home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 August / VPR9708B.ISO / DRIVER / MELCO / LAN / LSPAT_ / README2.TXT < prev    next >
Text File  |  1996-10-16  |  4KB  |  143 lines

  1. +-----------------------------------------------------------+
  2. |    Windows3.1対応版LSPインストーラ他社製品対応について       |
  3. +-----------------------------------------------------------+
  4.  
  5. +--------+
  6. |対応条件|
  7. +--------+
  8.     ・Windows3.1で使用可能なLANボードとODIドライバを所持していること。
  9.     ・他社製品の場合、必ずNet.cfgとNet.cfgに対応したドライバが同一ディレクトリに
  10.       存在すること。
  11.     ・メルコ製LCI-100VG,LCI-100TXは対応していません。
  12.  
  13. +----------+    
  14. |インストール手順|
  15. +----------+
  16.     1  "プログラムマネージャ"内のオプション[アイコン]-「ファイル名を指定して実行」を選択し、
  17.     「SETUP31.EXE」を実行してください。
  18.  
  19.   2  メルコ製品か、メルコ製品以外の製品かをダイアログボックスを用いて選択します。
  20.  
  21.      2-1 メルコ製品の場合
  22.         "LGYシリーズ,LGHシリーズ" , "LCI-Tシリーズ"
  23.         ただし、LGY-VIはドライバ選択画面でLGY-VIを指定すること
  24.  
  25.     2-2 メルコ製品以外の場合(その他)、LCI-100VGもこちらになります。
  26.         ①LSPをインストールする場所を指定します。
  27.         ②インストーラがNET.CFGを検索します。検索できた場合、ドライバを
  28.           使用するかを質問します。
  29.         ③必要なドライバが発見できない、もしくは、ドライバが存在しない場合
  30.           はドライバの存在する場所を入力してください。
  31.  
  32.     3  ドライバが決定すると次にAUTOEXEC.BATにLSL.COM,ドライバ名, 
  33.       IPXODI.COM,LSPODI.COMが検索されたディレクトリ名を付加して記述されます。
  34.  
  35.     4  次に、NET.CFGの記述が行われます。検索されたディレクトリ内のNET.CFGの指定し
  36.       いたODIドライバの場所に"Frame Ehternet_802.3"または"Frame Ehternet_802.2"
  37.       ,"Frame Ethernet_II"が書き加えられます。(組み込まれるフレームタイプは環境に
  38.       よって変化します)
  39.  
  40.  
  41. +--------------------+
  42. |設定ファイルについて|
  43. +--------------------+
  44.  LSPマネージャのインストール手順5で「2:メルコ製以外」を選択した場合、「NET.CFG」および
  45. 「AUTOEXEC.BAT」などの設定ファイルを変更する必要があります。*印の箇所をエディッタ
  46. などで変更してください。変更後パソコンを再起動してください。
  47.  
  48.  ●NET.CFG(LSPをインストールしたディレクトリ)
  49.  
  50.     Link Driver *****        *****はODI ドライバ名
  51.         INT *            *はLANボードの割り込み番号(IRQ表記)
  52.         PORT *            *はLANボードのI/Oポートアドレス
  53.         ETHERNET FRAME_802.3
  54.         ETHERNET FRAME_802.2    802.3、802.2どちらか記述してください
  55.         ETHERNET FRAME_II    802.2/802.3の後でなければいけません
  56.         PROTOCOL MEL 5053 ETHERNET_II
  57.                     TCP/IPを使用する場合に必要
  58.     ※ IRQ, PORTは PnP 対応のLANカードでは必要ありません。
  59.     ※ NET.CFG は 起動した LSL.COM が存在するのディレクトリ、もし存在しない
  60.       場合は環境パスに従って検索を行い読み込まれます。LSL.COMが起動した後、
  61.       メッセージが表示されこの時に、読み込まれた NET.CFG のディレクトリが表示され
  62.           ます。正しく起動しない場合は、読み込まれた NET.CFG を
  63.           変更してみてください。
  64.  
  65.  ●AUTOEXEC.BAT
  66. 【標準】
  67.  
  68.     <LSPパス>\LSL.COM
  69.     <LSPパス>\****.COM            ****.COMはODIドライバ名
  70.     <LSPパス>\IPXODI.COM
  71.     <LSPパス>\LSPODI.COM <ドライブ名>:\<LSPパス>←MS-DOS上のみで使う場合
  72.     <LSPパス>\LSPODI.COM <ドライブ名>:\<Winパス>
  73.                         ↑
  74.                 Windows3.1およびMS-DOS上で使う場合
  75.  
  76.         ※LSPODI.COMの記述
  77.             LSPODI.COM <ドライブ名>:\<WINDOWSまたはLSPディレクトリ>
  78.  
  79.  
  80. 【NETWORK.EXEが存在する場合】
  81.  
  82.     <LSPパス>:\LSL.COM
  83.     <LSPパス>:\****.COM            ****.COMはODIドライバ名
  84.     <LSPパス>:\IPXODI.COM
  85.     NETWORK.EXE
  86.     <LSPパス>\LSPODI.COM <ドライブ名>:\<LSPパス>←MS-DOS上のみで使う場合
  87.     <LSPパス>\LSPODI.COM <ドライブ名>:\<Winパス>
  88.                         ↑
  89.                 Windows3.1およびMS-DOS上で使う場合
  90.  
  91.         ※LSPODI.COMの記述
  92.             LSPODI.COM <ドライブ名>:\<WINDOWSまたはLSPディレクトリ>
  93.  
  94.  
  95. 【STARTNET.BATが存在する場合】
  96.  
  97.     STARTNET.BAT
  98.     <LSPパス>\LSPODI.COM <ドライブ名>:\<LSPパス>←MS-DOS上のみで使う場合
  99.     <LSPパス>\LSPODI.COM <ドライブ名>:\<Winパス>
  100.                         ↑
  101.                 Windows3.1およびMS-DOS上で使う場合
  102.  
  103.         ※LSPODI.COMの記述
  104.             LSPODI.COM <ドライブ名>:\<WINDOWSまたはLSPディレクトリ>
  105.  
  106.  
  107.  ●CONFIG.SYS
  108.     
  109.     <LSPパス>\LSPPRN.SYS [オプション]
  110.  
  111.         [オプション]は使用しているコンピュータの種類により選択
  112.  
  113.             P  →  NEC PC98シリーズ
  114.             V  →  DOS/V互換機
  115.  
  116.  ●WIN.INI  <Windowsインストールディレクトリに存在する>
  117.  
  118.     [WINDOWS]
  119.     run=<LSPパス>\PSPOOL.EXE      
  120.  
  121.         "run="行はPSPOOL.EXE 以外に記述がされている場合があります。
  122.             (ファイル名の区切りはスペース)
  123.  
  124.  
  125. +--------+
  126. |アンインストール|
  127. +--------+
  128.  「設定」項目に記述しているLSP設定をすべて削除してください。
  129.  
  130.  
  131.  
  132. 以上
  133.  
  134.  
  135.  
  136.  
  137. ---------------------------------------
  138. ・本製品に含まれるソフトウェアの著作権などすべての権利は弊社に帰属します。
  139. ・本製品に添付されている"LSL.com"及び"IPXODI.com"の著作権は、Novell,Incに帰属します。
  140. ・Windowsは米国Microsoft社の登録商標です。
  141.                                株式会社 メルコ
  142. ---------------------------------------
  143.