home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1997 August
/
VPR9708B.ISO
/
TERMINAL
/
RIS31
/
README.TXT
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1997-04-18
|
6KB
|
162 lines
***************************************************************************
* RISの御説明 (README.TXT for RisClient Version 2.20 WINDOWS3.1J) *
* 1997年4月18日 富士通株式会社 RISセンター *
***************************************************************************
--- このソフトウェアは、Internetに対応していません。
このソフトウェアは、RIS(Remote Install Service)にアクセスする為の
クライアントソフトです。このクライアントソフトはWINDOWS3.1Jで動作します。
この文書及びクライアントソフトのコピー/転載/配布は自由です。
1.インストールの方法
このソフトウェアが格納されているディレクトリ内のファイル群のなかの
INSTALL.EXEをWINDOWSのファイルマネージャから実行してください。
RIS専用クライアントソフトのインストールが始まります。
これ以降、各画面の指示に従ってインストールを進めてください。
2.RISへの登録方法について
RISへの登録は、住所や氏名をサーバに回線経由で登録する、オンライン
サインアップという方法で行います。
(1)登録方法
RISクライアントのインストールが終了すると、"RIS通信ウインドウ"が表示されます。
"RIS通信ウインドウ"の「ソフト宅配」アイコンをクリックするとオンライン
サインアップ画面が現れます。指示に従ってセンタ接続を行い、サインアップを
始めてください。サインアップでは規約をお読みいただくと共に、全ての項目を
正確に記入してください。全ての項目を入力後、登録をクリックしてください。
IDおよびパスワードが付与されます。
●NIFTY-IDでの登録
NIFTYのIDで登録する方は、"既に入会している"を選択し、利用者IDを
NIF-ZZZ99999の形式で指定し、パスワードはNIFTYでお使いのものを指定ください。
^^^^
現在、御利用いただけるクレジットカードは以下のとおりです。
NICOS、UC、MasterCard、VISA、JCB
なお、銀行系、商社系、デパート系などのクレジットカードでもVISAやMasterCardの
提携カード(カード面にロゴが記載)は、VISAおよびMasterCardとして登録できます。
御注意: ・海外で発行されたVISA及びMasterCardは、御利用できません。
・与信照会の際、クレジット番号、有効期間、及びクレジット会社に届け出た
住所、氏名、電話番号などに相違があるとクレジットされません。
今後、提携クレジットを順次増やしますので上記外のクレジットカードを
御希望の方はしばらく期間をおいてサインアップください。
(2)制限解除
オンラインサインアップしただけの状態では、RISのサービスは受けられません。
RISセンター側でサインアップを確認したら、制限解除キーを御自宅へ郵送します。
オンラインサインアップ後、1週間を過ぎても返事が無い場合には、
RISセンタ TEL:044-754-3412に御連絡ください。
制限解除キーを受け取ったら、"ソフト宅配"を起動してください。すると、
制限解除入力画面が表示されます。ここで、制限解除キーを入力すると
RISのサービスを受けることができます。
但し、NIFTY-IDでサインアップした方は、制限解除をしなくても、フリーウェア/
シェアウェアのインストールは直ちにできます。
また、NIFTY-IDでサインアップする場合は、クレジットを設定しなくても
サービスを受けることができます。しかし、クレジットの設定をしない場合は
有料コンテンツの購入ができませんので、クレジットの設定をお勧めいたします。
3.課金
(1)RIS-IDを取得した方
ノーアクセスノーチャージですので、利用がない場合は課金もありません。
もし、ある月にROAD4で3分利用したら、その月は45円請求されます。
登録料金/固定料金: 無し
アクセス料金: ROAD2: 7円/分 ROAD4/5: 15円/分
(2)NIFTY-IDの方
登録料金/固定料金: 無し
アクセス料金: NIFTY-Serveのアクセス料金に準じます。
(NIFTYにアクセスして電子メールを送受したり、フォーラムの
会議室に書き込むのと同じレートで(追加料金なく)使えます。)
NIFTY-IDは、個人IDも法人IDも使用できます。
(3)コンテンツ料金
コンテンツプロバイダの設定価格に準じます。但し、現在、
有料コンテンツは有りません。今後、充実予定です。
4.サポート
RISに関する御質問は以下にお願いします。
RISサーバ: お知らせ、RISクラブ会議室
NIFTY: 富士通ビジュアル通信サポートフォーラム(GO VCSUP)
電子メール: center@ris.gmsnet.or.jp
電話: 044-754-3412(午前10時~午後5時、但し土日祭日当社休日を除く)
5.RISとは
RISとは、オンラインでソフトウェアを配付するサービスです。
このサービスを使うと、さまざまなソフトウェアを電話回線経由で
パソコンに簡単にインストールすることができます。
(1)RISの特長
- アイコンクリック操作のみでオンラインインストール。
- 簡単なソフト検索。(分野別検索、キーワード検索、ソフト名検索)
- 配付するソフトとユーザーパソコン環境の整合性を自動チェック。
- きめ細かいインストールが可能。
- ソフトのバージョンアップにも対応。
- 簡単なアップロード定義ファイルの作成で、ソフト作者によるソフトの登録が可能。
- サポートクラブによるソフトサポート。
(2)RIS全体イメージ
┏RISサーバ━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┌────┐ ┌───┐ ┃
┃ │ソフトウェア │ │電子 ├←┐ ┃
┃┌┤データベース│ │メール │ │ ┃
┃│├────┤ ├───┤ │ ┃
┃││ RIS │ │電子 │ │ ┃
┃││ ├←┤会議室│ │ ┃
┃│└──┬─┘ └─┬─┘ │ ┃
┗┿━━━↑━━━━━↑━━━┿━┛
│ │(a) │(b) │(c)
│ │ ├───┘
│┌──┘ │
┏┿┿━━━━━━━━┿━ユーザパソコン━━━┓
┃││┌───────┼─┐ ┃
┃│││RIS通信ウインドウ │ │ ┃
┃││├───────┼─┤ ┃
┃│└┼─□ □─┘ ├────────┐┃
┃│ │ソフト宅配 RISCLIENT│RIS倉庫 │┃
┃│ │ ├────────┤┃
┃│ └─────┬───┘ │┃
┃└───────┼→□ │┃
┃ │アプリケーション │┃
┃ └────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(3)操作イメージ
(a)パソコンから「ソフト宅配」にアクセスします。
- クライアント画面のアイコンをクリックすると、サーバのマップが表示され
「接続中・・・」。
- 接続したら、希望するソフトを探し出し、インストールを指示してください。
- この時、RISサーバはパソコンの環境(ハードディスクの空き容量があるか
どうかなど)を調べ、倉庫ウインドウに該当プログラムをインストールします。
(b)パソコンから、電子メールを出したり電子会議室にアクセスします。
*: NIFTY-IDの方は、RISサーバの電子メール、電子会議室、
TTY手順(無手順)の御利用はできません。
(c)パソコン通信中に「ソフト宅配」にアクセスします。
以上