home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1996 December
/
VPR9612B.ISO
/
driver
/
canon
/
bj
/
880jv320
/
readme.txt
Wrap
Text File
|
1995-10-22
|
29KB
|
628 lines
------------------------------------------------------------------------------
| |
|使用許諾契約書 |
| |
|本ソフトウェアをご使用になる前に、下記の使用条件をよくお読み下さい。ご使用に|
|なられた時点で、下記使用条件に同意してキヤノン株式会社(以下キヤノンといいま|
|す。)との間で契約が成立したものとさせていただきます。 |
| |
|1. 本ソフトウェアおよびその複製物に関する権利はその内容によりキヤノンまた|
| はキヤノンのライセンサーに帰属します。 |
|2. キヤノンは、本ソフトウェアのユーザー(以下ユーザーといいます。)に対 |
| し、本ソフトウェアに対応するキヤノン製品を利用する目的で本ソフトウェアを|
| 使用する非独占的権利を許諾します。 |
|3. ユーザーは、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、リバース・エン|
| ジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブル等することはできません。 |
|4. キヤノン、キヤノン販売株式会社およびキヤノンのライセンサーは、本ソフト|
| ウェアがユーザーの特定の目的のために適当であること、もしくは有用であるこ|
| と、または本ソフトウェアに瑕疵がないこと、その他本ソフトウェアに関してい|
| かなる保証もいたしません。 |
|5. キヤノン、キヤノン販売株式会社およびキヤノンのライセンサーは、本ソフト|
| ウェアの使用に付随または関連して生ずる直接的または間接的な損失、損害等に|
| ついて、いかなる場合においても一切の責任を負いません。 |
|6. ユーザーは、日本国政府または該当国の政府より必要な許可等を得ることなし|
| に、本ソフトウェアの全部または一部を、直接または間接に輸出してはなりませ|
| ん。 |
------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
LIPS IV プリンタドライバ Ver.3.20 /
BJC-880J(Extended)プリンタドライバ Ver.2.30 補足説明
-----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) CANON INC. 1994 - 1995
-----------------------------------------------------------------------------
Microsoft,Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国および他の国における登
録商標です。
PC-9800シリーズは日本電気株式会社の商標です。
Adobe, Photoshopは、Adobe Systems Incorporatedの商標です。
一太郎は、株式会社ジャストシステムの商標です。
TrueTypeは、米国Apple Computer,Inc.の商標です。
その他、本文中の社名や商品名は、各社の登録商標または商標です。
□ 目次
ご使用になる前に
1.はじめに
2.本製品の内容
3.使用環境
LIPS IV プリンタドライバ
1.インストール方法
2.プリンタ接続先の変更
3.印刷設定の方法
4.主なダイアログボックス
5.使用上の注意
6.ご使用の際に制限のあるアプリケーションソフトについて
BJC-880J(Extended) プリンタドライバ
1.インストール方法
2.プリンタ接続先の変更
3.印刷設定の方法
4.主なダイアログボックス
5.使用上の注意
6.ご使用の際に制限のあるアプリケーションソフトについて
お客様相談窓口
バージョンアップ時のご案内とファイル入手方法
=============================================================================
ご使用になる前に
=============================================================================
1.はじめに ------------------------------------------------------------------
本製品は、Microsoft(R) Windows(R) Version 3.1 日本語版(以下Windows)対応LIPS
IV プリンタドライバ / Canon BJC-880J(Extended)プリンタドライバです。
BJC-880Jプリンタをご使用のお客様は、本製品をご利用いただくことにより、
