home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1996 March / VPR9603A.ISO / win31up3 / sotec / up3-v.txt < prev   
Text File  |  1995-09-23  |  17KB  |  291 lines

  1. *お読みいただく前に、[編集]を開き、[右端で折り返す]を選択していただくと、読みやすくなります。
  2.  
  3.  
  4.       Microsoft Windows Version 3.1  UPDATE VERSION 3  変更モジュール一覧
  5.  
  6.  
  7.  
  8. 本アップデートにより以下の問題が修正されます。
  9. アップデート3で新たに追加あるいは修正されたモジュールには★印が付加されています。
  10. 各プリンタドライバに対応するプリンタ機種名につきましては、添付資料を参照してください。
  11.  
  12. SETUP.EXE ... Windows セットアップ
  13.     ・DOS上のWindowsセットアップでディスプレイドライバのシステムフォントを変更する際に、MS Sans Serifなどのラスタフォントが正しくセットアップされない場合がある
  14.     ・DOSでSETUP.EXEを起動して環境設定を変更した際に表示されるメッセージが誤っている
  15.        (「Windowのシステム...」→「Windowsのシステム...」) 
  16.  
  17. SETUP.INF ... セットアップ情報ファイル
  18.     ・アップデート版への対応(モジュールのサイズ等の記述変更のみ)
  19.  
  20. KBD.DRV ... キーボードドライバ
  21.     ・Windows起動時のカナシフト状態が正しく識別できない場合がある
  22.  
  23. GDI.EXE ... グラフィックス デバイス インターフェイス 
  24.     ・日本語TrueTypeフォントのイタリック文字をBS(バックスペース)キーで削除した時、ゴミが残る場合がある
  25.     ・Dynalab 日本語TrueTypeフォントを256dot以上で使用すると表示または印字がおかしくなる場合がある
  26.     ・日本語TrueTypeフォントを使用し大量に印刷を行うと、動作が異常に遅くなる場合がある
  27.  
  28. KRNL286.EXE ... スタンダードモード用カーネル
  29. KRNL386.EXE ... エンハンスドモード用カーネル
  30.     ・Windows起動時に、メモリの状態によってハングアップしてしまう場合がある
  31.  
  32. V7VDD.386 ... V7仮想ディスプレイドライバ
  33. VDDXGA.386 ... XGA仮想ディスプレイドライバ
  34.     ・プログラムマネージャから直接Window内でDOSプロンプトが起動できない
  35.  
  36. XGA.DRV ... XGAディスプレイドライバ
  37.     ・ライトや Lotus FreeLanceで印刷を行うと、文字の印刷が不正となる場合がある
  38.  
  39. VGADIB.3GR ... VGAグラバ
  40.     ・Window内のDOSプロンプトで、USモード変更後に一般保護違反が発生する場合がある
  41.  
  42. APPSICON.DLL ...アプリケーション・アイコン・ライブラリ
  43.     ・不要なアプリケーション アイコンが存在する
  44.  
  45. ★DRIVERS.CPL ... ドライバコントロールパネル
  46.     ・コントロールパネルからドライバアイコンの選択を何度か繰り返すとリストボックスに表示される組み込み済みのドライバが減少する
  47. ★    ・ドライバを削除すると一般保護エラーが発生する場合がある
  48.  
  49. MOUSE.COM ... マウスドライバ
  50.     ・Microsoft C 6.0の QuickHelpでマウスポインタの影が残る場合がある
  51.  
  52. ★WIFEDPD.DLL ... GDI ディスパッチドライバ
  53.     ・極端に大きなWIFEフォントを使用すると、表示もしくは印字ができない場合がある
  54.     ・特定の環境でWIFEフォントのサイズを変更しようとすると、正しく変更されない場合がある 
  55.     ・一太郎 for WindowsでFA明朝等の文字飾りを行い、印刷/イメージ表示を行うと一般保護違反が発生する場合がある
  56. ★    ・モノクロプリンタにカラーで出力すると、文字が正常に出力されない場合がある
  57.  
