home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1996 December
/
VPR9612B.ISO
/
driver
/
canon
/
bj
/
winbr342
/
readme.txt
< prev
Wrap
Text File
|
1996-07-02
|
29KB
|
603 lines
------------------------------------------------------------------------------
| |
|使用許諾契約書 |
| |
|本ソフトウェアをご使用になる前に、下記の使用条件をよくお読み下さい。ご使用に|
|なられた時点で、下記使用条件に同意してキヤノン株式会社(以下キヤノンといいま|
|す。)との間で契約が成立したものとさせていただきます。 |
| |
|1. 本ソフトウェアおよびその複製物に関する権利はその内容によりキヤノンまた|
| はキヤノンのライセンサーに帰属します。 |
|2. キヤノンは、本ソフトウェアのユーザー(以下ユーザーといいます。)に対 |
| し、本ソフトウェアに対応するキヤノン製品を利用する目的で本ソフトウェアを|
| 使用する非独占的権利を許諾します。 |
|3. ユーザーは、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、リバース・エン|
| ジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブル等することはできません。 |
|4. キヤノン、キヤノン販売株式会社およびキヤノンのライセンサーは、本ソフト|
| ウェアがユーザーの特定の目的のために適当であること、もしくは有用であるこ|
| と、または本ソフトウェアに瑕疵がないこと、その他本ソフトウェアに関してい|
| かなる保証もいたしません。 |
|5. キヤノン、キヤノン販売株式会社およびキヤノンのライセンサーは、本ソフト|
| ウェアの使用に付随または関連して生ずる直接的または間接的な損失、損害等に|
| ついて、いかなる場合においても一切の責任を負いません。 |
|6. ユーザーは、日本国政府または該当国の政府より必要な許可等を得ることなし|
| に、本ソフトウェアの全部または一部を、直接または間接に輸出してはなりませ|
| ん。 |
------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
BJ ラスタ プリンタドライバ Ver.3.42 取扱説明
-----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) CANON INC. 1994-1996
-----------------------------------------------------------------------------
Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国及び他の国における登録
商標です。
Lotus、Freelanceは、米国Lotus Development Corporationの商標です。
DESIGNERは、米国Micrografx Incorporatedの商標です。
Adobe、Aldus、PhotoStylerは、米国Adobe Systems Incorporated 及びその子会社
の商標です。
一太郎は、株式会社ジャストシステムの商標です。
PC-9801は日本電気株式会社の商標です。
その他、本文中の社名や商品名は、各社の登録商標または商標です。
□ 目次
ご使用になる前に
1.はじめに
2.本ソフトウエアの内容
3.使用環境
Microsoft Windows Ver.3.1でご使用の場合
1.インストール方法
2.プリンタ接続先の変更
3.印刷設定の方法
4.主なダイアログボックス
5.使用上の注意
6.ご使用の際に制限のあるアプリケーションソフトについて
Microsoft Windows 95でご使用の場合
1.インストール方法
2.印刷設定の方法
3.主なダイアログボックス
4.使用上の注意
お客様相談窓口
バージョンアップ時のご案内とファイル入手方法
=============================================================================
ご使用になる前に
=============================================================================
1.はじめに ------------------------------------------------------------------
本製品は、Microsoft(R) Windows(R) 日本語版(以下Windows)対応BJ ラスタ プリン
タドライバです。
Canon BJプリンタをご使用のお客様は、本製品をご利用いただくことにより、Windo