Windowsで動作する各種アプリケーションソフトから美しい印刷が行えます。
BJC-880JにはWindows 3.1対応のプリンタドライバとして、
「LIPS IV プリンタドライバ」
「BJC-880J(Extended)プリンタドライバ」
の2種類が用意されています。
「BJC-880J(Extended)プリンタドライバ」は一部のアプリケーションソフト用とし
て用意されたのものであり、通常の印刷には「LIPS IV プリンタドライバ」をご使
用ください。
・Adobe Photoshop(TM)をご使用の場合には、「BJC-880J(Extended)プリンタドラ
イバ」をご使用ください。
・アプリケーションソフトによっては、重ね合わせ機能などページプリンタが処
理できない論理描画を使用している場合があります。「LIPSIV プリンタドライ
バ」で意図した図形パターンが印刷できなかったときは、「BJC-880J
(Extended)プリンタドライバ」での出力をお試しください。
なお、BJC-880J、コントロールカードBJV-3000、「BJ ラスタ プリンタドライバ」を
共にご使用になると、BJC-820Jと同様の印字結果を得ることができます。
2.本製品の内容 --------------------------------------------------------------
《win31x》ディレクトリには次のファイルが入っています。
■LIPS IV プリンタドライバ
lips4.drv LIPS IV プリンタドライバです。
その他、関連ファイルが収められています。
《extended》ディレクトリには次のファイルが入っています。
■BJC-880J(Extended)プリンタドライバ
cac4w.drv BJC-880J(Extended)プリンタドライバです。
install.exe BJC-880J(Extended)プリンタドライバのインストールプログ
ラムです。
その他、関連ファイルが収められています。
ルートディレクトリには次のファイルが入っています。
■その他
readme.txt 本ファイルです。本製品の説明、注意事項が記載されていま
す。ご使用の前にお読みください。
3.使用環境 ------------------------------------------------------------------
本製品は以下のシステムおよび環境での使用を推奨します。
ソフトウェア Microsoft Windows 3.1 日本語版
ハードウェア Microsoft Windows 3.1 日本語版が動作するコンピュータ
対象プリンタ キヤノン カラーバブルジェットプリンタ BJC-880J
=============================================================================
LIPS IV プリンタドライバ
=============================================================================
1.インストール方法 ----------------------------------------------------------
実際にBJC-880Jで出力させるには、本プリンタドライバをWindowsに組み込む作業が
必要です。
下記の手順で本プリンタドライバを組み込んでください。
*****************************************************************************
注意!! 本プリンタドライバは、必ずコントロールパネルよりインストールしてくだ
さい。(「BJC-880J(Extended)プリンタドライバ」とは、インストール方法
が異なります)
*****************************************************************************
1) Windowsを起動します。
2) <プログラムマネージャ>から<メイン>グループをダブルクリックしオープンしま
す。
3) [メイン]グループ中の<コントロールパネル>をダブルクリックします。
4) <コントロールパネル>中の<プリンタ>アイコンをダブルクリックするか、[設定
(S)]メニューの[プリンタ(P)...]を選択します。[プリンタの設定]ダイアログ
ボックスが表示されます。
5) [プリンタの設定]ダイアログボックスの[追加(A)>>]ボタンをクリックします。
[組み込むプリンタの選択(L):]リストボックスが表示されます。
6) [組み込むプリンタの選択(L):]リストボックスの中の「一覧にないプリンタや更新
されたプリンタの組み込み」を選択し、[組み込み(I)...]ボタンをクリックしま
す。[プリンタの組み込み]ダイアログボックスが表示されます。
7) エディットボックスに、プリンタドライバが入っている(フロッピーディスクを
セットした)ドライブ名、ディレクトリ名(\win31x)を入力し、[OK]ボタンを