  58. WINNLS.DLL ... 日本語入力システム管理ライブラリ
  59.     ・101キーボードにおいてかな漢でカタカナモードにならない場合がある
  60.  
  61. VKKFNCD.386 ... 仮想かな漢字変換ドライバ
  62.     ・DOSプロンプトを終了したときにハングする場合がある
  63.  
  64. MSIMER.DIC ... MSIMEのシステム辞書
  65.     ・「かんこうきゃく」を変換しても「観光客」にならない 
  66.  
  67. MSKANJI.EXE ... MS漢字
  68.     ・コントロールパネルから[MS-KANJIインターフェースかな漢字変換]を削除するとハングアップする場合がある
  69.     ・かな漢字変換をON/OFFするとシステムリソースがなくなる
  70.  
  71. GAIJIEDIT.EXE ... 外字エディタ
  72.     ・外字エディタで外字を作成するときにTrueType文字を参照するとシステムリソースが減少してしまう
  73.  
  74. MPLAYER.EXE ... メディアプレイヤーアプレッツ
  75.     ・他ウインドウの下に隠れたメディアプレイヤーのスクロール矢印を押して上に表示する際にスクロールバー表示が不正となる場合がある
  76.  
  77. PRINTERS.WRI ... プリンタ説明ファイル
  78.     ・制限/注意事項の追加記載
  79.  
  80. PROGMAN.EXE ... プログラムマネージャ
  81.     ・フルカラーの環境でプログラムマネージャ上の1つのグループに多数のアイコンを登録すると一    般保護違反が発生する場合がある 
  82.     ・アイコンの変更を行なうと、ハングアップする場合がある
  83.  
  84. README.WRI ... Windows説明ファイル
  85.     ・制限/注意事項の追加記載
  86.  
  87. TERMINAL.EXE ... ターミナルアプレッツ
  88.     ・テキストをマウスを使って上方にドラッグすると、その最中にアプリケーションエラーが発生する場合がある
  89.     ・「テキスト ファイルの表示...」で文字が表示されていない下の方をクリックすると一般保護違反が発生する場合がある 
  90.  
  91. ★USERFONT.FOD ... 外字フォントドライバ    
  92. ★    ・未定義の外字コードを出力したとき、文字幅がおかしくなる場合がある
  93. ★    ・外字を表示したときに、文字がおかしくなる場合がある   
  94. ★    ・外字をたくさん登録した場合に、特定の文字を出力すると一般保護エラーが発生する場合がある
  95.  
  96. ★WINHELP.EXE ... Windowsヘルプ    
  97. ★    ・64000色以上のディスプレイドライバを使用している際、トピック項目の色が表示されない
  98.  
  99. ★ CALENDAR.EXE ... カレンダー    
  100. ★    ・600DPIのプリンタで印刷を行うと一般保護エラーが発生する
  101.  
  102. ★ POWER.DRV ... 電源管理ドライバ    
  103. ★    ・コントロールパネルで文字化けする
  104. ★    ・バッテリーlowの時、ハングアップする場合がある
  105.  
  106. ★ MSGMODE.DLL ... メッセージモードライブラリ    
  107. ★    ・Alt+Ctl+Delのメッセージ後、ゴミが残る場合がある
  108.  
  109. ★ MSC3BC2.DRV ... 3ボタンマウスドライバ    
  110. ★    ・3ボタンマウスが使用できない
  111.  
  112. ★ MSD.EXE ... マイクロソフト診断プログラム    
  113. ★    ・33MB以上のマシンでメモり表示がマイナスになる
  114.  
  115. ★ WIN386.EXE ... エンハンスド仮想ドライバ    
  116. ★    ・メモリパリティエラー時、メッセージが表示されない
  117.  
  118. ★ VDDD.386 ... 仮想ディスパッチディスプレイドライバ    
  119. ★    ・Windows終了時、DOSの日付設定がUS用になる
  120.  