wsで動作する各種アプリケーションソフトから美しい印刷が行えます。
2.本ソフトウエアの内容 ------------------------------------------------------
□ bjrstr.drv BJ ラスタ プリンタドライバ
その他、プリンタドライバの関連ファイルが収められています。
□ readme.txt 本ファイルです。本製品の説明、注意事項が記載されていま
す。ご使用の前にお読みください。
3.使用環境 ------------------------------------------------------------------
本製品は以下のシステムおよび環境でご使用いただけます。
ソフトウェア Microsoft Windows Version 3.1 日本語版
Microsoft Windows 95 日本語版
対象プリンタ キヤノン バブルジェットプリンタ
BJ-30v / BJ-220JS / BJ-220JC / BJ-220JS2 / BJ-220JC2
キヤノン カラーバブルジェットプリンタ
BJC-455J / BJC-410J / BJC-210J / BJC-35v / BJC-400J /
BJC-600J / BJC-820J
=============================================================================
Microsoft Windows Ver.3.1でご使用の場合
=============================================================================
1.インストール方法 ----------------------------------------------------------
実際にプリンタで出力させるには、本プリンタドライバをWindowsに組み込む作業が
必要です。本プリンタドライバは必ずWindows上からインストールしてください。
Windowsに付属のマニュアル、あるいは下記の手順を参考に本プリンタドライバを組
み込んでください。
1) Windows Ver.3.1を起動します。
2) <プログラムマネージャ>から<メイン>グループをダブルクリックしオープンしま
す。
3) [メイン]グループ中の<コントロールパネル>をダブルクリックします。
4) <コントロールパネル>中の<プリンタ>アイコンをダブルクリックするか、[設定
(S)]メニューの[プリンタ(P)...]を選択します。[プリンタの設定]ダイアログ
ボックスが表示されます。
5) [プリンタの設定]ダイアログボックスの[追加(A)>>]ボタンをクリックします。
[組み込むプリンタの選択(L):]リストボックスが表示されます。
6) [組み込むプリンタの選択(L):]リストボックスの中の「一覧にないプリンタや更新
されたプリンタの組み込み」を選択し、[組み込み(I)...]ボタンをクリックしま
す。[プリンタの組み込み]ダイアログボックスが表示されます。
7) エディットボックスに、プリンタドライバが入っている(フロッピーディスクを
セットした)ドライブ名を入力し、[OK]ボタンをクリックします。
[一覧にないプリンタや更新されたプリンタの追加]ダイアログボックスが表示さ
れます。
8) [プリンタの選択(L):]リストボックスからご使用になるプリンタ名を選択し[OK]
ボタンをクリックします。
9) [プリンタの設定]ダイアログボックスに戻ります。[組み込まれているプリンタ
(P):]リストボックスにご使用になるプリンタ名が表示されています。
ご使用になるプリンタを選択し、[通常使うプリンタとして設定(E)]ボタンを選択し
ます。[通常使うプリンタ]にご使用になるプリンタ名が表示されます。
10)[接続(C)...]ボタンをクリックします。[プリンタの接続]ダイアログボック
スが表示されますので、「高速に印刷(F)」チェックボックスがチェックされて
いることを確認します。チェックされていない場合は、「高速に印刷(F)」
チェックボックスをクリックしてチェックします。
[OK]ボタンをクリックします。
これでプリンタドライバのインストールは完了です。
2.プリンタ接続先の変更 ------------------------------------------------------
プリンタドライバを組み込むと接続先は自動的に割り当てられます。接続先を変更
するには下記の手順を参考にしてください。
1) <コントロールパネル>中の<プリンタ>アイコンをダブルクリックするか[設定
(S)]メニューの[プリンタ(P)...]を選択します。[プリンタの設定]ダイアログ
ボックスが表示されます。
2) [組み込まれているプリンタ(P):]から接続先を変更するプリンタを選択し、[接
続(C)...]ボタンをクリックします。[プリンタの接続]ダイアログボックスが表
示されます。
3) [接続先(P):]リストボックスからご使用になる接続先を選択します。おもなプリ