クリックします。[一覧にないプリンタや更新されたプリンタの追加]ダイアログボック
スが表示されます。
8) [プリンタの選択(L):]リストボックスから「Canon BJC-880J LIPS4」を選択し
[OK]ボタンをクリックします。
9) [プリンタの設定]ダイアログボックスに戻ります。[組み込まれているプリンタ
(P):]リストボックスに「Canon BJC-880J LIPS4」が表示されています。「Canon
BJC-880J LIPS4」を選択し、[通常使うプリンタとして設定(E)]ボタンを選択しま
す。[通常使うプリンタ]に「Canon BJC-880J LIPS4」が表示されます。
10)[接続(C)...]ボタンをクリックします。[プリンタの接続]ダイアログボック
スが表示されますので、「高速に印刷(F)」チェックボックスがチェックされて
いることを確認します。チェックされていない場合は、「高速に印刷(F)」
チェックボックスをクリックしてチェックします。[OK]ボタンをクリックしま
す。
これでプリンタドライバのインストールは完了です。
2.プリンタ接続先の変更 ------------------------------------------------------
プリンタドライバを組み込むと接続先は自動的に割り当てられます。接続先を変更
するには下記の手順を参考にしてください。
1) 〈コントロールパネル〉中の〈プリンタ〉アイコンをダブルクリックします。
[プリンタの設定]ダイアログボックスが表示されます。
2) [組み込まれているプリンタ(P)]から接続先を変更するプリンタを選択し、[接続
(C)...]ボタンをクリックします。[プリンタの接続]ダイアログボックスが表示
されます。
3) [接続先(P):]リストボックスからご使用になる接続先を選択します。主なプリン
タの接続先は次の通りです。
・[PRN] プリンタポート(セントロニクス)
PC9800シリーズの一部では接続先は[PRN]となっています。
・[LPT] プリンタポート(セントロニクス)
・[COM] シリアルポート(RS-232C)
・[FILE] 出力結果をファイルにする。
4) [OK]ボタンをクリックすると接続先が変更され、[プリンタの設定]ダイアログ
ボックスの表示に戻ります。
5) [終了]ボタンをクリックします。
3.印刷設定の方法 ------------------------------------------------------------
本プリンタドライバには、各種の印刷設定機能が用意されています。印刷に関する
各設定を行うときは次の手順を参考に設定してください。
1) <コントロールパネル>から<プリンタ>アイコンをダブルクリックします。
2) [プリンタの設定]ダイアログボックスの[組み込まれているプリンタ(P):]から
「Canon BJC-880J LIPS4」を選択し、[設定(S)...]ボタンをクリックします。
3) 印刷設定のダイアログボックスが表示されますので、必要な印刷機能の設定を
行ってください。
4) 設定が終了したら、[OK]ボタンをクリックします。
4.主なダイアログボックス ----------------------------------------------------
プリンタの設定の主なダイアログボックスは、次のとおりです。
各設定項目については、ヘルプファイルを参照してください。ヘルプファイルは、
各ダイアログボックスで[ヘルプ]ボタンをクリックすると開きます。また、ヘルプ
が表示されたあと、[F1]キーを押すとヘルプの使い方が表示されます。
・[メイン]ダイアログボックス
プリンタドライバの印刷設定が行えます。
・[オプション]ダイアログボックス
プリンタドライバのオプション機能の設定が行えます。
・[オプションフォント]ダイアログボックス
オプションのフォントカードの設定が行えます。
・[カラー補正]ダイアログボックス
カラー出力に関する設定が行えます。
・[TrueTypeフォント]ダイアログボックス
TrueTypeフォントをプリンタフォントに置き換えて印刷するときの設定が行え
ます。
・[オーバレイ]ダイアログボックス
オーバレイ印字の設定が行えます。
5.使用上の注意 --------------------------------------------------------------
本プリンタドライバの使用および、BJC-880Jでの印刷に際しては、以下のような制
限事項があります。ご使用にあたってはあらかじめこれらの点にご注意ください。
・Adobe Photoshop(TM)など、一部のアプリケーションソフトで、カラー出力できな
い場合があります。また、美漢Arts & Lettersなどの一部の機能で、正常に印刷
できない場合があります。
このような場合は、「Canon BJC-880J(Extended)プリンタドライバ」をご使用く
ださい。
・「Canon LIPS IV プリンタドライバ」と、「Canon BJC-880J(Extended)プリンタ
ドライバ」では、インストール方法が異なります。「インストール方法」の手順
に従ってインストールしてください。