  121. ★UNIDRV.DLL ... ユニバーサルプリンタドライバ
  122.     ・一太郎 for Windows等で文字の多い文書(A4/15000文字程度)を印刷すると、アプリケーションエラーが発生する場合がある
  123.     ・デバイスフォント(プリンタ内蔵フォント等)を出力する際に64KBのバッファ領域を越えた大きな文字を出力しようとしたときに文字抜けが発生する場合がある
  124.     ・アプリケーションからデバイスフォントを使って文字を出力する際にUNIDRV.DLL内の0001:00B6    番地で一般保護エラーが発生する場合がある
  125. ★    ・64000色のビットマップを印刷すると一般保護エラーが発生する
  126. ★    ・「プリンタの設定」ダイアログボックスで項目がすべて表示されない場合がある
  127. ★    ・プリンタフォントとTrueTypeフォントが混在した際、文字色が正常に出力されない場合がある
  128.  
  129. ★CANON10V.DRV ... CANON BJシリーズプリンタドライバ
  130.     ・シートフィーダ使用時に左マージンがずれる
  131. ★    ・トップマージンを8.5mmに変更
  132.  
  133. ★CANON330.DRV ... CANON BJシリーズプリンタドライバ
  134. ★    ・トップマージンを8.5mmに変更
  135.  
  136. ★E_PAGE01.DRV ... EPSON LP シリーズプリンタドライバ
  137.     ・オプション装置の漢字フォントカードに対応(丸ゴシック体、教科書体、正楷書体、行書体)
  138.     ・オプションに重ね合わせ描画の特殊処理を追加
  139.     ・オプションにTrueTypeフォントの置換設定を追加
  140.     ・ビットマップに対するハーフトーン処理をサポート
  141.     ・プリンタフォント、TrueTypeフォントの任意角度単位の回転をサポート
  142.     ・オプションに漢字ベースライン位置の調整機能を追加
  143.     ・ユーザー定義サイズの用紙をサポート
  144.     ・アプリケーションにてプリンタの設定をして印刷すると、その設定がコントロールパネルでの設定に反映されてしまう
  145.     ・ボールドフォントを持たないTrueTypeフォント(MS 明朝,MSゴシック,Symbol,Wingding等    )でボールド印字ができない
  146.     ・印刷中止直後の1ページ目に印刷異常が発生する場合がある
  147.     ・高さが等しく幅が異なるフォントを連続して印字させると、後のフォントの幅が異常となる(前のフォントの幅となる)場合がある
  148. ★    ・2ページにまたがるビットイメージを印刷したとき、2ページめのビットイメージが、1ページ目の途切れめから始まらず、ずれてしまう
  149. ★    ・「重ねあわせ描画の特殊処理」を選択した状態で、「デフォルト」ボタンを押すと、「ハーフトーン処理」チェックボックスと「漢字ベースライン」チェックボックスが操作できなくなる
  150. ★    ・Microsoft Word 6.0で、ビットマップ印刷に対するハーフトーン処理がされない
  151. ★    ・Microsoft 描画を使用して、同じ線幅かつ同じ線種の線と、それとは異なる線種かつ異なる線幅の線を混在させると、線幅が設定しているものと異なって印刷される
  152.  
  153. ★NM.DRV ... NEC NMシリーズプリンタドライバ
  154.     ・「ユーザ定義サイズ」が選択できない
  155.     ・ハガキ縦書きができない場合がある
  156. ★    ・Microsoft Excelで、印字が遅い場合がある
  157. ★    ・従来からサポートされている各用紙において、左端置きができない場合がある
  158. ★    ・従来からサポートされている各用紙において、横置き用紙が選択できない場合がある
  159.  