ンタの接続先は次の通りです。
・[LPT] プリンタポート(セントロニクス)
・[COM] シリアルポート(RS-232C)
・[FILE] 出力結果をファイルにする。
4) [OK]ボタンをクリックすると接続先が変更され、[プリンタの設定]ダイアログ
ボックスの表示に戻ります。
5) [終了]ボタンをクリックします。
3.印刷設定の方法 ------------------------------------------------------------
プリンタドライバの設定は、通常、アプリケーションソフトの[ファイル]-[ページ
設定]や[ファイル]-[印刷...]から行います。
アプリケーションソフトから開けないときは、以下の手順で設定を行います。
1) <コントロールパネル>から<プリンタ>アイコンをダブルクリックします。
2) [プリンタの設定]ダイアログボックスの[組み込まれているプリンタ(P):]からご
使用になるプリンタを選択し、[設定(S)...]ボタンをクリックします。
3) 印刷設定のダイアログボックスが表示されますので、必要な印刷機能の設定を
行ってください。
各設定項目の説明は、[ヘルプ(H)]ボタンをクリックすると表示されます。
ヘルプが表示されたあと、[F1]キーを押すとヘルプの使い方が表示されます。
4) 設定が終了したら、[OK]ボタンをクリックします。
4.主なダイアログボックス------------------------------------------------------
プリンタの設定の主なダイアログボックスは、次のとおりです。
各設定項目については、ヘルプファイルを参照してください。ヘルプファイルは、
各ダイアログボックスで[ヘルプ]ボタンをクリックすると開きます。また、ヘルプ
が表示されたあと、[F1]キーを押すとヘルプの使い方が表示されます。
・メインダイアログボックス
印刷に関する主な設定を行うダイアログボックスです。
ここで[印刷目的設定(E)...]、[印刷制御(Z)...]ボタンまたは[ユーティリティ
(U)...]ボタンを選択することにより、他のダイアログボックスに進むことがで
きます。[用紙サイズ]で[ユーザ定義サイズ...]を選択すると[ユーザ定義]ダイ
アログボックスが開き、任意の用紙サイズを設定できます。
・[印刷目的設定]ダイアログボックス
[印刷目的]として設定されている内容を確認または変更するダイアログボックス
です。
[管理(Z)...]ボタンをクリックすると、[印刷目的管理]ダイアログボックスが開
き、設定中の[印刷目的]を保存するための設定ができます。
・[印刷制御]ダイアログボックス
バックグラウンド印刷時に、印刷の部数や順序の設定などを設定するダイアログ
ボックスです。
・[ユーティリティ]ダイアログボックス
ヘッドクリーニングやテストプリントなどの、プリンタ本体に関する補助的な操
作を行うダイアログボックスです。ただし、[ユーティリティ]ダイアログボック
スが使用できるのは、BJC-455J、BJC-410J、BJC-210J、BJ-30v、BJC-35v、BJ-22
0JS2、BJ-220JC2プリンタに限ります。
・BJバックグラウンダ
バックグラウンド印刷を開始したときに表示されます。印刷中の文書についての
進捗状況を表示し、印刷のキャンセルなどが行えます。
・BJバックグラウンドモニタ
バックグラウンド印刷を開始したときに表示されます。バックグラウンドで印刷
処理をしているすべての文書に関する印刷状況を表示します。印刷待ちのキャン
セルなどが行えます。
5.使用上の注意----------------------------------------------------------------
本製品の使用および、プリンタでの印刷に際しては、以下のような制限事項があり
ます。ご使用にあたってはあらかじめこれらの点にご注意ください。
・本プリンタドライバは日本語版Windows Version 3.1以上対応です。Version 3.0
および英語版ではご使用できません。
・バックグラウンド印刷について
バックグラウンド印刷はコンピュータの解放を早くするための機能ですが、グ
ラデーションや重ね合わせの多いグラフィック原稿の印刷では、バックグラウン
ド印刷を行わない方が早い場合があります。そのようなときは、「バックグラウ
ンド印刷」をオフにして、プリントマネージャを使用して印刷してください。
データを一時的に保存するための空きディスク容量が不十分だと、バックグラウ
ンド印刷は行えません。「バックグラウンド処理に失敗しました。」という
メッセージが出る場合は、[BJバックグラウンドモニタ]の[ディレクトリ]に設定
されているディスクの空き容量を増やしてください。
バックグラウンド印刷時のデータ処理速度は、コンピュータの設定によって異な
ります。CONFIG.SYSのBUFFERS、AUTOEXEC.BATのSMARTDRVの設定値を大きくすると
バックグラウンド印刷時の処理速度が速くなります。
バックグラウンド印刷時に、プリントマネージャを使うと印刷時間が長くなりま