・プリンタのジョブタイムアウトが設定されていると、ホスト側で時間のかかる処
理をするとき排紙される可能性があります。[ジョブタイムアウト]を[ツカワナイ]、また
は[ジョブ終了]を[シナイ]に設定してください。
・プリンタでの処理量が多い場合、Windowsのタイムアウト時間によって、プリント
マネージャからメッセージが表示されることがあります。プリンタの接続設定の
際に「再び送信し直すまで(T):」を180以上に設定してください。
・本プリンタでオーバレイ印字をするときは、BJC-680J、BJC-880J用に作成した
フォームファイル以外は使用できません。
・BJ専用コート紙以外をご使用の場合、正確なカラーマッチングが行われないこと
があります。
・プリンタ本体のLIPSモード・メニューの[カラー]で、色調整を設定していると、正
確にカラーマッチングが行われません。色調整[ナシ](初期設定)でご使用くだ
さい。
・カラーマッチングを行うとき、モニターは購入時の設定状態でご使用ください。
・本プリンタドライバのカラーマッチングでは、おもにグラフィク系の原稿に適し
た処理を採用しています。自然画像のように階調の細かい原稿では、不向きな場
合があります。
・印刷する原稿により、プリンタで[ページオーバー]エラーが発生することがありま
す。そのような場合は、まずプリンタのパネル操作で、キャッシュや受信バッ
ファを少なくしてください。
設定のしかたについては、プリンタの「操作説明書」を参照してください。
それでも発生する場合は、メモリの増設が必要です。メモリを増設したときは、
プリンタドライバ[拡張メモリ(X)]で増設したメモリ容量を設定してください。
・一部のSVGAディスプレイドライバで、正常に印刷されないことがあります。その
ような場合は、VGAモードでご利用ください。
・本プリンタドライバでは、スケーラブルフォントを使用して印刷することができ
ます。その際、プリンタ側でフォントキャッシュメモリの設定(プリンタのパネル
で設定)を行うことで、より高速な印刷が可能になります。
キャッシュメモリとは、スケーラブルフォント使用時に一度使用したスケーラブ
ルフォントの文字を記憶しておき、同じ文字が再度読み込まれる際にはそこから
直接読み込むためのメモリです。
なお、設定したフォントキャッシュメモリはプリンタNVRAMに書き込みを行った
後、プリンタが再起動した時点から有効になります。設定方法の詳細について
は、プリンタ付属の「操作説明書」をご参照ください。
・日本のはがきサイズとユーザー定義サイズはWindowsで定義されていないサイズの
ため、アプリケーションソフトによって適応用紙サイズが選択できない場合があ
ります。
・[プリンタの接続]ダイアログボックスの「高速に印刷(F)」チェックボックス
は、必ずチェックされた状態にしてください。[プリンタの接続]ダイアログ
ボックスは、コントロールパネルのプリンタで[接続(C)...]ボタンをクリック
すると表示されます。
・解像度を変更して同一データの印刷をした場合、選択されるフォントや大きさが
一致しないことがあります。
・PC-9800シリーズなどでは、印刷実行中にキャンセルするとパソコン側でリセット
信号を出さないため、次回の印刷時に正常に印刷されないことがあります。印刷
途中でキャンセルした場合は必ずプリンタをリセットしてください。
・本製品のプリンタドライバを使用した印刷を中断してほかのドライバに変更して
印刷すると、データ化けを起こすことがあります。印刷が最後まで終了してから
プリンタドライバを変更してください。
・Windowsのアプリケーションソフトによっては印刷位置が若干ずれることがありま
す。
・Windowsに関する詳細については、Windowsのユーザーズマニュアルをご参照くだ
さい。
・印刷については、各アプリケーションのマニュアルにしたがって作業を行ってく
ださい。
・Windowsのファイル「win.ini」の本プリンタドライバに関する内容は書き換えな
いでください。
5.ご使用の際に制限のあるアプリケーションソフトについて ----------------------
・[Print Buddy] キヤノン 株式会社
必ずWindows標準のプリントマネージャを使用してください。
Windows標準のプリントマネージャを使用するには、プログラムマネージャで[コ
ントロールパネル] - [プリンタ]アイコンを順にダブルクリックし、[プリンタの
設定]ダイアログボックスで[プリント マネージャを使う]チェックボックスを
チェックしてください。
・[ペイントブラシ] マイクロソフト 株式会社
モノクロのディスプレイドライバをお使いの場合、カラーで印刷してもモノクロ
印刷になります。256色以下のカラーディスプレイドライバに変更の上、印刷して
ください。
256色表示を越えるディスプレイドライバをお使いの場合は、印刷ができないこと
があります。256色以下のディスプレイドライバに変更の上、印刷してください。
=============================================================================