  160. ★NPDL2.DRV ... NEC PC-PR1000/4  PC-PR2000/2, 4  PC-PR4000/4, 4000E/4プリンタドライバ
  161.     ・TrueType フォントの網掛けの印字が粗い場合がある 
  162.     ・Microsoft Wordでスクロールバーでのスクロールを繰り返しているとアプリケーションエラーが発生する場合がある 
  163.     ・Microsoft Excel4.0でFAゴシックの印字中、2ページ目のフォントの一部が階段状に印字される場合がある
  164.     ・DB Proのカード印刷で下線付き文字の下線の太さが均一でない場合がある
  165.     A・ldus PageMakerで印字における「文字幅」を指定しても印字結果に反映されない 
  166.     ・Lotus Freelance1.1Jのサンプルデータ BUILDING.SYM をオープンするとアプリケーションエラーが発生する場合がある 
  167.     ・「用紙サイズ」選択時に"Letter 8 1/2 x 11 inch"が"Letter 8 ス x 11 inch"と表示される場合がある
  168.     ・特定のボールド文字の組み合わせで印刷すると文字が重なる場合がある
  169.     ・Lotus AmiPro3.0Jで複数回印刷を繰り返すと、メモリー不足エラーが表示される場合がある
  170.     ・用紙サイズを縮小設定にし、印字すると下5, 6行、右隅が印字されない場合がある
  171.     ・アプリケーションを起動している状態で、コントロールパネルからプリンタの接続を、ネット←→ローカルへ切り替えると印字結果が拡大される場合がある
  172.     ・Amipro R3.0JまたはDBProの印刷時にTrueTypeフォント回転文字でボールドをかけると輪郭のみ印字される場合がある
  173.     ・Microsoft ExcelまたはDBProの印刷時に、下線付きの印字を行った際、下線が文字と重なってしまう場合がある
  174.     ・400DPIを設定し2部以上の出力をMicrosoft Excelから行うと、2部目以降が拡大印字される場合がある
  175.     ・Microsoft Wordで「ファイルに出力」ができない場合がある
  176.     1つの文書中で、1ページ目と2ページ目とで、印字方向や用紙サイズを別々に設定できない場合がある
  177.     ・一太郎 for Windowsで縦の罫線が印刷されない場合がある
  178.     ・Microsoft Excelでメモリ不足にならずに一般保護違反が発生する場合がある
  179. ★    ・Aldus PageMaker 5.0JでTrueTypeフォントの2バイト文字が重なって印刷される場合がある
  180. ★    ・COREL DRAWでグラデーションを印刷すると、塗りつぶしがはみ出て印刷される場合がある
  181. ★    ・HGゴシックEプロポーショナルで、文字が重なって印刷される場合がある
  182. ★    ・一太郎 Ver.6のフォントエフェクトの文字が印刷されない場合がある
  183. ★    ・Microsoft Excel 5.0でグラフの目盛り線が画面と違う線で印刷される場合がある
  184. ★    ・Microsoft Excel 5.0でグラフの目盛り線が印刷されない場合がある
  185.  
  186. ★PCPR101.DRV ... NEC PR101シリーズプリンタドライバ
  187.     ・シートフィーダを使用していると印刷後に一枚白紙が排出される
  188.     ・トラクタフィーダ使用時、「ユーザ定義サイズ」を選択しても11インチ用紙送りされる
  189. ★    ・B4 JIS規格への対応
  190.  
  191. ★PCPR201.DRV ... NEC PR201シリーズプリンタドライバ
  192.     ・Lotus 1-2-3/W R4JやMicrosoft Excel 4.0でプリンタフォントを使用して印刷した際、途中のセルから空白がなくなり左側に詰まって印字される場合がある
  193.     ・シートフィーダを使用していると印刷後に一枚白紙が排出される
  194.     ・印刷される余白の結果が設定と異なる
  195.     ・シートガイド使用時に2枚目以降の上部マージンの設定が無視される
  196.     ・PC-PR201/45Lにおいてトラクタフィーダが使用できない 
  197.     ・トラクタフィーダ使用時、「ユーザ定義サイズ」を選択しても11インチ用紙送りされる
  198. ★    ・B4 JIS規格への対応
  199.  