す。バックグラウンド印刷時は、プリントマネージャを使わないことをおすすめ
します。
プリントマネージャを使うかどうかは、プログラムマネージャで[コントロールパ
ネル] - [プリンタ]アイコンを順にダブルクリックし、[プリンタの設定]ダイア
ログボックスで設定できます。
・BJC-455J、BJC-410J、BJC-400Jをお使いの場合、ブラックBJカートリッジで普通
紙に印刷するときは、[紙間選択レバー]を左側にセットしてください。(画面の操
作案内図はカラーBJカートリッジ使用時の設定です)
・拡大/縮小印刷を設定している場合、アプリケーションで用紙サイズを変更する
と、設定されている「プリンタの用紙サイズ」をもとに、拡大/縮小率が変更され
ます。用紙サイズの変更後、拡大/縮小率を確認してください。
・ディザリング設定で「高速処理」を選択している場合、透過ビットマップが透過
して印刷されません。
・官製はがきサイズとユーザ定義サイズは、Windowsで定義されていないサイズで
あるため、アプリケーションソフトによって適応用紙サイズが選択できない場合
があります。
・ご使用のWindows環境によってはダイアログボックスが画面に収まらないことがあ
ります。解像度600×480以下のディスプレイをご使用の場合は、16ドット以下の
システムフォントを使用してください。
・印刷品位(解像度)を変更して同一データの印刷をした場合、選択されるフォン
トや大きさが一致しないことがあります。
・[プリンタの接続]ダイアログボックスの「高速に印刷(F)」チェックボックス
は、必ずチェックされた状態にしてください。
[プリンタの接続]ダイアログボックスは、コントロールパネルのプリンタで
[接続(C)...]ボタンをクリックすると表示されます。
・印刷の品位に関する設定は、必ずプリンタドライバで行ってください。一部のア
プリケーション(例:Windows付属の「ライト」)で、印刷品位に関する設定が行
えますが、設定は無効です。
・Windows用BJコントローラを併用する場合は、プリンタドライバの[バックグラウ
ンド印刷]をオフにしてご使用ください。
・プリンタドライバの再インストールについて
プリンタドライバを再インストール(バージョンアップなど)される場合は、以
下の手順で行ってください。
1) 現在オープンしているアプリケーションソフトを全て終了します。
2) 〈コントロールパネル〉をオープンし、既にインストールされているプリンタ
を削除します。
本プリンタドライバより数種類のプリンタをご利用の場合は、その全てを削除
します。
3) 〈コントロールパネル〉を終了します。
4) 再度〈コントロールパネル〉をオープンし、ご使用になるプリンタドライバを
インストールします。
5) Windowsを再起動します。
6) プリンタの接続設定をします。
・Windowsのファイル「win.ini」の本プリンタドライバに関する内容は書き換えな
いでください。
6.ご使用の際に制限のあるアプリケーションソフトについて-----------------------
次のアプリケーションソフトで本製品をご使用の場合は、それぞれ以下のような制
限があります。(詳しくは各アプリケーションソフトのマニュアルを参照するか、各
サポートへお問い合わせください)
・「ペイントブラシ」/マイクロソフト 株式会社
モノクロのディスプレイドライバをお使いの場合、カラーで印刷してもモノ
クロ印刷になります。256色以下のカラーディスプレイドライバに変更の上、
印刷してください。
256色表示を越えるディスプレイドライバをお使いの場合、印刷ができない
ことがあります。その場合は、256色以下のディスプレイドライバに変更し
て、印刷してください。
拡大/縮小印刷を行う場合は、「プリンタの解像度で印刷」をOFFに設定して
印刷してください。
・「Microsoft Windows Ver.3.1」 /マイクロソフト 株式会社
マイクロソフト社版Windows Ver.3.1にバンドルされています“XGAディスプ
レイドライバ”“VGAモノクロディスプレイドライバ”をご使用の場合、WIFE
フォントやラスタフォントが印字できないことがあります。この場合は、メ
モリの増設、ポイント数の変更またはTrueTypeフォントをご使用ください。
バックグラウンド印刷を行うときは、WINHCOPY.EXEを使用してのハードコピー
は行えません。「バックグラウンド印刷」をオフにして、ご使用ください。
・「Microsoft Windows Ver.3.1」 /日本アイ・ビー・エム 株式会社
日本アイ・ビー・エム社版Windows Ver.3.1にバンドルされています“VGAモ
ノクロディスプレイドライバ”をご使用になりますと、ポイント数の大きい
WIFEフォントやラスタフォントが印字できないことがあります。この場合
は、メモリの増設、ポイント数の変更またはTrueTypeフォントをご使用くだ
さい。
・「Microsoft Word Ver.5.0/6.0」 /マイクロソフト 株式会社