BJC-880J(Extended)プリンタドライバ
=============================================================================
1.インストール方法 ----------------------------------------------------------
実際にBJC-880Jで出力させるには、本プリンタドライバをWindowsに組み込む作業が
必要です。
本プリンタドライバは必ずWindowsよりインストールしてください。下記の手順で本
プリンタドライバを組み込んでください。
*****************************************************************************
注意!! 本プリンタドライバは、必ず専用のインストーラを使ってインストールして
ください。(「LIPS IV プリンタドライバ」とは、インストール方法が異な
ります)
*****************************************************************************
1) Windows 3.1を起動します。
2) [プログラムマネージャ]の[アイコン(F)]メニュー中の[ファイル名を指定して実
行(R)...]を選択します。[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスが表
示されます。
3) [コマンド ライン(C):]エディットボックスにプリンタドライバが入っている
(フロッピーディスクをセットした)ドライブ名、ディレクトリ名
(\extended)とインストール実行プログラム名(install)
(例「a:\extended\install」)を入力し、[OK]ボタンを選択します。
4) [Canon LIPS-IV プリンタドライバ セットアップ]ダイアログボックスが表示されますの
で、ここで[セットアップ]ボタンを選択します。また[情報]ボタンを選択することに
より、本製品の使用上の注意等が表示されます。
これでプリンタドライバのインストールは完了です。
つづいてプリンタドライバが確実にインストールされているか確認します。
5) [メイン]グループの<コントロールパネル>をダブルクリックし、オープンします
6) <プリンタ>アイコンをダブルクリックし、オープンします。
7) [プリンタの設定]ダイアログボックスがオープンします。[組み込まれているプ
リンタ(P):]に「Canon BJC-880J(Extended) - LPT1:」が表示されていることを
確認します。万一、組み込まれていなかった場合は、インストールをやり直して
ください。
8) 「Canon BJC-880J(Extended) - LPT1:」を選択し、[通常使うプリンタとして設定(E)]
ボタンを選択します。[通常使うプリンタ]に選択したプリンタ名が表示されま
す。
9)[接続(C)...]ボタンをクリックします。[プリンタの接続]ダイアログボック
スが表示されますので、「高速に印刷(F)」チェックボックスがチェックされて
いることを確認します。チェックされていない場合は、「高速に印刷(F)」
チェックボックスをクリックしてチェックします。[OK]ボタンをクリックしま
す。
これでプリンタドライバのインストールは完了です。
2.プリンタ接続先の変更 ------------------------------------------------------
プリンタドライバを組み込むと接続先は自動的に割り当てられます。接続先を変更
するには下記の手順を参考にしてください。
1) 〈コントロールパネル〉中の〈プリンタ〉アイコンをダブルクリックします。
[プリンタの設定]ダイアログボックスが表示されます。
2) [組み込まれているプリンタ(P)]から接続先を変更するプリンタを選択し、[接続
(C)...]ボタンをクリックします。[プリンタの接続]ダイアログボックスが表示
されます。
3) [接続先(P):]リストボックスからご使用になる接続先を選択します。主なプリン
タの接続先は次の通りです。
・[PRN] プリンタポート(セントロニクス)
PC9800シリーズの一部では接続先は[PRN]となっています。
・[LPT] プリンタポート(セントロニクス)
・[COM] シリアルポート(RS-232C)
・[FILE] 出力結果をファイルにする。
4) [OK]ボタンをクリックすると接続先が変更され、[プリンタの設定]ダイアログ
ボックスの表示に戻ります。
5) [終了]ボタンをクリックします。
3.印刷設定の方法 ------------------------------------------------------------
本プリンタドライバには、各種の印刷設定機能が用意されています。印刷に関する
各設定を行うときは次の手順を参考に設定してください。
1) <コントロールパネル>から<プリンタ>アイコンをダブルクリックします。
2) [プリンタの設定]ダイアログボックスの[組み込まれているプリンタ(P):]から