  200. PCPR700.DRV ... NEC PR700シリーズプリンタドライバ
  201.     ・Lotus 1-2-3/W R4JやMicrosoft Excel4.0でプリンタフォントを使用して印刷した際、途中のセルから空白がなくなり左側に詰まって印字される場合がある
  202.     ・印刷可能領域の値が不正の場合がある
  203.     ・Windowsのプリンタの設定で用紙サイズを15インチに設定し印字すると用紙の右側と下側が空いてしまう場合がある
  204.     ・単票用紙へ印字すると、先頭ページと2ページ以降のTOPラインの印字開始位置が異なる場合がある
  205.     ・Windowsから用紙の切り替えができない場合がある
  206.  
  207. ★PR101.DRV ... NEC PR101シリーズプリンタドライバ
  208.     ・トラクタフィーダ使用時、「ユーザ定義サイズ」を選択しても11インチ用紙送りされる
  209.     ・シートガイド使用時に2枚目以降の上部マージンの設定が無視される
  210.     ・PC-PR101E2, F2, Gのプリンタにおいてハガキの左端を越えて印字される場合がある
  211.     ・手差し時に白紙が一枚排出される場合がある
  212.     ・手差し時に用紙の下が印字されない場合がある
  213. ★    ・Microsoft Excelで、印字が遅い場合がある
  214. ★    ・カラー印刷後、モノクロ印刷したとき黒で印刷されない場合がある
  215. ★    ・B4 JIS規格への対応
  216.  
  217. PR101T.DRV ... NEC PR101シリーズプリンタドライバ
  218.     ・プリンタ内蔵フォントのポイント数によって縦書き印字ができない場合がある
  219.     ・シートフィーダ使用時、白紙が一枚余分に排出される
  220.     ・シートフィーダ使用時に用紙上端の余白が狭くなる場合がある
  221.  
  222. ★PR201.DRV ... NEC PR201シリーズプリンタドライバ
  223.     ・シートガイドおよびシートフィーダ使用時、「ユーザ定義サイズ」が選択できない
  224.     ・トラクタフィーダ使用時、「ユーザ定義サイズ」を選択しても11インチ用紙送りされる
  225.     ・シートガイド使用時に2枚目以降の上部マージンの設定が無視される
  226. ★    ・Microsoft Excelで、印字が遅い場合がある
  227. ★    ・B4 JIS規格への対応
  228.  
  229. ★PR602.DRV ... NEC PC-PR601, 602, 602R  PC-PR1000, 1000/2  PC-PR2000プリンタドライバ
  230.     ・Lotus 1-2-3/W R4Jで用紙の設定をB4にしても、Letterサイズになってしまう
  231.     ・Microsoft Wordでスクロールバーでのスクロールを繰り返しているとアプリケーションエラーが発生する場合がある 
  232.     ・印字開始位置によって最後の文字が印字できない場合がある
  233.     ・Microsoft Wordでファイルに出力ができない場合がある
  234. ★    ・ビットマップのデータ量が多すぎて印刷できない場合がある
  235.  
  236. ★PSCRIPT.DRV ... ポストスクリプトプリンタドライバ
  237.     ・20ポイント以上の日本語TrueTypeフォントを使用した場合、画面表示と違う文字が印刷される場合がある
  238.     ・プリンタ設定/用紙サイズに表示されるB4サイズの文字列にmm単位が表示されない
  239.     ・アプリケーションのプリンタ設定での用紙サイズが無視され、コントロールパネルでの設定で印刷される
  240.     ・PC-PR3000PS/4Fでc_FONTを正しく表示しない 
  241. ★    ・Microsoft Excelで100%の円グラフを印刷すると、輪郭およびパターンが印刷されない
  242. ★    ・jobnameとしてポストスクリプト辞書に、「表」等の「\」で終わる文字列を登録すると、ポストスクリプトエラーが発生する
  243.  
