home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1996 May / VPR9605A.BIN / vpr_data / tokusyu / fast / fast.txt < prev    next >
Text File  |  1996-03-04  |  2KB  |  36 lines

  1.  
  2. ●データの読み方
  3.  
  4.   FAST FPS/60の取込みデータ。640×480ピクセル30fps、フルカラー、Motion JPEGで取込み、評価した後、以下の条件に変更した(データ量が大きすぎて入らないため)。
  5.  
  6. ・取込み条件
  7.  
  8.  fasta.avi    320×240ピクセル フルカラー 15fps Intel R3.2圧縮
  9.  
  10.  
  11.  ①カラーバーについては、マルチスキャン対応のベクトルスコープで測定するのが本当だが、それぞれの色が基準のカラーバーとどれだけ異なっているかを目で評価しても、大まかには分る。
  12.  ②グレースケールは青くなっていたり、赤くなっておらず白から黒へ段階的に変化しているものがよい。さらに、黒や白の部分のノイズもチェックする。
  13.  ③グリッドやドットのチャートは白と黒の線や点が色がついたりせず、歪みがなく表示されているものがよい。解像度チャートについては、細い線まで再現できるほどよい。
  14.  ④波や動物は、動きと中心に評価してほしい。Hi8の素材をVTRから取込んでいる。取込みサイズは320×240ピクセル、30fpsで行ったが、データ量が膨大になってしまうということで、フレームレートを落として、圧縮した。動物の毛、海のうねり、波の弾け方、イルカが立てる水しぶきと水の質感を比較して見ると、解像度、質感、動きの再現などの素性が分ると思う。
  15.  
  16.  測定結果は、Excelのデータ(Capture3.xls)として添付してあるので、詳細はこちらを見て欲しい。
  17.  作業上の都合で、解像度チャートはSYMPEの発生機から直接取込んだが、その他は一旦業務用のHi8デッキSONY EVO-9720へテスト内容の映像を落としてから再生して取込んでいる。直接入力したものと比較すると画質はかなり低くなっている(400本程度まで)が、デジタルビデオでは400本以上は出ないので、影響は少ない。
  18.  なお、コンピュータ機器が発生するノイズが、映像信号をだいぶん乱しており、カタログスペック通りの性能はでていないことをお断わりしておく。
  19.  
  20.  これらのデータの著作権ならびに使用権は甲に帰属いたします。インプレス DOS/V Power Reportを購入された方が、個人的な利用において自由にお使いいただけます。ただし、データそのものを許可なく第三者に再配付する(パソコン通信へのアップロードも含む)ことは御容赦おねがいたします(雑誌を買ってもらってください)。
  21.  
  22.  信号発生機から発生したSMPTEのカラーチャートと解像度チャートの信号、フォトCDなどの静止画像をVTRへ録画してからキャプチャカードで取込んでいる。色再現、階調再現、解像度など中心に評価してほしい。
  23.  
  24.  
  25. 甲)竹山 正寿
  26.  
  27. ・郵便物(宅急便は届きません)
  28. 〒180 武蔵野郵便局私書箱31号
  29. Sleeping Dragon Press SpA.
  30.  
  31. ・電話/パソコン通信
  32. 0422-60-7536(TEL)
  33. Nifty Serve PAF00451  (Suisje TAKEYAMA)
  34. CompuServe 74050,451 (Suisje TAKEYAMA)
  35.  
  36.