「Canon BJC-880J(Extended)」を選択し、[設定(S)...]ボタンをクリックしま
す。
3) 印刷設定のダイアログボックスが表示されますので、必要な印刷機能の設定を
行ってください。
4) 設定が終了したら、[OK]ボタンをクリックします。
4.主なダイアログボックス ----------------------------------------------------
プリンタの設定の主なダイアログボックスは、次のとおりです。
各設定項目については、ヘルプファイルを参照してください。ヘルプファイルは、
各ダイアログボックスで[ヘルプ]ボタンをクリックすると開きます。また、ヘルプ
が表示されたあと、[F1]キーを押すとヘルプの使い方が表示されます。
・[メイン]ダイアログボックス
プリンタドライバの印刷設定が行えます。
・[オプション]ダイアログボックス
プリンタドライバのオプション機能の設定が行えます。
・[用紙]ダイアログボックス
新しい用紙サイズを定義することができます。
・[TrueTypeフォント]ダイアログボックス
TrueTypeフォントの印刷に関する設定が行えます。
・[ドライバ設定登録]ダイアログボックス
プリンタドライバの設定内容の登録、呼び出しが行えます。
5.使用上の注意 --------------------------------------------------------------
本プリンタドライバの使用および、BJC-880Jでの印刷に際しては、以下のような制
限事項があります。ご使用にあたってはあらかじめこれらの点にご注意ください。
・「Canon BJC-880J(Extended)プリンタドライバ」はAdobe Photoshop(TM)などの一
部のアプリケーションフト用です。通常の印刷には、「Canon LIPS IV プリンタ
ドライバ」をご使用ください。
・「Canon LIPS IV プリンタドライバ」と、「Canon BJC-880J(Extended)プリンタ
ドライバ」では、インストール方法が異なります。「インストール方法」の手順
に従ってインストールしてください。
・プリンタのジョブタイムアウトが設定されていると、ホスト側で時間のかかる処
理をするとき排紙される可能性があります。[ジョブタイムアウト]を[ツカワナイ]、また
は[ジョブ終了]を[シナイ]に設定してください。
・プリンタでの処理量が多い場合、Windowsのタイムアウト時間によって、プリント
マネージャからメッセージが表示されることがあります。プリンタの接続設定の
際に「再び送信し直すまで(T):」を180以上に設定してください。
・本プリンタドライバを使用するときは、プリンタのメモリを8MB以上にして使用さ
れることをおすすめします。メモリが少ないと、印刷する原稿によっては、プリ
ンタで[ページオーバー]エラーが発生することがあります。
メモリの増設方法の詳細については、プリンタ付属の「スタートガイド」を参照
してください。また、メモリを増設したときは、プリンタドライバ[拡張メモリ
(X)]を設定し直してください。
・本プリンタドライバでは、スケーラブルフォントを使用して印刷することができ
ます。その際、プリンタ側でフォントキャッシュメモリの設定(プリンタのパネル
で設定)を行うことで、より高速な印刷が可能になります。
キャッシュメモリとは、スケーラブルフォント使用時に一度使用したスケーラブ
ルフォントの文字を記憶しておき、同じ文字が再度読み込まれる際にはそこから
直接読み込むためのメモリです。
なお、設定したフォントキャッシュメモリはプリンタNVRAMに書き込みを行った
後、プリンタが再起動した時点から有効になります。設定方法の詳細について
は、プリンタ付属の「操作説明書」をご参照ください。
・日本のはがきサイズとユーザー定義サイズはWindowsで定義されていないサイズの
ため、アプリケーションソフトによって適応用紙サイズが選択できない場合があ
ります。
・解像度を変更して同一データの印刷をした場合、選択されるフォントや大きさが
一致しないことがあります。
・[プリンタの接続]ダイアログボックスの「高速に印刷(F)」チェックボックス
は、必ずチェックされた状態にしてください。[プリンタの接続]ダイアログ
ボックスは、コントロールパネルのプリンタで[接続(C)...]ボタンをクリック
すると表示されます。
・PC-9800シリーズなどでは、印刷実行中にキャンセルするとパソコン側でリセット
信号を出さないため、次回の印刷時に正常に印刷されないことがあります。印刷
途中でキャンセルした場合は必ずプリンタをリセットしてください。
・本製品のプリンタドライバを使用した印刷を中断してほかのドライバに変更して
印刷すると、データ化けを起こすことがあります。印刷が最後まで終了してから
プリンタドライバを変更してください。
・Windowsのアプリケーションソフトによっては印刷位置が若干ずれることがありま
す。
・Windowsに関する詳細については、Windowsのユーザーズマニュアルをご参照くだ
さい。
・印刷については、各アプリケーションのマニュアルにしたがって作業を行ってく
ださい。
