ以降のTOPラインの印字開始位置が異なる場合がある。
  383.  ・Windowsから用紙の切り替えができない場合がある。
  384.  
  385. ★PR602.DRV ... NEC PC-PR601,602,602R,PC-PR1000,1000/2,PC-PR2000プリンタドライバ
  386.  ・Lotus1-2-3/W R4Jで用紙の設定をB4にしても、Letterサイズになってしまう。
  387.  ・Microsoft Wordでスクロールバーでのスクロールを繰り返しているとアプリケーションエラーが発生する
  388.   場合がある。
  389.  ・印字開始位置によって最後の文字が印字できない場合がある。
  390.  ・Microsoft Wordでファイルに文字が出力できない場合がある。
  391.  ★ビットマップデータの量が多すぎて印刷できない場合がある。
  392.  
  393. ★PSCRIPT.DRV ... ポストスクリプトプリンタドライバ
  394.  ・20ポイント以上の日本語TrueTypeフォントを使用した場合、画面表示と違う文字が印刷される場合がある。
  395.  ・プリンタ設定/用紙サイズに表示されるB4サイズの文字列に㎜単位が表示されない。
  396.  ・アプリケーションのプリンタ設定での用紙サイズが無視され、コントロールパネルでの設定で印刷される。
  397.  ・PC-PR3000PS/4FでC_Fontを正しく表示しない。
  398.  ★Microsoft Excelで100%の円グラフを印刷すると、輪郭およびパターンが印刷されない。
  399.  ★jobnameとしてポストスクリプト辞書に、「表」等の「・」で終わる文字列を登録すると、ポストスクリプト
  400.   エラーが発生する。
  401.  
  402. ★RPDL.DRV ... RICOH SPシリーズプリンタドライバ
  403.  ・OPTIONダイアログボックスでTrueTypeをグラフィックスで出力するボタンをチェックしないとき、400
  404.   ポイント程度の大きいTrueTypeフォントを印刷すると一般保護違反が発生する。
  405.  ・アプリケーションからのプリンタ設定で縮小率を変更しても反映されない。
  406.  ・日本語TrueTypeフォントをイタリックで印字すると一般保護違反が発生する場合がある。
  407.  ・罫線(太線)を印刷すると印刷がずれる場合がある。
  408.  ・TrueTypeをイメージとして印刷を指定しWord1.2A上で標準明朝および標準ゴシックを印刷すると文字幅
  409.   が0で印刷される。
  410.  ・文字の回転、字間およびジャスティフィケーション、TrueTypeの置き換えが正しく行われない。
  411.  ・スプーラを通し印刷すると印字されない場合がある。
  412.  ・給紙トレイの設定がWindows起動時に初期化される。
  413.  ・Microsoft Excel上でグラフのラベルにTrueType文字を出力すると、文字がリバースされて印刷される。
  414.  ・縦書き印刷時の句読点の位置が正しい位置に印刷されない。
  415.  ・手差し、マルチシートフィーダ、用紙サイズが正しく選択できない、およびマルチシートフィーダで設定
  416.   できる用紙サイズに、A6・B6、LT・HLTの用紙サイズを追加。
  417.  ・文字間隔が指定されたフォントより小さい場合、フォント幅が不正になる。
  418.  ・印刷データの終わりに、漢字シフトアウトが出力されない。
  419.  ・文字回転角度シーケンスが改ページ時、プリンタのファームでリセットされてしまうため、改ページ後必
  420.   ず文字回転角度のシーケンスを出力するように修正した。
  421.  ・Microsoft Word5.0でページ毎に用紙方向、用紙サイズおよび給紙トレイを指定した場合、指定された内容
  422.   で印刷されない、および複数部数の印刷ができない。
  423.  ・PC-LASER SP7以上の機種で、横書きおよび縦書き指定時、プリンタで用意されている横書きおよび縦書
  424.   き専用フォントが使用されない。
  425.  ★Microsoft CreativeWriterでテキスト、オブジェクトなどが印刷されない。
  426.  ★半角カタカナ、数字を縦書きで印刷すると一般保護エラーが発生する。
  427.  ★Microsoftワードアートのオブジェクトが印刷されない。
  428.  
  429.  
  430.  
  431.  
  432.  
  433.  
  434.  
  435.  
  436.  
  437.  
  438.  
  439.  
  440.  
  441.  
  442. *Microsoft 、MS、MS-DOSは米国Microsoft Corporationの登録商標です。
  443. *Windows は米国Microsoft Corporationの商標です。
  444. *Windowsの正式名称はMicrosoft Windows Operating Systemです。
  445. *その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
  446.  
  447. MICROSOFTョ WINDOWSョ 3.1 UPDATE VERSION 3
  448.  
  449.  
  450.         6 ページ
  451.  
  452.  
  453.