Microsoft Wordをご利用の場合、アプリケーション上で行った用紙サイズの
設定は、プリンタドライバに反映されません。
従って、アプリケーションから開いたプリンタドライバのダイアログボック
スでは、変更する前の「用紙サイズ」がグレイアウトで表示されています。
拡大/縮小印刷を行わない場合、そのまま印刷すれば、Wordで指定した用紙サ
イズで印刷されます。
拡大/縮小印刷を行う場合は、正常に印刷されない場合がありますので、コン
トロールパネルからプリンタドライバを開いて、もう一度「用紙サイズ」を
変更することをお薦めします。
・「Lotus Word Pro」/ロータス 株式会社
Word Proのバックグラウンド印刷と本ドライバのバックグラウンド印刷を併
用すると、正常に印刷が行われません。どちらかのバックグラウンド印刷機
能をオフにして印刷してください。
・「Lotus Freelance/Windows R1.1J」 /ロータス 株式会社
Lotus Freelance/Windowsでは、データによって正常に印刷できない場合があ
ります。
この件についての詳細はロータス株式会社にお問い合わせください。
・「Lotus オーガナイザー R2J」 /ロータス 株式会社
Lotus オーガナイザーをご利用の場合、お使いのプリンタがカラープリンタ
のときはLotus オーガナイザーのモノクロ印刷の設定をオフに、 プリンタが
モノクロプリンタのときやカラープリンタでモノクロ印刷を行うときはモノ
クロ印刷をオンに設定してください。
モノクロ印刷のオン/オフは、Lotus オーガナイザーの[ファイル]-[印刷]-
[オプション]を選択し、[印刷オプション]ダイアログボックスで行えます。
・「Microsoft Excel Ver.5.0」
「Microsoft Works for Windows Ver.3.0」 /マイクロソフト 株式会社
[用紙サイズ]の一覧の中に空白行が表示されることがあります。
このとき、空白行は選択しないでください。
・「DESIGNER」 /マイクログラフィックス 株式会社
「DESIGNER 3.11J」上で[下地]メニューの[不可視]を選択した場合、
ディザリング設定で「高速処理」をチェックしていると、正常に印刷が行わ
れない場合があります。この場合、「高速処理」はチェックしないでご使用
ください。
・「OASIS/Win」 /富士通 株式会社
「ディザリング設定」で「高速処理」をチェックしていないとき、カラー印刷
を行うとカラーが正常に印刷されないことがあります。この場合は「高速処理」
をチェックして印刷してください。
・「PC-9801」 /日本電気 株式会社
印刷実行中にキャンセルするとパソコン側でリセット信号を出さないため、
次回の印刷時に正常に印刷されないことがあります。印刷途中でキャンセル
された場合は必ずプリンタをリセットしてください。
・「Aldus PhotoStyler」 /アドビ システムズ 株式会社
「ディザリング設定」で「高速処理」をチェックしているとき、アプリケー
ションの[ファイル]-[印刷]-[ページ設定]で、「プリンタ側でハーフトー
ン処理」を選択しないと、カラー印刷が正常に行われないことがあります。
この場合は「プリンタ側でハーフトーン処理」を選択してください。
・「一太郎 Ver.6.0」/ジャストシステム 株式会社
プリンタドライバで拡大/縮小印刷を設定すると、印刷の際に用紙の設定が整
合しない旨のメッセージが表示されます。「スタイルを再設定」を行わず
に、そのまま印刷を行ってください。
・「SuperKiD Version 2.0」/アスキー株式会社、ツァイト株式会社
拡大/縮小印刷が正常に行われないことがあります。この場合は、アプリケー
ションの[ファイル]-[ページ設定]-[印刷サイズ]の[サイズ選択]で「ドキュ
メントサイズ」を選択して、設定を行ってください。
・一部のアプリケーションソフトでは、[プリンタの用紙サイズ]を変更して拡大/縮
小印刷したときに、設定通りの用紙サイズで印刷されないことがあります。
その場合はコントロールパネルからメインダイアログボックスを開いて設定を
行ってください。
・一部のアプリケーションソフトでは、バックグラウンド印刷時に、アプリケー
ションソフトでの印刷のキャンセル機能が効かないことがあります。
その場合は、BJバックグラウンダで、印刷をキャンセルすることができます。
・アプリケーションソフトによっては大きいポイント数のTrueTypeフォントが正し
く印刷されません。
・プリンタドライバをインストールした直後(バージョンアップを含む)、一部の
アプリケーションソフトで新しい機能を認識できない場合があります。
プリンタ設定機能のあるすべてのアプリケーションソフトで以下のような設定を
してください。
[ファイル]メニューの[プリンタ設定...]を選択し、[OK]ボタンをクリックしま
す。
=============================================================================
Microsoft Windows 95でご使用の場合