・Windowsのファイル「win.ini」の本プリンタドライバに関する内容は書き換えな
いでください。
・本プリンタドライバではプリンタフォントのイタリック印字はできません。
イタリック印字をする場合、プリンタフォント以外をご使用ください。
(「Symbol」を除く欧文プリンタフォントはイタリック印字が可能です)
・本プリンタドライバでは100ポイント以上のフォントは印字できません。100ポイ
ント以上のフォントを使用される場合、[オプション]ダイアログボックスのビット
マップモードを選択するか、プリンタフォントを使用しないでください。
6.ご使用の際に制限のあるアプリケーションソフトについて ----------------------
・「一太郎 for Windows Ver.5 / Ver.6( 株式会社ジャストシステム)」
「一太郎 for Windows Ver.5 / Ver.6」を使用される場合は、本プリンタドライ
バは使用しないでください。
・「ペイントブラシ(マイクロソフト 株式会社)」
モノクロのディスプレイドライバをお使いの場合、カラーで印刷してもモノクロ
印刷になります。256色以下のカラーディスプレイドライバに変更の上、印刷して
ください。
256色表示を越えるディスプレイドライバをお使いの場合は、印刷ができないこと
があります。256色以下のディスプレイドライバに変更の上、印刷してください。
・プリンタドライバをインストールした直後(バージョンアップを含む)、一部の
アプリケーションで新しい機能を認識できない場合があります。プリンタ設定機
能のあるすべてのアプリケーションで以下のような設定をしてください。
[ファイル]メニューの[プリンタ設定...]を選択し、[OK]ボタンをクリックしま
す。
=============================================================================
お客様相談窓口
=============================================================================
本プリンタドライバの操作方法などについてご質問やご不明な点などがございまし
たら、下記の窓口までお問い合わせください。
キヤノン販売株式会社 BJコールセンター
TEL. 03(3455)9544
受付時間 9:00-12:00、13:00-17:30 (土、日、祝日を除く)
=============================================================================
バージョンアップ時のご案内とファイル入手方法
=============================================================================
本ソフトウェアに関しては、今後、機能アップなどのためのバージョンアップが行
われることがあります。バージョンアップ情報およびファイルの入手窓口は次のと
おりです。
ソフトウエアのご使用にあたっては、各使用許諾契約の内容について了解いただい
たものとさせていただきます。
■製品に関する情報の入手方法
次に示すFAX情報サービス、パソコン通信を利用して、バージョンアップなど、製
品に関する情報を引き出すことができます。通信料金はお客様のご負担になりま
す。
・キヤノンFAX情報サービス
札幌 011 (728) 0485、仙台 022 (211) 5730、東京 03 (3455) 5962
名古屋 052 (936) 0758、大阪 06 (444) 4580、広島 082 (240) 6729
福岡 092 (411) 9510
音声メッセージにしたがって、#99# と押してください。
ダイヤル回線をご利用の場合は、トーン切換えを行ってください。
・パソコン通信:NIFTY-Serveキヤノンステーション
NIFTY-Serveアクセス後、「GO CANON」と入力してください。
「インフォメーション・サポートコーナー」の中の「電子会議」の「プリン
タ(LASERSHOT/BJ)インフォメーション」に掲載されています。
■ファイルの入手方法
次に示す郵送サービス、パソコン通信でのダウンロードによりファイルを入手す
ることができます。
・フロッピーディスクの郵送サービス
郵送サービス手数料を郵便振替にてお払い込みいただき、ソフトウェアのフ
ロッピーディスクを郵送にてお届けします。
お申し込み方法、ソフトウェアの種類、内容、金額はFAX情報サービスなどで
ご確認ください。
・パソコン通信:NIFTY-Serveキヤノンステーション
NIFTY-Serveアクセス後、「GO CANON」と入力してください。
「インフォメーション・サポートコーナー」の中の「データライブラリ」の
「プリンタ(LASERSHOT/BJ)ライブラリ」にソフトウェアが登録されていま
す。NIFTY-Serveの通信料金のみでダウンロードすることができます。
=============================================================================