  244. ★RPDL.DRV ... RICOH SP シリーズプリンタドライバ
  245.     ・オプションダイアログボックスでTrueTypeフォントをグラフィックスで出力するボタンをチェックしないとき、400ポイント程度の大きいTrueTypeフォントを印刷すると一般保護違反が発生する        場合がある
  246.     ・アプリケーションからのプリンタ設定で縮小率を変更しても反映されない 
  247.     ・日本語TrueTypeフォントをイタリックで印字すると一般保護違反が発生する場合がある
  248.     ・罫線(太線)を印刷をすると印刷がずれる場合がある
  249.     ・TrueTypeをイメージとして印刷を指定しWord1.2A上で標準明朝及び標準ゴシックを印刷すると文字幅が0で印刷される
  250.     ・文字の回転、字間及びジャスティフィケーション、TrueTypeの置き換えが正しく行われない
  251.     ・スプーラを通し印刷すると印字されない場合がある
  252.     ・給紙トレイの設定がWindows起動時に初期化される
  253.     ・Microsoft Excel上でグラフのラベルにTrueType文字を出力すると、文字がリバースされて印刷される
  254.     ・縦書き印刷時の句読点の位置が正しい位置に印刷されない
  255.     ・手差し、マルチシートフィーダ、用紙サイズが正しく選択できない、およびマルチシードフィーダーで設定できる用紙サイズに、A6・B6、LT・HLTの用紙サイズを追加
  256.     ・文字間隔が指定されたフォントより小さい場合、フォント幅が不正になる
  257.     ・印刷データの終わりに、漢字シフトアウトが出力されない
  258.     ・文字回転角度のシーケンスが改ページ時、プリンタのファームでリセットされてしまう
  259.     ・Microsoft Word5.0でページ毎に用紙方向、用紙サイズ及び給紙トレイを指定した場合、指定された内容で印刷されない、および複数部数の印刷ができない
  260.     ・PC-LASER SP7以上の機種で、横書き及び縦書き指定時、プリンタで用意されている横書き及び縦書き専用フォントが使用されない
  261. ★    ・Microsoft CreativeWriterでテキスト、オブジェクトなどが印刷されない
  262. ★    ・半角カタカナ、数字を縦書きで印刷すると一般保護エラーが発生する
  263. ★    ・Microsoft ワードアートのオブジェクトが印刷されない
  264.  
  265. ★LIPS3.DRV ... CANON LIPS III プリンタドライバ
  266.     ・Micrografx Designer上でサイズ単位(mm)とドライバ側での用紙サイズ及び有効印字領域(Pixel)の計算が不正である
  267.     ・Boldフォント・スタイルをもたないTrueTypeフォントにおいて、Bold指定時のストライクスルー及び、アンダーラインがNormal指定時と同じ線幅になっている
  268.     ・プリンタフォントの0x80コードを出力する際、FontTypeが不確定になっていたため、誤ったグラフィック・セットを割り当てテーブル呼び出し命令を発行している
  269.     ・MathCad 3.1の分数式をTrueTypeフォントで印刷すると罫線が切れる
  270.     ・文字の網掛け指定時に白スジが入る
  271.     ・特定スキャナで読み込んだイメージ・データにおいて、イメージの反転処理を行うと発生する
  272.     ・フォントカード・インストーラでフォントを追加する際に、ソース・パスの入力障害により、追加できない
  273.     ・印刷中のデータの編集を行うと、印刷結果が文字化けする
  274.     ・Excel 4.0で明朝、ボールドに設定したデータを2部印刷すると、2部目にボールドがかからない
  275. ★    ・Microsoft Excel 5.0で、他のシートを参照しているカメラオブジェクトを含むシートを印刷すると白紙が何枚も出力される
  276. ★    ・A4機でB5用紙が選択できない
  277. ★    ・TrueTypeフォントで文字が抜ける場合がある
  278.  
  279. ★ EPSON_J.DRV ... ESC/Pプリンタドライバ
  280. ★    ・プリンタフォント倍角指定コマンドが解除されない
  281.  
  282.  
  283.  
  284.     *    Microsoft 、MS、MS-DOS、 Windowsは米国Microsoft Corporationの登録商標です。
  285.     *    Windowsの正式名称はMicrosoft Windows Operating Systemです。
  286.     *その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
  287.  
  288.                MICROSOFT WINDOWS 3.1 UPDATE VERSION 3    
  289.  
  290.  
  291.