=============================================================================
1.インストール方法-----------------------------------------------------------
1) Windows 95を起動します。
2) [スタート]メニューの[設定]から[プリンタ]を選択します。
注:[プリンタ]ダイアログボックスに既にインストールされているプリンタドラ
イバが表示されています。古いバージョンのプリンタドライバのアイコンが
表示されている場合は、そのプリンタドライバを削除することをおすすめし
ます。削除するアイコンを選択し、[ファイル]-[削除]を選ぶと削除できます。
3) [プリンタの追加]アイコンをダブルクリックします。
4) [プリンタウィザード]が表示されます。画面の指示にしたがってインストールの
設定を進めてください。
・ プリンタのモデルを選択する画面では、[ディスクを使用...]を選択し、[フ
ロッピーディスクからのインストール]画面でプリンタドライバが収められてい
る(フロッピーディスクをセットした)ドライブ名を指定します。
注:この画面で、[参照...]ボタンを使用した場合は、ファイル名で必ず
「bjoem95.inf」を選択してください。
・ ご使用の環境によっては、[現在のドライバを使う]か[新しいドライバに置き換
える]かを選択する画面が表示されます。本ドライバをインストールするために
は[新しいドライバに置き換える]を選択します。
5) [完了]をクリックすると、必要なファイルがコピーされて、インストールが完了
します。
注:
・複数のプリンタ(ドライバ)をインストールしている場合は、実際に印刷するプリ
ンタ(ドライバ)を[通常使うプリンタに設定]する必要があります。[プリンタ]ダ
イアログボックスでご使用になるプリンタドライバを選択し、[ファイル]メ
ニューから[通常使うプリンタに設定] をチェックしてください。
・ご使用の環境によっては、Windows 95付属のドライバ(Microsoft社製)がインス
トールされている場合がありますが、Canon製プリンタドライバをご使用になるこ
とをおすすめします。カラープリンタの場合は、プリンタ名の後に「(MS)」がつ
いているのがMicrosoft社製です。
2.印刷設定の方法-------------------------------------------------------------
プリンタドライバの設定は、通常、アプリケーションソフトの[ファイル]-[ページ
設定]や[ファイル]-[印刷...]から行います。
アプリケーションソフトから開けないときは、以下の手順で設定を行います。
1) [スタート]メニューの[設定]から[プリンタ]を選択します。
2) [プリンタ]ダイアログボックスで使用するプリンタのアイコンをダブルクリック
します。
3)[プリンタ]メニューから[プロパティ]を選択します。
4) [プロパティ]ダイアログボックスの[詳細]シートで、[プリンタの設定...]ボタ
ンをクリックすると、各プリンタドライバのメイン設定ダイアログボックスが表
示されます。
5) 必要な印刷機能の設定を行ってください。
各設定項目の説明は、[ヘルプ(H)]ボタンをクリックすると表示されます。
ヘルプが表示されたあと、[F1]キーを押すとヘルプの使い方が表示されます。
6) 設定が終了したら、[OK]ボタンをクリックします。
3.主なダイアログボックス-----------------------------------------------------
プリンタの設定の主なダイアログボックスは、次のとおりです。
各設定項目については、ヘルプファイルを参照してください。ヘルプファイルは、
各ダイアログボックスで[ヘルプ]ボタンをクリックすると開きます。また、ヘルプ
が表示されたあと、[F1]キーを押すとヘルプの使い方が表示されます。
・メインダイアログボックス
印刷に関する主な設定を行うダイアログボックスです。
ここで[印刷目的設定(E)...]、[印刷制御(Z)...]ボタンまたは[ユーティリティ
(U)...]ボタンを選択することにより、他のダイアログボックスに進むことがで
きます。[用紙サイズ]で[ユーザ定義サイズ...]を選択すると[ユーザ定義]ダイ
アログボックスが開き、任意の用紙サイズを設定できます。
・[印刷目的設定]ダイアログボックス
[印刷目的]として設定されている内容を確認または変更するダイアログボックス
です。
[管理(Z)...]ボタンをクリックすると、[印刷目的管理]ダイアログボックスが開
き、設定中の[印刷目的]を保存するための設定ができます。
・[印刷制御]ダイアログボックス
バックグラウンド印刷時に、印刷の部数や順序の設定などを設定するダイアログ
ボックスです。
・[ユーティリティ]ダイアログボックス
ヘッドクリーニングやテストプリントなどの、プリンタ本体に関する補助的な操
作を行うダイアログボックスです。ただし、[ユーティリティ]ダイアログボック
スが使用できるのは、BJC-455J、BJC-410J、BJC-210J、BJ-30v、BJC-35v、BJ-22
0JS2、BJ-220JC2プリンタに限ります。
・BJバックグラウンダ
バックグラウンド印刷を開始したときに表示されます。印刷中の文書についての
進捗状況を表示し、印刷のキャンセルなどが行えます。
・BJバックグラウンドモニタ
バックグラウンド印刷を開始したときに表示されます。バックグラウンドで印刷
処理をしているすべての文書に関する印刷状況を表示します。印刷待ちのキャン
セルなどが行えます。
4.使用上の注意---------------------------------------------------------------
・バックグラウンド印刷時には、Windows 95の[プリンタスプールの設定]ダイアログ
ボックスでの設定は無効になり、最適な状態でのスプールを行います。
・Windows 95対応のアプリケーションでご使用になることをおすすめします。
・本プリンタドライバは、Windows 95をご使用の場合、次のような不具合が生じるこ
とがあります。
図形と文字の重ね合わせなどで、正常に印刷されないことがあります。
文字の色が正常に表現できないことがあります。
そのときは、文字の大きさやスタイルを変えたり、開いているアプリケーション
を閉じたりすると、正常に印刷できる場合があります。
=============================================================================
お客様相談窓口
=============================================================================
本プリンタドライバの操作方法などについてご質問やご不明な点などがございまし
たら、下記の窓口までお問い合わせください。
キヤノン販売株式会社 BJコールセンター
TEL. 03(3455)9544
受付時間 9:00-12:00、13:00-17:00 (土、日、祝日を除く)
=============================================================================
バージョンアップ時のご案内とファイル入手方法
=============================================================================
プリンタドライバに関しては、今後、機能アップなどのためのバージョンアップが
行われることがあります。バージョンアップ情報およびファイルの入手窓口は次の
とおりです。
ソフトウエアのご使用にあたっては、各使用許諾契約の内容について了解いただい
たものとさせていただきます。
■製品に関する情報の入手方法
次に示すFAX情報サービス、パソコン通信を利用して、バージョンアップなど、製品
に関する情報を引き出すことができます。通信料金はお客様のご負担になります。
・キヤノンFAX情報サービス
札幌 011(728)0485、仙台 022(211)5730、 東京 03(3455)5962、
名古屋 052(936)0758、大阪 06(444)4580、広島 082(240)6729、
高松 0878 (26) 1621、福岡 092(411)9510
音声メッセージにしたがって、#99# と押してください。
ダイヤル回線をご利用の場合は、トーン切換えを行ってください。
・パソコン通信:NIFTY-Serveキヤノンステーション
NIFTY-Serveアクセス後、「GO SCANON2」と入力してください。
「インフォメーション・サポートコーナー2」の中の「電子会議」の
「【プリンタ BJ/BJC】インフォメーション」内に掲載されています。
■ファイルの入手方法
次に示す郵送サービス、パソコン通信でのダウンロードによりファイルを入手す
ることができます。
・フロッピーディスクの郵送サービス
郵送サービス手数料を郵便振替にてお払い込みいただき、プリンタドライバ
のフロッピーディスクを郵送にてお届けします。
お申し込み方法、プリンタドライバの種類、内容、金額はFAX情報サービスな
どでご確認いただき、下記振込先に振り込んでください。
口座番号:00160-1-51418
口座名称:セザックス株式会社 キヤノンプリンタドライバ係
・「通信欄」には必ず「品番・名称・FD種別」
・パソコン通信:NIFTY-Serveキヤノンステーション
NIFTY-Serveアクセス後、「GO SCANON2」と入力してください。
「インフォメーション・サポートコーナー2」の中の「データライブラリ」の
「【BJ/BJC】ドライバ・ライブラリ」にプリンタドライバが登録されてい
ます。NIFTY-Serveの通信料金のみでダウンロードすることができます。
=============================================================================